最終更新:

112
Comment

【631044】県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

投稿者: 福岡在住都民   (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:56

初めて投稿させていただきます。
現在、福岡市内に住んでいる者です。
主人が転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。


長男の通う公立中は、数年前まで福岡市教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69〜72です。
判定では、九州大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。


転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は戸山出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。


現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。


悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?


お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【645595】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 28日 17:17

    いつもながら、ご無沙汰してしまいましてどうもすみません。
    多忙が続くと、なかなかPCを開くことが出来ませんもので・・・・・
    ようやく開けても、読むだけで終わってしまうこともしばしば。
    一日28時間くらいあったら良いなあ、と真面目に考える今日この頃です。
     
    地方から受験した者ですさま
     
    いつもどうもありがとうございます。
    実体験に基づくお話は、今、何より励まされ勇気づけられます。
    今回も本当に参考になること、ためになることばかりで、
    一つ一つ頷きながら大切に読ませていただきました。
     
    >毎回ではないのですが、11月vもぎ12月w模擬受けました。
    >偏差値を知るためというよりは、都立理社対策としてです。
     
    なるほど、そういうことでしたか。
    理社の出題傾向を知るには、地元模試に勝るものは無いですものね。納得です。
     
    ネットからv模擬w模擬の年間スケジュールを印刷しました。
    例年の傾向なのでしょうか、自校回はどちらも2回ずつと少なく、
    日程も両模擬とも近くに設定されていました。
    自校回を中心に、私立回と通常回を組み合わせて受験日程を組んでみるつもりです。
    間に、毎月の学校での業者テスト、駿台模試、進研ゼミ模試も入りますし、
    通塾するとなると塾内テスト等もあるので、無理の無いよう計画しようと思っています。
     
    先日、また進研ゼミの模試がありました。
    今回は習熟度を見るもので、志望校判定は出ない模試でした。
    結果は5教科449点で、全国で 32,092人中の上位2%位の順位でした。
    また、今回から受験地登録を地元から東京へ移動しましたので、都内順位も出まして。
    福岡では毎回成績優秀者リストに入っていましたが、
    同様に東京都でも入っていました。順位も、ほぼ同位置というところです。
     
    >何か実感のないままの受験になりそうでしたので、
     
    上記は、前回アドバイスいただいた際、実はとても心に残った言葉でした。
    同じ境遇の方だからこそ分かる心情、と申しますか、今の私がまさにそういう状況で、
    様々な資料に目を通せば通すほど、過去問や高校情報を見聞きすればするほど、
    何だか現実感が湧かず、夢の中のような人事のような感覚が強くなるばかりで。
    かといってのんびり構えてばかりもいられず、焦りもすれば不安にも駆られ・・・・・
    このところ、何だかため息ばかりが増えていくようでした。
      
    今回の進研ゼミ模試は、そんな浮遊状態の気持ちを、
    多少なりと地に近い場所まで引き戻してくれたようです。
      
    基礎力を重視する地元と、応用力あって何ぼの首都圏とでは、
    受験を取り巻く環境に大きな差があることは確かな事実です。
    が、中学入学から2年間かけて息子が築いてきた内申と学力は、
    今後、首都圏受験レベルの勉強にシフトしていくに当たって、
    最低限必要とされる、一定の水準には達していると、
    そう自覚して良いのかもしれないと、少しだけ気持ちが軽くなりました。
    まだまだ確信には程遠い心情ではありますが。
      
    情報を目と耳で受け取れても、空気として肌では感じられない環境ゆえか、
    疑心暗鬼になったり、過小評価してしまったりで、どうにも気持ちが晴れませんでした。
    考えてみれば、受験地は変わっても子どもが変わるわけじゃないのですから、
    息子の頑張れる力を信じて、私たちも共に頑張ろう!と、決意を新たにした次第です。
    ・・・・・って、何を今さら、って感じでしょうか、すみません。
      
    相談会の件ですが、学校側にはうんと甘えさせていただこうと思っています(笑)
    最親の立場では大限の努力はするつもりですが、
    都立のみならず私立も国立も、何校もとなれば、
    時間ばかりか日程自体が参加が難しくなる可能性もありますし、
    そういう場合には、止むを得ない現状を正直に話して、
    協力していただけるよう真摯にお願いしてみるつもりです。
    教えていただいて、ほっとしました。ありがとうございました。
    また折に触れ、様々アドバイスいただけますようお願いいたします。
      
