最終更新:

112
Comment

【631044】県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

投稿者: 福岡在住都民   (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:56

初めて投稿させていただきます。
現在、福岡市内に住んでいる者です。
主人が転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。


長男の通う公立中は、数年前まで福岡市教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69〜72です。
判定では、九州大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。


転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は戸山出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。


現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。


悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?


お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【674318】 投稿者: 福岡在住都民【スレ主】  (ID:Wl5L6Cw4n9U) 投稿日時:2007年 07月 04日 14:07

    【通りすがり】様
     
    現役千葉高生の方からのレスがいただけるとは思っておりませんでした。
    拝見して驚いたと共に、心から嬉しく思っております。
    どうもありがとうございます。
     
    学校の雰囲気、授業の内容、生徒さんたちの気質・・・・・素晴らしいです。
    うかがった全てが、私が千葉高に抱いていたイメージそのままです。
    個性や自由は尊重され、核となる部分が統一された学校、という感じでしょうか。
     
    拙い、などとんでもございません。
    親切なお人柄と聡明さとがうかがえる、素敵なレスでした。
    ありがとうございました。

  2. 【699424】 投稿者: 遠い空から  (ID:OaAtt6lnRLQ) 投稿日時:2007年 08月 22日 09:28

    何の役にも立たない書き込みお許しください。
    塾無しでそこまでの成績を取り、部活も熱心にやり、なんと優秀なお子様なのだろうと心から感心してしまいました。


    わが子は中学受験していて、高校受験について適切なことは何も申し上げられないのですが、それだけ優秀なお子様がうまくいかないはずないですよ! うちの子とは比較にならない優秀さに驚きました(日比谷を蹴ってくる子も少しいる高校に通っています)。


    情報収集は大切ですが、情報過多によってお子様がモチベーションを落とすことがなければいいと思います。ましてや福岡は教育熱心な地域ですし。


    開成や国立附属となるとまた別物ですし、内申が大きい県千葉も大変ですが、お子様は日比谷、戸山などには必ず合格されるものと思います。駿台模試の結果は書かれていませんでしたが、万一満足いく点数が取れなかったとしても、対応できるでしょう。きっといい結果が出ますよ!

  3. 【699567】 投稿者: ななこ  (ID:YWz6SlMjZp6) 投稿日時:2007年 08月 22日 14:05

    >お子様は日比谷、戸山などには必ず合格されるものと思います。

    来年の日比谷はさらに厳しい戦いですよ。
    いい加減なこと、おっしゃらない方が良いかと思われます。

  4. 【700159】 投稿者: 塾情報  (ID:XcoGU2UcjZs) 投稿日時:2007年 08月 23日 19:19

     ここまでの学校見学会開催情報では、夏休み中の日比谷高見学会は尋常ではないとのこと(初回は勿論、2回、盆明けの3回まで参加者数が従来の数字を大きく上回っている)。
     今春の大学合格実績では西、国立、八王子東も堅調でしたので、全体的に難化は必至と。
     なかでも日比谷は、隔年で難易度が上下しているなかで今度は上昇の年。これに今春の東大28名、早慶都立一位が相乗効果となって、大変なことになると。
     ただし、その分、それを乗り越えた後の充実度は保証されているとも言われました。

  5. 【700209】 投稿者: 隔年  (ID:536/isceckc) 投稿日時:2007年 08月 23日 21:35

    うちの息子は2010年の受検になるのですが、「隔年で難易度が上下する」ということは2010年は上昇の年となってしまうのでしょうか(少々焦ります...)? 進学先としては共学、伝統校、進学校、家からの通い易さなどの条件を考慮して日比谷か筑附のどちらかを考えています。親子で学校説明会や塾の説明会に今年の春から参加しています。日比谷は最初に参加した説明会(今年の春)から親子で大ファンになってしまっています。立地のすばらしさ(国会議事堂の真裏の都内一等地)、先生方の熱心さ、勉強以外のいろいろな行事の多さ、など、息子の夢を十分に満たしてくれそうな内容の学校です。もちろん筑附もすばらしい学校です。隔年の難易度上昇が落ち着いてくれるといいのですが...それにしても来年の日比谷の入試は相当に難しくなるということはどこの塾に行っても聞かされています。

