最終更新:

357
Comment

【836017】公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法

投稿者: さくら   (ID:2ujuXwvDu56) 投稿日時:2008年 02月 08日 15:13

中学受験はしないけれども、低学年から先を見据えて、先取りも含めた学習方法や弱点の克服方法などの情報交換をしたいと考えている方々に参加していただきたいと思っております。
先取りに学習に限定はしません。学年相当内容や復習の方法などに関する発言もお待ちしております。

長い期間の話になりますので、下は低学年から上は大学受験終了組保護者の方々までの参加が見込まれます。
また、スレッドは一本ですので、一気に話すことの出来る内容が限られてしまいます。
話も多岐にわたると予想されますので、興味のある事には耳を傾け、無い事にはスルーする「ゆとり」を持って参加していただけますようにお願い致します。

情報交換の場です。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめ下さい。








返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 8 / 45

  1. 【838120】 投稿者: ぼたん雪  (ID:CpUkMDAULeM) 投稿日時:2008年 02月 10日 10:26

    結果的に先取り さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    > はじめまして。チョット目が覚めてパソコン覗いたら興味ある書き込み。
    > 拝読させて、頂きました。究極の先取りというような内容ですね。(云い過ぎ?) 
    >  
    > まず、お子様が結構ハードな勉強に耐えて頑張ってらっしゃる姿に感動というか
    > 感心致します。お母様も勉強熱心でらっしゃる。
    >  
    > ひとつ、質問させて下さい。中学受験されるご予定ですか?
    > 不躾な質問で、深いな質問でしたらご容赦ください。
    >            
    はじめまして。いえ、中学受験率は5割くらいの公立小学校におりますが、我が家は主に経済的な問題で、公立中学に進みます!出来れば高校も公立へ行ってもらいたい。 

    地域は教育熱心な方々が多く、同じマンションにも、私立小や国立小に通う子供も多い。幼稚園からも結構な人数が、私立小へ進まれました。私立小からはほとんど皆さん中学受験されるようで、1年生から中学受験塾へ通う方も少なくありません。 
    そんな周辺環境なので、耳だけはダンボです。 
    塾の教材なども見せて頂けますし、幼児から公文へ通う子供も多い。 
    我が子が公文に通うきっかけも、幼稚園のお友達の体験に誘われて、見事に子供がハマってしまいました。

    公文は楽しんで毎日、真面目に宿題に取り組んでいましたら、結構スイスイ進みすぎてしまい、国語などは教材に、知らない熟語を辞書をひきつつやっていて、熟語の意味がわかったら、学年をこえても、読解や文法は問題なくやっていました。 
    でも、知らないため、調べる熟語のオンパレードになってきて、漢字も画数が多くなり大変になってきたので現在はお休みしています。 

    書き込みを読み返してみましたら、結構ハードに感じますよね。 

    でも、本が好きなので、あらゆるジャンルを揃えていたら勝手に読んで、ある本で得た知識を図鑑や他の類本から検証?したりして遊んでいるようです。  
    昨日は、ウランや地殻やマントルが・・などとぶつぶつやっていました。 


    近くに学研教室がなく、たまたま公文の体験に誘われたので、公文でしたが、公文に入会するまでも、家庭でお菓子を分けたり、買い物のシーンで、たし・ひき・かけ・わり算の概要はなんとなくわかっていたように思います。 


    たとえ中学受験をしなくても、興味を持ったものは深められるよう、書物はふんだんに与えたいと思っています。今のところ、知らないことを知るのが楽しい。出来なかった計算が、出来るようになって楽しい。というので、それが勉強っていうものよ、と言ったら、勉強楽しい!らしいです。 

    毎日、学童ですし、ハードというのは違うと思います。

    とりとめのない長文になり、すみません。

  2. 【838134】 投稿者: ・・・について  (ID:lZh.8xPb80U) 投稿日時:2008年 02月 10日 10:39

    KMNの支部長とお付き合いがあり知っています。
    彼はN体育大出身のバリバリ営業マンです。
     
    でも、KMN教育の指導者でもあります。
     
    彼のところには、定期的に教材の説明会や指導、
    そして、営業ト−クのスキルを磨くために、
    主婦あがりのオバチャン達が下品なお金(経営?)
    の話をしながら集います。
    彼の目的は、定期的にオバチャン先生を集め、
    売上目標を教室ごとに某グラフを使い、はっぱ
    をかけること。
     