    >我が家は10月に主人が初めて学校説明会に参加したのですが、
    >その時校内を案内してくれた学生に好感を抱き、
    >そこから学校選択が始まったように思います。
    >それまでは推薦で私立一本で・・とも考えていました。
     
    ご子息様の通われている学校は都立ではないのかもしれませんね。
    (何となくの印象ですが・・・・間違っていたらごめんなさい。
     また、控えたい内容でしたら、どうかお許しくださいませ)
    他にも入学決定の決め手となったこと等ございましたら、
    差し支えない範囲で結構ですので、教えていただけたら嬉しいです。
      
    学校選び、本当に難しいですねえ・・・・・
     

  2. 【645624】 投稿者: 福岡在住都民  (ID:MricsmqD1dk) 投稿日時:2007年 05月 28日 17:47

    高1母さま
     
    失礼ですが、以前から当方宛にレスを下さっている、
    お子様が福岡から首都圏受験なさったお母様でしょうか?
    ・・・・・すみません、今回のレスの内容を拝見し、
    少々これまでの経過と異なるように感じたもので、お尋ね申し上げました。
     
    一応、同じお母様であると仮定して、お返事をさせていただきますね。
     
    いつも気にかけていただき、感謝いたしております。
     
    >以前、他の掲示板にご相談なさっていらっしゃるのを拝見して、
    >ご心配申し上げておりました。
     
    ご心配いただき、どうもありがとうございます。
    あちらの掲示板でも数回、ご相談させていただいていましたが、
    残念なことに、いつも何かしらちゃちゃを入れる特定の方が現れては荒れてしまいがちです。
    今回も、英検漢検数検の資格優遇校を巡って、誤った情報が羅列され、
    訂正を求めましたが受け入れられなかった為、止むを得ず締め切った次第です。
    良識ある方々も多く、良いアドバイスもいただける板なだけに、
    ああいった迷惑行為がまかり通る現状は残念で仕方がありません。
     
    駿台模試については、自校問題対策として、現状の実力を確かめる意味合いで、
    とりあえず今回は3科で受験いたします。
    次回以降、5科受験も取り入れていく予定です。
    地元公立トップ校については、他模試で判定が出てくるので、
    駿台で判定を出すのはもったいないかなあ、と考えていましたが、
    ご意見参考にさせていただこうと思います。
    どうもありがとうございました。
    また何か気付くことがございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

     


  3. 【646193】 投稿者: 高1母  (ID:Zt1wNfXFaJM) 投稿日時:2007年 05月 29日 11:48

    以前からID表示の件に関して、集合住宅だと変わることがままあるようだ
    と目にしてはいたのですが、当方もその様です・・・


    以前お見かけしたとき・・・
    情報の収集に始まって、文化祭巡り、説明会・個別の相談会への参加等を考えれば
    こちらへの早い移転をお勧めしたいところだったのですが、
    内申の確保・維持という点を考慮すると中学生の転校は難しい と聞いているので、
    判断に苦しむところでした。
    受験にまつわる移動の負担は相当なものになりそうでお気の毒ですが、
    内申点44というのは、相当に心強い武器!だと思います。


    駿台模試を毎回受験していかれるおつもりとのことですが
    こちらでは国立大附属・開成(5科)、早慶等の難関私立(3科)を第一志望にしている
    お子様でもないと 駿台毎回受験は珍しいのではないかと思います。
    そういうお子様達も大手塾に入っていれば
    中3生は土日も授業が行われる、塾内模試の信用性が高い等の理由から
    祝祭日等に実施される駿台しか受験しないということもあるようです。
    そのため、祝祭日に実施の11月は偏差値の大きな上下動が起こるのだそうで、
    結果難度が高いということになるのだと聞いています。
    塾では「まあ、そういうことなんで今回偏差値が落ち込んじゃった子も気を落とさないでね〜」といわれたそうで・・


    公立第1志望校の学校説明会はその情報もさることながら
    緊張感に満ちていて
    子どものモチベーションがずいぶん上がりました。ご参考までに。



  4. 【647015】 投稿者: 天橋立  (ID:bRANdXdxOmg) 投稿日時:2007年 05月 30日 13:37

    >我が家は10月に主人が初めて学校説明会に参加したのですが、
    >その時校内を案内してくれた学生に好感を抱き、
    >そこから学校選択が始まったように思います。
    >それまでは推薦で私立一本で・・とも考えていました。

