最終更新:

112
Comment

【631044】県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

投稿者: 福岡在住都民   (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:56

初めて投稿させていただきます。
現在、福岡市内に住んでいる者です。
主人が転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。


長男の通う公立中は、数年前まで福岡市教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69〜72です。
判定では、九州大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。


転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は戸山出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。


現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。


悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?


お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【637665】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 17日 16:10

    都立高1母さま
    つまりさま
    -_- さま
    天橋立さま
     
    皆様からの自校作成問題についての情報、さすが!と言わせて下さい。
     
    進研ゼミの会員ページ等で基本的な情報は手に入りますが、
    現場で経験された方々にしか分からないような貴重な情報をいただけて、
    とてもためになりました。ありがとうございました。
     
    皆様に質問させていただいてよろしいでしょうか?
    受験生向けに、学校見学会・学校説明会・入学相談会等が催されますが、
    基本的には全てに出席すべきものなのでしょうか?
    都内在住であれば喜んで出向きたいところではございますが、
    遠隔地ゆえ宿泊や交通費等の問題もあり、毎月のように足を運ぶことは困難です。
    一度の上京で数校に出向ければ効率が良く助かるのですが、
    各校でスケジュールがまちまちなので、それも難しそうですし。
    最低限、これとこれには出席した方が良い、というものを教えてくださいませんか?
    よろしくお願いいたします。
     

  2. 【637693】 投稿者: _  (ID:SaVlphfm32I) 投稿日時:2007年 05月 17日 16:48

     日比谷の例ですが、これから後の見学会、説明会は、

    (1)夏休み
    (2)星陵祭(文化祭)
    (3)10月1日の解禁日(都内は「都民の日」で公立中学生は休み)
    (4)12月の個別相談会

    がメインだと思われます。

     試験の実施に係る詳細(具体的にどのような方法で選抜を行うか)の最終決定は、夏です。一般的に、都立高校の場合、10月1日が次年度入試の情報解禁日となっています。日比谷では例年、この日に説明会を実施し、具体的な選抜方法の最終決定内容を説明しています。
     夏休みも10月1日も、構成は「概要説明と学校内の見学」でほぼ同じなのですが、夏休みまでは「見学会」、10月1日以降を「説明会」と呼称を分けているのは、このことによるものと言われています。
     夏休みの見学会は、まだ多くの人が志望校を絞り込んでいないことなどもあり、大変盛況で、学校からの説明も概要的なものです。一方、10月1日の説明会は、ほぼ第一志望の方が参加するので、人数的にも絞り込まれ、学校からの説明も突っ込んだ入試情報がメインとなります。

     本題に入りますが、現役生の様子(校風の違い)も見たい、具体的な最終情報も得たいということであれば日程が近いですが星陵祭と10月1日の説明会ではないでしょうか。
     また、更に絞り込むということになれば、10月1日のみ、という方もいらっしゃると思います。

     あるいは、夏休みは各校とも見学会を実施されているので、(特殊な日である)星陵祭は外し、「夏休み(お子さんとご一緒に他校も含めて)」と「10月1日(日比谷にほぼ絞れば親御さんのみ)」という組み方もあろうかと思います。(日比谷は、夏期講習、文化祭の準備、があるので夏休みでも生徒さんは多く登校していますが、10月1日は、通常秋休みの期間中なので、比較的閑散としています)

  3. 【637743】 投稿者: うちの  (ID:FnkFcnNft6g) 投稿日時:2007年 05月 17日 18:06

    うちの愚息(筑駒落ち開成合格)の場合、6月の時点で日比谷の数学に挑戦し
    90点、数学が得意な友人(早慶複数校合格)は同じく80点くらいの出来だった
    たと思います。早くから私立型で勉強すると
    日比谷の数学も70点以上は取れると思います。レベルアップ演習、時間有れば
    日々のハイレベル演習、高数で鍛えればよいでしょう。