  6. 【700280】 投稿者: 日比谷の今後の入試予想  (ID:UwNIfFakF/U) 投稿日時:2007年 08月 24日 00:02

    隔年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの息子は2010年の受検になるのですが、「隔年で難易度が上下する」ということは2010年は上昇の年となってしまうのでしょうか(少々焦ります...)? 進学先としては共学、伝統校、進学校、家からの通い易さなどの条件を考慮して日比谷か筑附のどちらかを考えています。親子で学校説明会や塾の説明会に今年の春から参加しています。日比谷は最初に参加した説明会(今年の春)から親子で大ファンになってしまっています。立地のすばらしさ(国会議事堂の真裏の都内一等地)、先生方の熱心さ、勉強以外のいろいろな行事の多さ、など、息子の夢を十分に満たしてくれそうな内容の学校です。もちろん筑附もすばらしい学校です。隔年の難易度上昇が落ち着いてくれるといいのですが...それにしても来年の日比谷の入試は相当に難しくなるということはどこの塾に行っても聞かされています。



    日比谷のファンになる気持ちはよく分かります。説明会にはかなり参加しましたが、星陵祭で日比谷が大好きになりました。
    確かに、日比谷の進学実績が安定期に入るまでは、あと数年は進学実績の隔年現象による倍率や難易度の上昇が見られると思われます。

    ↑(現大1)2004年度入試【東大-5名を見て入学】
    東大28名の実績を出した世代。当時の実績が東大5名とやや復調傾向だった好感もあり、男子の倍率が初めて2倍を超え、女子も高倍率に。

    ↓(現高3)2005年度入試【東大-3名を見て入学】
    現在の高校3年生世代。受験期当時は東大3名と期待を裏切り、受験界からも「都立の復活はやはり幻想」との声も聞かれる。倍率は大きく低下し、男子も1.3倍程度。 

    ↑(現高2)2006年度入試【東大14名を見て入学】
    ここ30年の日比谷の歴史で最も学力が高いと呼ばれる現在の高校2年生世代。受験期当時は東大14名の大躍進で雑誌などで話題となり、男女ともに近年での最高倍率を記録。この世代から早慶附属などの難関私立高校を蹴って入学する生徒が一気に増える。

    ↓(現高1)2007年度入試【東大12名を見て入学】
    現在の高校1年生。東大12名と前年に続き好調だが、前年の非常に高い倍率の敬遠もあり倍率はやや高いぐらいに落ち着く。

    ?(現中3)2008年度入試【東大28名を見て入学】
    現在の中学3年生が受験予定。東大28名で大幅な難化か。倍率も厳しいものになりそう。

    ?(現中2)2009年度入試【東大?名を見て入学】
    現在の中学2年生が受験予定。受験界の予想では、東大は20〜30名の間か。倍率は前年よりは落ち着くが、厳しい状態は継続との予想。

    ?(現中3)2008年度入試【東大??名を見て入学】
    現在の中学1年生が受験予定。この年に2006年度入試で入学した最強世代とも呼ばれる世代が卒業するため、進学実績はかなり向上する可能性大。どの程度かは分からないが、この年に難化することは必至。


  7. 【700589】 投稿者: 日比谷高の隔年結果  (ID:g5AV4U1VHsY) 投稿日時:2007年 08月 24日 19:41

     うかがったお話では(謙遜もあるのかもしれませんが)、来春の東大合格者数予測は(今年は28になりましたが)10〜20とのことでした。
     (これも謙遜かもしれませんが)「毎年、予測を上回ってくれます」ともおっしゃってました。
     また「学校は『環境の提供』と『一緒に汗をかく』努力は惜しみませんが、切り拓くのために必要な意志の力、こればっかりは本人にしかありませんから、最後は祈るばかりです」だそうです。
    (以上、説明会メモより)

    ※最近は説明会の数値データも塾の先生方のブログで流れたりしますから、足を運ぶメリットは、直接の確認や相談がメインになりましたね。もう難化の話は嫌と言うほど聞いたので、あとは個人的な努力の方法を考え尽くすしかないですね。

  8. 【737418】 投稿者: 日比谷高の隔年結果?  (ID:A53mJp1KVWQ) 投稿日時:2007年 10月 17日 22:24

    ▽日比谷高校1年生模試平均偏差値
    2002年 66.5 (東大14名世代−急激に偏差値を伸ばす)
    2003年 69.1 (東大12名世代−公立高校の中では1位となる)     
    2004年 70.1 (東大28名世代)
    2005年 66.5〜69.1 (現3年)
    2006年 72.0 (現2年−学力最高世代と呼ばれる。全国平均で1位となる)
    2007年 72.2 (現1年−去年の世代を上回る成績で全国平均ダントツ1位に)

    某掲示板からの引用です。真偽のほどは分かりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す