    横レスですが、娘の卒業した都立高校ではないでしょうか?
    余りに状況がそっくりなので、多分そうだともいます。
    毎年10月1日の解禁日に説明会がありますが、ここのところ長蛇の列のようですね。
    それまで国立(こくりつ)志望だった娘も、校内を案内してくださった生徒さんが紳士的
    だったことに、かなり影響され、こちらに決めました。

    この3月に無事に卒業し、進学しました。

  5. 【647182】 投稿者: 高1母  (ID:hQBVL6JQ8Lw) 投稿日時:2007年 05月 30日 18:38

    ー天橋立ー様
    スレ主様はお子様を星陵祭に とお考えのようです。
    文化祭 or 説明会、
    地元であれば第1志望候補の場合、どちらもお出かけになると思いますが、
    どちらかひとつの参加(お子様の)に絞るとしたら、
    ー天橋立ー様は、どちらを選択なさいますか。
    お教え願えれば幸いです。


  6. 【647451】 投稿者: 地方から受験した者です  (ID:0hBUz./QV9c) 投稿日時:2007年 05月 31日 00:57

     入学する学校を選択する決め手となったのは ・・とのことですが


    都立の合格発表〜私立辞退をする時の本人の言葉で
    「始まりはここだったものね・・」だと思います。


    昨年夏、首都圏受験情報誌とともにネットで注文した都立自校過去問がこの学校でした。
    8月末から9月にかけて、初めて首都圏対応模試を受ける迄、自分の位置は全くわからず
    何より受験のシステムが都立&私立全くわからない状況ではありましたが
    どういうわけか、この学校の過去問を選択していました・・・
    9月、過去問数学をみた時点では「これは無理」(9割以上とらなければ×だと思い込んでいましたから)の一言で
    それ以降、この学校を志望校にすると決めた12月迄、数学過去問に手をつけることはほとんどなかったように思います。


    共学希望ということや、都立の入試相談で聞かせていただいたぶっちゃけな感じだった先生の話も
    素敵な印象として残っていたのだろうと思います。








  7. 【647894】 投稿者: 天橋立  (ID:bRANdXdxOmg) 投稿日時:2007年 05月 31日 16:00

    高一母様、

    お返事が遅くなり、申しわけございません。

    >文化祭 or 説明会、
    地元であれば第1志望候補の場合、どちらもお出かけになると思いますが、
    どちらかひとつの参加(お子様の)に絞るとしたら、
    ー天橋立ー様は、どちらを選択なさいますか。
    お教え願えれば幸いです。

    既に学校を離れたわが家よりも、高一様の方がアドヴァイザーとしては適任かと思われますが、、、敢えて申し上げるならば、どちらに参加するかは学校選びの優先順位によって異なると思います。

    星陵祭では生徒さんの生き生きした様子や、協力しあって創り上げる出し物にこの学校のポテンシャルの高さを感じとることができますから、学校の雰囲気や校風を肌で感じるのには最適です。
    説明会では、資料とともに学校の経営方針や、試験に関する具体的なデータを得ることができますから、おもに学校経営方針や受験への具体的な対策を知るのに向いていると思います。
    また、星陵祭でも受験生の相談コーナーが設けられ、先生方が対応してくださいますが、説明会解禁前ですので、具体的な資料はいただけません。

    従って、雰囲気を知りたければ星陵祭、受験対策であれば説明会、ということでしょう。

  8. 【647946】 投稿者: 高1母  (ID:LN5f3Dqbetw) 投稿日時:2007年 05月 31日 17:37

    −天橋立−様


    ご丁寧なご回答を頂きまして、有り難うございました。
    うちの子も公立・私立あわせて4・5校の文化祭にまいりましたが、
    どこもあまりの人の多さに疲れ、何がなんだか・・・
    という印象だった様な気がしていたので
    星陵祭よりは寧ろ説明会の方がよいのではないかと思ったのですが・・・
    −天橋立−様のお話を伺っていて思い出しました、我が子が第一志望校を心に決めたのは やはり文化祭!でした。催し物にもたいして参加できなかったようですが雰囲気や校風をその目でみて肌で感じるには充分だったんでしょうね。
    無我夢中で駆け抜けた2年間でしたのでスレ主様にアドバイスできることなどごく僅か・・・またいろいろとご教示頂けると私自身も助かります。(この先も下の子の受験がありますので)有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す