  4. 【639338】 投稿者: 地方から受験した者です  (ID:VOnaKCWYtX6) 投稿日時:2007年 05月 20日 00:43

    地方から私立3校都立1校受験し、今春高校入学と同時に都内に転居しました。

    内容重複してましたらごめんなさい。

    昨年夏休みに話がでるまでは、中1からしっかり内申をとり、ポカミスしない(入試の難易度が低く私立は滑りとめという地域)対策で、十分その地域のトップ校に合格できる場所で
    首都圏の受験とは全く異なっていました。

    地元でメジャーな模試と塾内模試を受けるだけで、駿台模試の存在を気にしたこともありませんでした。

    首都圏に教室のある塾があるにはあったのですが、実際に受験者をだしていない状況で
    問い合わせもしますよ!の約束も守られることはなく・・・
    初めて駿台模試やv模擬を受けたのが8月末から9月にかけてで、偏差値は駿台60位v模擬75だったと思います。

    首都圏の高校入試情報出版元からアドバイスを頂き、私立の会場で開催される集団学校相談会には行かず、11月私立2校見学、都立1校見学、他1校相談会に参加しました。
    その後12月見学のみだった都立相談会に参加し、11月相談会参加した都立も又相談会に参加しました。
    どちらも模擬試験の結果(駿台、v模擬(都立・自校・私立)w模擬)等持参しました。

    実際の入試で親子3回東京往復する飛行機代、宿泊代、仮に都立に合格しても戻ってこない私立複数に納める入学金等・・・
    ただでさえ出費が多い中、11月12月ぷらす2回の東京往復は、ゆとりのない我が家にとっては大変な出費でしたが、この見学や相談会は必要だったと思っています。
    夏前に決まっていればもっと早く模試を受けることもできたし、夏休み沢山見学もできたなぁと思ったりもしましたが、模試の結果も後半から変動も激しいそうですし、これで良かったのだと思い込もうともしていました。
    それまでの模試という紙の結果だけでは心元ないと言うか、東京近辺に身内や同じ位の年頃の子供を持つ知り合いはおらず、塾や学校に相談できる人も皆無で。
    何か実感のないままの受験になりそうでしたので、実際先生たちの話を聞いたり、都立では内申から当日どのくらいの点数が必要か等具体的に話をして下さったので、家族だけで抱えこんでいる気持ちが少し薄れたように思います。

    個別対応の塾に入塾したのが9月、それから塾3年用テキストを終えたのが12月。
    塾のカリキュラムが存在しないことを逆に利用して、冬休みはネットの学習相談でお勧めしていた問題集(難関国・私立過去問や併願校過去問等諸々)や志望校以外の都立自校問題や県立過去問を部分的に印刷してやり、
    特に私立のほうは理解できなかった部分に付箋をつけてその指導をお願いしたり。
    普段発言できない自分が、よくあそこまでガンガン言ったよなぁと、いま考えてもすごかったと思います。

    数学や英語は私立向けの勉強だけしていたように思います。(都立の対策にです)
    都立の理社は共通問題なので、お子さんだったら特別やらなくても大丈夫に思います。(ポカミスしない対策で十分)国立は違いますが。

    私立併願校を決めるにあたっては1月に安全校2校受験し、2月は都立と同じくらいの学校
    そして都立と受験しました。
    模試の偏差値も大事なのでしょうが、過去問をやってみてどのくらいできるかも大事かなと思います。
    出願にあたって郵送不可や合格受け取りも時間限定されていたりとか、学校によって決まっているところもあるので、問い合わせなさってみると良いと思います。
    地方から受験するケースには後日電話や郵送方法とっている学校もありますので。
    受付の方の対応も色々です。。。

    現在、駅近に住み学校までメトロ1本で通学してますが(乗車時間は長いです)、乗り換えがなくて良かったと子供は申しております。
    単に東京のラッシュに慣れていないせいかもしれませんが、3年間毎日通うので通学時間や手段はうちの子にとっては大事なんだろうと思います。