     
    通信添削のB(S)・Zの方で、KMNのオバチャン
    でなくお母様が指導される方がましである。
    KMNの批判ではない、KMNが特別でない
    と言いたいのである。
     

    方法論・教材さまざまだが、学習する子供の
    知的好奇心・自律心・探究心・学習態度を
    (通信簿の評価みたい 笑い。) 
    育む事を、学校・地域・保護者で考える事が
    根っこのところでは最重要であることを認識した
    うえで、教材の情報交換や教育・躾について
    議論するのが、重要だと思う。

     
    少し、気になったので、出てきました。
    私はこれで失礼します。

  3. 【838171】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 10日 11:15

    ぼたん雪 さん
     
    私なんかにお返事ありがとう。
     
    なるほど、ぼたん雪さん 私は大歓迎。
    お子様がヤル気満々なのが素敵ですね。
    ハードでないと云うことでひと安心。
     
    子供は逞しいが、親の顔色を意外とみて
    いるものです。ぼたん雪さん、笑顔を
    大切にね。
     
    ぼたん雪さんが、どのようにして、
    ヤル気満々のお子様を育んだか?
    (勿論、愛情いっぱいなのでしょうね。笑)
    お伺いできると嬉しいな。

  4. 【838223】 投稿者: ぼたん雪  (ID:hZJdEs0Mw0k) 投稿日時:2008年 02月 10日 11:59

    さくら さんへ:
    ------------------------はじめまして。
    1年生が一人いるだけ、初めての子育てなので、教育に関してもわからないことだらけ。まずは、色んな方のご意見などを伺い、自分でも研究、試行錯誤の日々です。なので、話題の教育本などはほぼ、読んでいるのではないでしょうか。
    ラジオ講座は、私が5年生の時に、テレビの洋画から英語に興味を持ち、何せ英語が好きだったものですから、カセットに録音したりして、16年くらいは継続して聴いておりました。
    当時は、毎日の習慣になっていて、講師の方なども親しい知り合いのような気持ちになってきていました(笑)とにかく、英語が好き、洋画を字幕なして観たい、外国人と話したい・・そんな一心で、妊娠・出産の一時期は中断しましたが、今でも細々と続いております。
    5月病?のように、一旦ギブアップしかけても、8月など、それまでのおさらいの月もありますし、昔はなかった放送を凝縮したCDも売っていますね。
    とにかく基礎英語なら基礎英語を、別にノルマはないのですから、何年も聴かれたら良いと思いますよ。私も、英会話は何年も聞きました。今は、バリエーションが増えましたね。テレビのほうも色々なニーズごとに細分化されていて観るのに迷ってしまうほどです。
    英語でしゃべらナイトjr、は、録画して子供が観ています。こちらは、お楽しみ程度ですが、1年生でも楽しめます。


    > 入学時に一旦休会されたそうですが、判断基準は何だったのでしょうか?
    > こなすのに時間がかかる所まで進んでしまったようですが、やはり様子から判断しましたか?



    他のレスにも少し書いたのですが、あまりにもスムーズに進みすぎ、幼稚園年長おわりころには、3教科5枚ずつで、2時間もかかるようになり、幼稚園で机にかじりつく時間で、これはいくらなんでも長い、そんなにはさせたくなかったのと、小学校入学すると、勉強以外の生活に慣れるのにも時間がかかるだろうし、精神的にも疲れる、宿題は出る・・など予想して、一旦休会しました。しかし、こんなにも学校の宿題が少ないのは予想外でした。毎日2分で終わります。

    公文の算数は、計算のみなので、概念を先に理解させたら、低学年でも進度の早い子供は本当に早いですが、国語・英語に関しては、精神年齢と教材の内容にだんだんギャップが生じてきて、私のように、英語で、リンカーンや奴隷制度、南北戦争、キング牧師・・などなど、個々に最初に日本語で伝記を読み聞かせたり、歴史的背景などを説明しなければ、納得して先へ進めないタイプの親は、公文の進度はあまり進めません。 
    ただ、気になさらない方はどんどん進められるようです。 

