最終更新:

112
Comment

【631044】県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

投稿者: 福岡在住都民   (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:56

初めて投稿させていただきます。
現在、福岡市内に住んでいる者です。
主人が転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。


長男の通う公立中は、数年前まで福岡市教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69〜72です。
判定では、九州大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。


転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は戸山出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。


現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。


悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?


お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【631111】 投稿者: あら  (ID:daxFfu.jDuw) 投稿日時:2007年 05月 08日 17:45

    学力レベルにもよりますね。大手塾受験ガイドなどを見ると、私立校の併願は日比谷の場合

    上位層−海城・早慶附属・巣鴨(このレベルだと、学校だけの勉強での合格は厳しいです)
    中位層−市川・城北・中央大附属 ・中央大杉並・成蹊
    下位層−本郷・錦城・国学院久我山

    となっています。ただし、このデータは去年までのものであって、今年は進学実績上昇の影響で難易度が上がりそうです。


    将来 、難関国立大(東大など)を目指したいのであれば、日比谷が断トツで一番お奨めです。
    ちなみに、昔と比べて日比谷や戸山などの都立上位校では、一般入試においては相当な入試得点重視で、内申が高くても得点が低ければバンバン落ちますし、内申がなくても合格圏内の点を採れば合格が可能です。
    また、自校作成問題も難易度は高め(特に日比谷)ですから、もしも問題を見ていなければ、一度難易度を確認しておくことをお奨めします。

  2. 【631157】 投稿者: フムフム  (ID:8ZExWTrvq8w) 投稿日時:2007年 05月 08日 19:55

    あら さんのおっしゃるとおりですね。
    学校群制度が廃止されて以来、日比谷などは自校作成問題で試験問題は
    難易度が高めのうえ、毎年偏差値も上昇していくようですから
    首都圏の模試を受験して自分の実力を確かめたり、過去問に目を通したり
    することが先ず必要なのでしょうね。


    今のところ言えることは
    ?受験の状況に変化が少なく合否が予想しやすい福岡の県立御三家と違って
    おそらく毎年難易度が上昇すると思われる自校作成問題の都立トップ校は
    合否が予想し難い。
    ?都内のトップ層は開成や海城などを併願とするため、福岡のトップ層
    と比較して非常にレベルの高い受験勉強に取り組んでいる。
    ?つまり、久留米附設かラサール合格程度の実力を持っていないと
    首都圏のトップ校をねらうには危険性を伴うのではないか。
    ?家族は一緒に暮らすのが基本ではあるが、転勤族の場合
    ラサール(久留米附設)の寮という選択もあるのではないか。
    ?エリート教育を希望するなら、私立の高校としては開成、桐朋、
    海城、早慶あたりを併願することになるのでしょう。
    ?医学部ねらいでなければ早慶付属でも十分だと個人的には
    思います。

  3. 【631225】 投稿者: 過熱首都圏  (ID:FU2T50erSDg) 投稿日時:2007年 05月 08日 22:06

    残念ながら進学実績という点からは日比谷も県千葉ももはや都(県)のトップ校ではなくなってしまいました。
    もちろん両校とも一級の進学校であり、○○人中○人が難関大に合格という、率での他校との比較に踊らされる必要はなく、本人の努力しだいでどうにでもなるものではあるのですが。
    親のこだわりを子供に押し付けないように、子供の意見もよく聞いて学校を選んでくださいね。


    あと、首都圏では超難関進学高校の生徒でさえも難関大に入るためにはWスクールで塾・現役予備校に通うというのもほぼ常識化しています。誰かが行き始めたら自分も不安になって結局みんなが行くようになってしまった、という程度のことかもしれませんが、首都圏の進学熱は普通でなく、選択肢も情報も必要以上にあるという感じなので踊らされないようにしてください。

  4. 【631232】 投稿者: 1例  (ID:KU2rcvDn9m.) 投稿日時:2007年 05月 08日 22:11

    国立附属を受ける方の併願パターンの1例です。
    1/22 国学院久我山か桐蔭学園(遠いですがお試し受験で)
    2/2  立教新座
    2/7  慶應志木?
    2/10 開成
    2/11 慶應志木?
    2/13 筑波大駒場 筑波大附 東京学芸大附
    2/14 日比谷か戸山

    都内国立大学に入られることを考えたら日比谷や戸山への便が良い都内にお住まいに
    なる方が良いのではないでしょうか。
    現在は日比谷が優勢ですが、お母様の母校の戸山復活の原動力になるかもしれませんし
    戸山に入っていただきたいような気もしますが。