    しっかりしたお子さんに愛情深いお母さんがついているのだから、良い方向に進むと思いますし、来春さらにたくましくなったお子さんの笑顔、心から祈ってます。




  5. 【640011】 投稿者: 高1母  (ID:W1kXv97dTcc) 投稿日時:2007年 05月 21日 10:21

    うちもケアレスミスに頭を痛めてました、親だけ・・・。
    塾の先生に相談しても 「うーん・・」と苦笑いされました。


    でも 夏休みを迎え、受験に対するモチベーションが上がるにつれて
    ミスは減っていきました。


    どうしてもこの学校に行きたい と猛勉強を開始、
    過去問やって自己採点 を繰り返してしているうちに、
    1点たりとも、取りこぼせないという自覚ができた
    という感じでした。
    塾の先生もおわかりだったんだろうと思います。


    ただ小学生の頃やっていた公文のおかげか、
    計算ミスはありませんでした。
    部活が終わるのを待って 受験勉強に本格的に取り組まれるご予定なら
    まだ少し余裕がおありでしょうから、
    毎日の学習に10分〜20分くらいでも 計算練習を取り入れられるとよいかもしれません。







  6. 【640327】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 21日 18:13

    トピ主です。こんにちは。
    お返事を下さった皆様、どうもありがとうございました。
    週末をはさんだ為、しばらくお返事が出来ずに申し訳ございませんでした。
     
    -_- さま
     
    いつもながら、詳しい日比谷情報をどうもありがとうございました。
    日比谷を始め、都立は説明会・相談会の日程が目白押しで、
    一体どれに出席すればよいやら、絞るに絞れず困り果てておりました。
    都教育相談センターに相談しても、やはり人それぞれということで、
    『これ!』という明確な回答が返ってこなくて(泣)
     
    息子には学校の雰囲気を肌で感じられる機会に見学させてやりたいと思います。
    やはり9月の星陵祭がオススメのようですね!
    10月には授業体験なるものもありますが、こちらはどんなものでしょうね?
      
    アドバイスいただいた内容から検討いたしまして、
    10月1日の学校説明会には、必ず出席しようと決めました。
    我が家にとっては貴重な機会ですので、
    質問や相談など、準備万端整えて臨もうと思います。
    ありがとうございました。
     
    うちのさま
     
    優秀なご子息様で素晴らしいですね。
    我が家は、私立型の勉強なるものに未だ挑戦させたことがございませんで、
    皆さんにアドバイスいただいた内容を参考に、
    家庭学習の現状に沿って、教材を吟味している段階です。
    これは!というオススメの教材があれば、ぜひご指南くださいませ。
    ありがとうございました。
     
    地方から受験した者ですさま
     
    高校ご入学、本当におめでとうございます!
    同じ境遇を経験された方からのレス、
    大変嬉しく、頼もしく拝見させていただきました。
    しかも、うかがう限り、息子はご子息様とどこか似ているような・・・・
    (勝手な想像です。お気を悪くされたら申し訳ございません)
     
    12月の個別相談会を大変有意義にご活用なさったとうかがって、
    やはりこちらへの参加も必要かな、との思いを強くしております。
    幸い、主人は月2、3回東京への出張があります。
    お願いしたところ、日程を合わせてなるべく多くの説明会に出向こう、と
    言ってくれました!思いのほか、張り切ってくれています (^-^)
    事情が事情ですので、説明会に関しては主人に全般任せる形になりそうです。
    また、模擬試験の結果を持参されたとのこと、
    我が家もその心積もりで準備して臨もうと思いました。
     
    v模擬w模擬等は、遠隔地ですからご自宅での受験ですよね?
    我が家も今後、郵送受験を依頼しようと思っているのですが、
    模擬にも種類があれこれあり、
    また皆さんからの情報で『v模擬w模擬の一般回は無意味』との見解もあり、
    どの回を受験すべきか正直良く分からないでいます。
    とりあえず自校回&私立回は全て受験するつもりですが、
    一般回での偏差値を知ることも意義のあることなのでしょうか?
    もしくは、学校でも業者テストが毎月あり、
    同程度の難易度と思われる進研ゼミ模試も受講しているので、
    v模擬w模擬の一般回は不要と判断してよいものでしょうか・・・・・?
    ちなみに、駿台模試は6/3の回から毎回受験しようと決めています。
    アドバイスいただけたら助かります。
     