  5. 【838286】 投稿者: なる  (ID:C4oGQP4KS4s) 投稿日時:2008年 02月 10日 13:28

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    スレ主様、「批判回避の Silent Majority 」がモノを申し出しますと
    日頃の「鬱積が爆発」するようでございまして、大変ご迷惑をお掛け
    するスレッド進行及び掲示板の乱立の様相を呈しております。
    生徒数が大きいだけに気になる質問もあれば、批判もボリュームゾーンを
    狙うことが最も影響力を持つという、構造を持っております。
    私の「カミングアウト(苦笑)」で大変ご迷惑をお掛けしております旨、
    深くお詫び申し上げます。

  6. 【838309】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 10日 13:55

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さくら さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > スレ主様、「批判回避の Silent Majority
    > 」がモノを申し出しますと
    > 日頃の「鬱積が爆発」するようでございまして、大変ご迷惑をお掛け
    > するスレッド進行及び掲示板の乱立の様相を呈しております。
    > 生徒数が大きいだけに気になる質問もあれば、批判もボリュームゾーンを
    > 狙うことが最も影響力を持つという、構造を持っております。
    > 私の「カミングアウト(苦笑)」で大変ご迷惑をお掛けしております旨、
    > 深くお詫び申し上げます。
     
     
    なる さん
    ドンマイ。気にしないで持論を展開してください。
    私も知らない事も、多々あり、公文国際学園の
    こともお伺いしたかった。スルーされたけどね。
     
    豊富な知識で、お子様がおられるとのこと、
    公文以外の駒もあったら是非聞いてみたいですね。 



  7. 【838347】 投稿者: またか  (ID:lKpT.I9e1uw) 投稿日時:2008年 02月 10日 14:31

    結果的に先取り は、迷惑だ。クソだ。早くでて行け。[削除しました]野郎

  8. 【838365】 投稿者: ぼーちゃん  (ID:8fAyLSgQ8WY) 投稿日時:2008年 02月 10日 15:02

    結果的に先取りさま


    参考書についてありがとうございました。
    応用自在や予習シリーズについては、この掲示板でよく見かけるので検討していましたが、
    力の5000題(聞いたことはあった)や啓明舎の参考書はあまり知らなかったので、今後の参考にさせていただきます。
    ただ、これらのテキストですと、どうしても中学受験の世界のものですので、全部を必要としないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
    勿論、理社は知識ですから、知っていて損というものではないとは思いますが、省くところは省くという姿勢ですと、
    どの程度(広く浅くなのか、いくつかの単元を深くなのか・・・)の意識で対応すればよいのかというのが、悩みどころです。
    まあ、高校受験のための問題集とこれらのテキストを見比べて、じっくり考えれば、おのずと答えがですかもしれませんね。
    今のところ、まだ、そこまで至るような学年になっていないので、私自身の不勉強は認めるところですので、スルーしていただいても結構です。




    模索中さま


    とても実生活に即した書き込みでとても参考になりました。ありがとうございます。
    お子様方の学年を見ると、ゆとり教育の狭間と真っ只中で、いろいろ学習内容を見てこられたと思われますが、
    第1子と第3子のお子さんの社会の内容についてはどう思われますか?
    第1子のお子さんが小4の時の小学校社会の内容と、第3子のお子さんの4年生の社会にはどれほどの差があるかということです。
    もし、ゆとり教育の変遷に関して、わたしの認識がおかしければ、質問自体が意味をなさないので、スルーしてください。


    第2子のお子さんがやってる受験研究社の「理科のまとめ」「社会のまとめ」は、今度書店で手にとってみようと思います。
    今現在は我が家にはまだまだ早いと思いますが、5年生くらいから始められましたか?

    第3子のお子さんに対する考え方が、今の私に一番近いのです。公立中高一貫は予定していないのですが、
    Z会をやめて四谷(通信ですか?)になさった基準はどのようなところでしょう。
    来年から、Z会の受験コースの5年生が始まると思いますが、それよりも四谷をとられた根拠は学習内容で何か思うところ(Z会では足りないなど)があったのでしょうか。

    質問ばかりですみません。心強い先輩に巡りあった気持ちですので、今後もいろいろ教えていただけると嬉しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す