- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 直営校です (ID:CTO2NBiGQeQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:23
先程メールにて27日(水)からの、授業再開のお知らせがありました。
都のガイドラインでは学習塾はステップ2相当で、今はステップ1の段階。ステップ2へ進むのは早ければ今週末との報道がありましたが。
四谷大塚、いくら何でも勇み足過ぎませんか?
県を跨ぐ移動はまだ自粛中ですよね。
他県からの通学者がいる、上の子が通う私立中からは、まだ登校再開の連絡はありません。
小学校からは、6月は分散登校しつつ段階的に再開を進めていくと連絡が来ました。
学校が慎重な対応をしている中、塾の授業再開を手ばなしでは喜べません。
正直、急転直下の対応には驚きました。
-
【5896098】 投稿者: だから (ID:VP2BVYYCEBA) 投稿日時:2020年 05月 30日 22:45
早稲アカのPRはもうお腹いっぱいですw
-
【5896126】 投稿者: 無意味 (ID:UtqgD1qO5d6) 投稿日時:2020年 05月 30日 23:18
感染者数が20人でも5人でも、感染する危険性の差異はゴミみたいなもの。対策班が恐れているのはクラスタそのものの発生ではなく、発生後に濃厚接触者を洗い出し隔離する対策が人的リソース不足で追いつかなくなることであるはず。こうなると感染拡大が起きて感染の危険性が大きく増す。
経済活動とか対面授業の再開を感染者数が20人から5人まで減るのを待つのは無意味。もうクラスタ制御ができるレベルになっているし、病床だって余裕ができた。いま経済活動とか対面授業をしなくていつするの、と思う。経済活動が始まれば感染者数なんかすぐに増大する。感染者が20日以上ゼロだった北九州の状況を見ればそれは明らか。波がくるのを覚悟して、対策が追いついていて病床に余裕がある時に経済活動とか対面授業をするしかない。感染拡大時に躊躇なく緊急事態モードに移行するほうがはるかに重要。
東京都もロードマップは作成したけど、結局、東京アラートを発するレベルになってもステップ2に移行することになった。自分でもう誤りに気付いている。そんなレベルのものを忠実に守る意味を見いだせないし、ステップ2になったから塾に通い出すとかもっと意味がわからない。ステップ2に移行すればもっと状況が悪くなるのは自明。それが怖くて覚悟ができないのなら、ワクチンができるまで経済活動も対面授業もあきらめるしかない。そう言うのであれば意味はわかる。 -
【5896393】 投稿者: 私見 (ID:VP22/2gs6hI) 投稿日時:2020年 05月 31日 10:14
個人の意見と企業の取るべき姿勢には隔たりがあります。
というか、また同じ方ですか?
よほど都の方針に文句がおありなんですね。 -
-
【5896412】 投稿者: 対面授業を希望する方たちは (ID:htmYIhEXp/E) 投稿日時:2020年 05月 31日 10:31
万が一感染した場合の状況をシュミレーションされたことはありますか?アジア人は軽症で済むことが多いけれど、軽症でも肺活量に支障をきたすレベルの後遺症が残ることはクルーズ船治療にあたった医師が早い段階で言っているからご存じですよね?子供にも川崎病類似疾患が多数報告されていることもご存じですよね。そして日本では感染すると村八分的な扱いを受ける特殊な差別意識が働いていることもご存じですよね。インフルエンザのように1週間たって治ったね!よかったね!という空気にはとてもならなくて、半径1メートル以内には今までのようには人が近づいてくれなくなる、それが今の日本の一番の問題点だと思います。感染者が出たらどうするか塾にきいたことがありますか?もしくは感染した場合、家族が感染した場合、塾はどうすると言っていますか?どれくらい自宅待機をするよう言っていますか?2週間経ったら問題なく今までどおり迎えてくれますか?