    お人柄がうかがえる温かな励ましも、とても嬉しいレスでした。
    どうもありがとうございました。
     
    高1母さま
     
    いつもありがとうございます (^-^)

    計算練習ですか!良いですねえ〜
    そういえば漢字練習は1年の頃から自発的に取り入れており、
    日々の積み重ねか今では得意なようなので、
    一緒に計算練習も取り入れてみるよう、働きかけてみることにしましょう。
     
    公文やそろばんを習っていたお子さんは、計算ミスが少ないと聞いたことがあります。
    何事も基本が大切ですよね。そして反復も大事。
    息子も分かってはいるのでしょうが、
    なかなか結果となって表れないのがもどかしいです・・・・・
     
    また色々と聞かせてくださいね。
    ありがとうございました。
     

  7. 【641537】 投稿者: 地方から受験した者です  (ID:VOnaKCWYtX6) 投稿日時:2007年 05月 23日 09:12

    模擬試験の件ですが


    『v模擬w模擬の一般回は無意味』との見解もあり


    毎回ではないのですが、11月vもぎ12月w模擬受けました。
    偏差値を知るためというよりは、都立理社対策としてです。


    地元大手塾のオープン模試を、会場テスト慣れの為(非常に少ない回数しかなかったのですが)受けてはいましたが
    理社の出題傾向が都立と違っているように思えたためです。
    理社の仕上げはこれら模試見直しと合格BONをさらっとだけで済ませました。
    国立や5教科ある難関私立を目ざすのであれば、vwではなく駿台模試の理社が必要だと思いました。


    駿台模試は9月から5教科受けていましたが、最後は3教科にしました。
    うちの子の場合は3教科を終わらせるのが精いっぱいの状況で。
    テスト返却後、理社迄手が回らないこともあり、きちんとした見直しをしないのも苦痛だったようで・・・


    私立&自校vw模擬も、お子さんの実力であればほぼ満点なのでは・・と思います。
    特に初回は私立向けの勉強をしていなくてもとれる内容だったように記憶しています。


    うちはv私立&自校模擬は毎回受け、それプラス11月w独自1回12月w私立1回受けていました。


    駿台模試は秋終わり頃までは難易度もそう高くないのかも・・と思いましたが、11月くらいは難易度アップしていたように思います。


    学校説明会で今年の入試の平均点等の資料を配布されますし、我が家は10月に主人が初めて学校説明会に参加したのですが、
    その時校内を案内してくれた学生に好感を抱き、そこから学校選択が始まったように思います。
    それまでは推薦で私立一本で・・とも考えていました。


    ご主人の奮闘!心強いですね。


    12月都立相談会2校は日帰りでいったのですが、飛行機が飛ばない、もしくは遅れることもありで。
    もしかしたら時間内に行けないかもしれない話しを電話でしたところ、職員がいる時間であれば対応可能であるし、
    遅れるようであれば途中電話をいれて下さいとのことでした。
    勿論あまりにも遅いものは×ですが。


    話してみて可能なこともあるので、問い合わせなさってみるのもいいかもしれません。


    読みにくい文章でごめんなさい。








  8. 【643719】 投稿者: 高1母  (ID:LQP3h/yqTXE) 投稿日時:2007年 05月 25日 22:27

    以前、他の掲示板にご相談なさっていらっしゃるのを拝見して、ご心配申し上げておりました。
    ただ、↑レスの方を始め、皆さんから善意溢れるお返事を頂けてよかったですね。胸をなで下ろしています。


    駿台模試では5科で受験しないと
    国立大附属、公立高校の合否判定は出ませんのでご注意を。
    確か6校の合否判定をしてくれる…と記憶しています。
    これからの受験と 模試のお宅様への有用性をお考えになる上で、お墨付きを頂いた高校も志望校にお入れになってはいかがかと思います。
    そちらの高校を受験しないという前提のお話ということは重々承知の上での提案です。
    何かしらの指針になると思います。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す