最終更新:

112
Comment

【631044】県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

投稿者: 福岡在住都民   (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:56

初めて投稿させていただきます。
現在、福岡市内に住んでいる者です。
主人が転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。


長男の通う公立中は、数年前まで福岡市教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69〜72です。
判定では、九州大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。


転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は戸山出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。


現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。


悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?


お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【801247】 投稿者: 築駒は別格  (ID:dCgCIYY3HPg) 投稿日時:2007年 12月 30日 22:43

    築駒からの学生は、本当に優秀な人が多かった。東大全体より、学生の平均レベルは高いのではないかと思えた。あのレベルなら、高校の教育なんて関係なく自学自修できるはずだ。

  2. 【801311】 投稿者: 戸山卒@慶應  (ID:HQejAvJrDQ6) 投稿日時:2007年 12月 31日 00:30

    東大全体より、学生の平均レベルは高いのではないかと思えた>

    確かに医学部など考えたら確かに東大の平均を超えるかも(東大が4割だからあわせたら5割こえるでしょう)

    私がいえるのはここまでですが、戸山のことは話しましょう。
    進学重点校なだけあって一応優秀な先生は集められているようです。
    例えば風早先生。速読英単語などを筆頭に超人気の参考書を出している人物です。
    先生の質はというと正直いいような気もします。ただ扱うものが予備校のほうが受験向き
    だということです。ですからサボって自習している人は多いです。私もそうでした。
    私は予備校にはいっていなく参考書などで独学だったので風早先生など個人的に質問などをしたりしていました。例えば英作文の添削など。予備校なら長蛇の列であったり、Z会なら数週間待たなければならなかったのに、私は待ち時間0秒でした。ですから先生の質はいいと確信をしています。
    授業だけで合格できる学校というのは東京には少ないような気がします。地方は予備校や参考書の流通量が少ないので受験に成功させる教育をしよう必死になるでしょうが、都内の学校なら予備校でなんとかしてくれるからいいや的なものがあるような気がします。日比谷はそうではいけないという姿勢で学校教育の強化を図ったため実績が伸びたと聞きますが、実際はどうなのか内部でないのでわからないです。

  3. 【801545】 投稿者: 現在私立中学1年生  (ID:1Cqilt2rh.U) 投稿日時:2007年 12月 31日 22:14

    築駒は別格様、戸山卒@慶応様、ありがとうございます。
    実は、次男を高校受験させるのは、急に起こった経済的な理由からです。ただ次男はここまでよく頑張り、兄よりも優秀なため、何とか勉強を続けさせてやりたいと考えております。そういう状態ですから、高校に入ってからも予備校には行けません。学校の先生だけを頼る事になると思います。残念ながら東京にはそういうことを相談する相手(知り合い)もなく、かといって学校説明会で先生を目の前にして先生の質を聞くわけにも行かず、本当に困っております。
    戸山卒@慶応様がおっしゃるとおり、都内の学校は予備校に頼っているというのは、東京に来て痛切に感じます・・。それと、戸山高校の先生のお話、大変貴重でした。ありがとうございました。もしよろしければ戸山についてどんなことでもよいですから、いろいろお聞かせください。また、日比谷高校や筑駒についてお知りの方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。私は掲示板のマナーとか、まったくわかりませんもので、図々しい質問ばかりかもしれません。お許しくださいませ。

  4. 【802383】 投稿者: 通りすがり  (ID:ecPqlaPmVbA) 投稿日時:2008年 01月 04日 02:59

    最初の方で、トップレベルの高校には塾は必要不可欠と誰かが書いておられましたが、そんなことはありませんよ。
    自宅自習+外部模試でも十分可能です。
    一番の問題は子どものポテンシャル(素質)だと思います。
    「高校への数学」の平均的な問題集(確かあの問題集も難問集から易しいものまで3種類ぐらいあったと思いますが)が自学自習できれば、自宅学習でも十分可能だと思います。


    うちの子は公立中学三年生の夏から塾に行きましたが、むやみに頑張らせるばかりで効率が悪かったと本人は言っておりました。
    国立附属高は落ちましたが、私立トップ高校には合格しました。
    高校受験で塾には懲りたようで、高校時代は塾には全く行かず、現役で東京の国立大学に合格しました。
    多分塾に行ったから成績が伸びるわけではなく、能力のある子が勉強したから伸びたに過ぎないのだろうと思います。
    ある程度できる子なら、塾に行かない方が自分のペースで勉強できます。
    塾に行っても落ちる子はたくさんいます。

  5. 【845800】 投稿者: さて  (ID:/cXBw8Q3puA) 投稿日時:2008年 02月 16日 10:37

    こちらのスレ主様のご子息は結局どちらに
    決められたのでしょうか? いろいろご検討された上の
    結果ですので興味あるのですが、、、

  6. 【855103】 投稿者: よよお  (ID:QT2c8UE8rIs) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:28

    通りすがりさんのいうことはもっともですね。
    とりつのトップ校の日比谷とか塾行かないと受からないとか言われてますがそんなことないです。ようはやるきと素質の問題です。

  7. 【856657】 投稿者: スレ主様へ  (ID:67lvCKX63Ag) 投稿日時:2008年 02月 25日 13:57

    我が家は転勤族ですので、こちらのスレが大変気になっておりました。
    我が家もいつか、県外受験を経験する事になります。
    県外受験の場合の内申点の修正が、如何だったのかしら?
    やはり不利だったのかしら…
    それとも優秀なお子様ですので、問題なかったのかな?
    と我が子のように気になっておりました。
    今後の参考にさせていただきたいので、県外受験についてご報告いただければ
    有難いな…と思っております。

  8. 【858951】 投稿者: 関係ないけど  (ID:M7Yq5fZVYgA) 投稿日時:2008年 02月 27日 09:17

    まだ、全部入試がすんでないから、報告できないんじゃないでしょうか。

    もう少し待ってあげたら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す