わが子以外に感染者が塾生に出た場合、もしくは塾生の家族が感染した場合、塾がどうさせるか気になりませんか?そんな差別はしない!わが子の隣に何時間座っても全然構わないですか?健康面より差別的な扱いを受けるということも今の日本での問題点だと思います。そうすると、それでも対面!という人には対面、ちょっと登塾は見合わせたい、という人は双方向web、とした早稲アカ方式が一番保護者のニーズにこたえているのです。うちは地方ですから早稲アカはないです、羨ましいです。今回のコロナ騒動って人間のエゴのぶつかり合いが浮き彫りになって(まあ中学受験はもともと母親の狂気、でしたっけ?某漫画によると)、本当に怖いです。そういう人間ドラマを描いたのが小説「ペスト」でしたっけ?読んだことないですけど。まあ、人間の本性って今も昔も変わらないんでしょうね。
-
-
【5896488】 投稿者: エゴ (ID:QD/8tjj2CKI) 投稿日時:2020年 05月 31日 11:33
完全終息するまで理想論通りに行動しないといけないなら、感染リスクが最も高い小学校にはずっと通えないですね。
狭い教室で3、40人がひしめき合い、塾以上に元気に活発に喋ったり絡み合ってるだろう生徒たちへ、黙って動かずそれぞれ2メートル離れていろというのは現実的でないです。
給食、調理実習、音楽、実験、運動会、修学旅行、卒業式も難しい。
風邪と新型コロナの区別はわからないから、体調不良になったら2週間は自宅待機。
体調を崩しても、保健室受験は今年度はないでしょう。
勿論症状が出ていれば無理ですが、体調を崩したのが2週間前だったら?
受験当日、世の中のために自宅待機するのでしょうか。
多くの人はあれはただの風邪だったと自分に言い聞かせ、子供を送りだしそうです。
それが受験生のいる世界です。
終息まで2年はかかるという話もあります。
流行のピークを繰り返しながら、医療の進化を待ちながら落ち着いていくのでしょうか。
新型インフルの時のように、一定数の感染者が出れば抗体を持つ人が増え、普通のインフルレベルになるため、若くて体力があって症状無しや軽症ですむ若者が抗体を広めるといい、という説もあります。
さすがに乱暴ですが、一理あるのかなとも思いました。
問題は現在、体調を崩した時、そしてその後、新型コロナだったのかわからないことです。
妊娠する世代やその周囲が、風疹の抗体を持っているか抗体検査するよう推奨されているように、インフルエンザにかかった時に耳鼻科で簡単に検査が出来るように、新型コロナも予防接種や抗体検査が自分の意思でできるよう整備されていくといいなと思います。 -
-
【5896753】 投稿者: 学校はステップ1 (ID:VP22/2gs6hI) 投稿日時:2020年 05月 31日 15:51
都立学校はステップ1と言われていますよ。
小学校にはと言いますが、義務教育と学習塾を一括りにして考えることは出来ないと思います。 -
-
【5896850】 投稿者: エゴ (ID:QD/8tjj2CKI) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:13
学校がステップ1にいるのは、危険でないからではなく、教育を疎かにできないからであって、移す移さないの観点でいえばもっと後ろ、そして保育園や学校が開く以上、塾だけ休んでどこまで防止効果あるものでしょう
都内では、小6の冬は学校を休んでも塾は行く、という受験生も一定数いるそうですね
四谷関係者でなく、受験生の親でもないなら意見は違って当然ですね -
【5896903】 投稿者: 書 (ID:fdhk7y/B3vI) 投稿日時:2020年 05月 31日 18:08
>多くの人はあれはただの風邪だったと自分に言い聞かせ、子供を送りだしそうです。
それが受験生のいる世界です。
今まではそういうこともあったでしょうが、このご時世そのようなことはあってはならないと思うし、そうであったとしてもこのような公の掲示板で堂々と書くべきではありません。
義務教育である小中学校と義務でない学習塾、どちらがという話も然り、ですね