  5. 【632040】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 10日 00:54

    皆様、早々のご回答、どうもありがとうございます (^-^)
     
    あらら様
    >上位層−海城・早慶附属・巣鴨(このレベルだと、学校だけの勉強での合格は厳しいです)
    >中位層−市川・城北・中央大附属 ・中央大杉並・成蹊
    >下位層−本郷・錦城・国学院久我山
     
    上位層の学校名だけを見ると、我々の受験した25年前とそう変わらないようですね。
    逆に、下位層の学校名には少々びっくりです。
    本郷は巣鴨と同ランクだったと記憶していますし、
    国学院久我山は当時はかなりレベルが低かったような・・・・・
      
    やはりこの掲示板でご相談して正解でした!
     
    上位層の私立高校に合格する為には、通塾が必要とのご意見をいただきましたが、
    正直、それは考えていませんでした。
    福岡は公立王国ではありますが、公立御三家を目指す子の大部分はやはり通塾が
    普通、という現状です。
    そんな中、息子は自宅学習のみでここまできました。
    平日は部活に夢中で、家での勉強は宿題と進研ゼミ。30分かそこらで終わりです。
    定期試験時のみ、理系の主人と文系の私とで担当科目を割り振り、家庭教師状態で取り組みます。
    家で勉強する時間がない分、授業中は集中している、と息子は申しますが、
    全くその通りで、8割は記憶している状態から試験勉強が始まるので、
    大変に感じたことは、親子とも未だかつてございません。
    効率よくさっさと済ませて、試験前夜でも11時には就寝する息子です (^_^;)
    また、決して感情的に叱ることはしない為、親からの指導がストレスにはなって
    いない様子です。
    今のところは、慣れていることもあって、この方法が親子ともに最も落ち着ける勉強方法なのです。
     
    >また、自校作成問題も難易度は高め(特に日比谷)ですから、
    >もしも問題を見ていなければ、一度難易度を確認しておくことをお奨めします。
     
    自校作成問題は、学校によって難易度にかなり差があって驚きました。
    戸山や西の数学の過去問は(習っている範囲内は)難なく解いた息子でしたが、
    一転、日比谷のはかなり苦労していました(半分も出来ていない状態でした)。
    ただ、そのおかげで自分が目指すレベルが分かり、気を引き締めてくれたようです。

  6. 【632226】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 10日 10:46

    フムフム様
     
    >?つまり、久留米附設かラサール合格程度の実力を持っていないと
    > 首都圏のトップ校をねらうには危険性を伴うのではないか。
     
    福岡公立御三家の併願校は、主に西南学院か福大大濠のS進学です。
    附設ラサールクラスとの併願は、層としてはほとんど存在しません。
    全くの別物、という感じです。
    つまり、公立御三家用のこれまでの勉強では無理ということですよね・・・・
    厳しい現実ですが、素直に受け止め、検討してみます。
      
    >?家族は一緒に暮らすのが基本ではあるが、転勤族の場合
    > ラサール(久留米附設)の寮という選択もあるのではないか。
     
    転勤ではなく転職で、定年まで東京勤務確定です。
    元々は、長男の大学進学で首都圏に戻るよう計画しておりましたが、
    先方の事情でその時期が3年早まった、という事情です。
    ご心配いただき、ありがとうございます。

  7. 【632238】 投稿者: 高1母  (ID:319KVxmMpyE) 投稿日時:2007年 05月 10日 10:56

    子どもが中2の時に 福岡から関東に転居したものです。
    内申、偏差値ともに ご子息とほぼ同じ数字を持って、
    こちらにまいりました。


    国立大附属もお考えのようですので、私がこちらにきて見知ったことを


    塾で受けた説明では、
      国立大附属校の入試は 
      ハイレベルで 難関私立校並の知識と思考力が必要
      公立高校の延長で考えると厳しい結果になる
    ということでした。


    開成に合格するほどの実力が必要なようです。
    可能性をはかるためには、駿台模試の受験が必須となります。


    幸いなことに 
    開成合格者をかなり出している大手の塾が
    福岡にはありますので、
    国立大附属受験をお考えの上での入塾なら
    そちらをおすすめします。
    開成志望者を対象としたクラスで頑張られるとよいかと思います。



    ご健闘をお祈り致します。














あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す