最終更新:

187
Comment

【650959】なぜ、内申という不公平な制度があるのでしょうか?

投稿者: 内   (ID:NN2OZU5B7eo) 投稿日時:2007年 06月 04日 23:38

進路指導がしやすい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【1061889】 投稿者: 損  (ID:EXKgmizWeo2) 投稿日時:2008年 10月 19日 14:08

    本来必要ないはずだが
    入試に必要ないものはまったく不要という輩が
    中学校の教育を崩壊させようとするからだよ
    まともに中学教育を受けているものに大迷惑

    しかし、今の教育で納得していられる方はどのくらいいるのだろうか

  2. 【1062530】 投稿者: それは底辺の発想  (ID:qZbjHsGFUwQ) 投稿日時:2008年 10月 20日 09:11

    >入試に必要ないものはまったく不要という輩が
    >中学校の教育を崩壊させようとするからだよ

    底辺レベルで考えると確かにそうですね。
    でも、そうでないレベルの層からみると
    既に崩壊していることへの拒否感の方が強いのではないでしょうか。
    つまり、それぞれの立場によって
    今の教育に納得していないと見方は、様々な思惑があるわけです。
    まあ、真の実力があれば
    内申など関係ないところで、結果を出すでしょう。
    何の心配もない!ということです。

  3. 【1574285】 投稿者: なみだ  (ID:6MR.sGwJPa2) 投稿日時:2010年 01月 16日 11:08

    あげときます。

    市内でも内申が厳しくて有名な中学に通っています。
    不器用な男の子にとっては本当に大変です。提出物はまじめに出してもまとめ方が雑、字が下手などの
    理由で評価してもらえません。専科の科目も同様です。
    定期テストも5教科は内容レベルが高く、都立の共通問題レベルをはるかに超えた内容です。
    理科・社会もほとんど記述です。

    3年2学期の内申でも容赦なく下げられました。
    泣きました。

    せめて専科の1.3倍はやめてほしいです。

  4. 【1574949】 投稿者: 素晴らしい時代  (ID:XwKrDowykBk) 投稿日時:2010年 01月 16日 23:32

    ・トップ校の内申比率の大幅低下
    ・最後の1割の学力のみの特別選抜
    ・差の付く入試問題の採用
    ・絶対評価の導入
    はっきり言って、数年前に比べれば大進歩です。
    これで文句を言っていたら、一昔前のおかしな制度に泣かされてきた人達に
    怒られます。
    素晴らしい時代になったものです。

  5. 【1576819】 投稿者: 中2男子  (ID:achm4DuacWA) 投稿日時:2010年 01月 18日 18:19

    二学期の定期テスト10番前後でしたが通知表は素内申35
    都内公立ですが これって厳しいですよね?
    来年は内申に振り回されそうです。

  6. 【1577108】 投稿者: 努力不足  (ID:OtzbykKcgQI) 投稿日時:2010年 01月 18日 22:48

    >二学期の定期テスト10番前後でしたが通知表は素内申35


    学校規模や学校のレベルにもよるでしょうが、一学年100人以下ぐらいなら、こんなもんですよ。内申に振り回されるというか、まだまだ努力不足でしょう。

  7. 【1577459】 投稿者: 中2男子  (ID:achm4DuacWA) 投稿日時:2010年 01月 19日 08:41

    一学年 180人くらいです
    努力不足と言われればそれまでですが

  8. 【1578141】 投稿者: ぽち  (ID:cN6J7D8DbdA) 投稿日時:2010年 01月 19日 18:14

    内申て不公平ですよ。
    だって全教科、同じ項目を評価される。ノートの綺麗さ、授業態度、明朗さを評価されるんですから。我々の時代より良いと感じたのは音楽のみです。
    小さな頃からの習い事で楽譜がよく読めてもそれだけでは好成績ではなくなりました。
    絶対評価と相対評価を比べると前者は現在5の評定の割合が
    1%~40%、後者は7%固定。
    学校間格差を差し引いても絶対評価のほうが不公平感を
    感じます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す