塾の先生のえこひいきで娘が勉強に集中できなくなりました。親はどうしたら?

塾・学校の実態に精通する教育ジャーナリスト・おおたとしまささんが、「中学受験を家族にとってのいい経験にする」というコンセプトで、中学受験のさまざまな相談にアドバイスしてくれます!
TOP

育児・教育ジャーナリストおおたとしまさの中学受験 心すっきり相談室 vol.51

Q.塾の先生のえこひいきで娘が勉強に集中できなくなりました。親はどうしたら?

ツイッターでおおたさんをフォローしていて、こちらを知りました。過去記事を拝見して、幅広い悩みに答えてくださっているので、ドキドキですが私も相談してみます。

相談は4年生の長女のことです。大手進学塾に通っており、科目別でクラス1~3位をとる程度の成績です。学校では友達も多く活発で、先生が大好きで、成績・生活態度ともにいつもほめていただくようなタイプです。

そんな子なので、3年の2月から塾に通い始めた当初は、「勉強が楽しい!」と目をキラキラさせてがんばり、ポイントシールや賞状などをもらってはさらにやる気を出す、という感じだったのですが、最近元気もやる気もありません。

理由を聞くと、塾の算数の先生が1位の子だけに話しかけ、その子だけに授業している…というのです。先生イコール、学校の先生のように一人ひとりを見守って努力ややる気を評価してくれる大人と思っている娘にとって、「こんな先生がいる」ということに驚いたようでした。「ビリギャル」を愛読していて、塾の先生に期待をしていたことも理由のひとつかもしれません。

そんなわけで、娘の関心が勉強ではなく「どうしたら自分も先生に認識してもらえるのか?」ということに移っており、勉強そのものに集中できていない状況です。

先生との相性なのか、娘の気持ちの切り替え方なのか等、いまいち問題が捉えきれず、親としてのアクションに迷います。

おおたさんがパパなら娘にどんな言葉をかけますか? アドバイスをいただけると大変ありがたいです。(りょうこ)

回答はこちら

A.お母さまにできることは2つ。まず娘さん の話をよく聞くことです。それで解決し なければ、塾への確認をしてみましょう

きっと意欲的な娘さんなのですね。そういうお子さんなら中学受験勉強もうまくやり抜けそうですね。将来が楽しみです。

しかし塾の算数の先生の態度が、成績上位者だけに対するいわゆる「えこひいき」になっているのですね。それで娘さんの元気がない。そしてその先生に注目してもらうこと自体が勉強の目的になってしまっている……。

その状況に、お母さまはよく気づかれましたね。娘さんを一方的に責めたりせずに、塾に怒鳴り込んだりもせずに、冷静に対応を考えていらっしゃることが素晴らしいと思います。だからこそ、「えこひいき」をするような大人に初めて出会って、面食らってしまっているのかもしれませんね。

その先生にも意図があってのことかとは思いますが、ご相談内容を読む限りではちょっと浅はかかなと思います。明らかに本末転倒な結果を招いていますからね。悪影響を受けているのは娘さんだけではないような気がします。

お母さまにできることとしては大きく分けて2つあるかなと思います。

1つは娘さんの話をよく聞くことです。その先生についてどう感じているのか。その先生のやり方についてどう思うか。そのやりとりの中で、娘さんが感じている不安や不満が出てくるかもしれません。それをそのまま「そういう気持ちだったのね」と受け止めてあげてください。

純粋な娘さんの心の中にある異物をはき出させてあげられれば、娘さんも不安や不満に振り回されることは少なくなるはずです。

もう1つは、リスクもありますので、もし上記だけで解決できないというならばという話です。

それは、どういう意図でそのような態度で授業をしているのか、塾に確認することです。直接その先生ではなく、教室長や相談窓口のような職員に、「親としての不安」「素朴な疑問」として相談してみてください。満足のいく回答が得られるとは限りませんが、何かが変わるかもしれません。

リスクと表現したのは、そのような相談をすることがその算数の先生を刺激してしまうかもしれないことです。万が一その先生からの嫌がらせを受けるようなら、迷わずにクラス替えか校舎替えを申し出てください。あるいは転塾を検討してもいいでしょう。

塾はただ受験勉強のテクニックを習うところではありません。塾の先生には大人の手本になってもらわなければ困りますね。

おおたとしまさの心すっきり相談室 アーカイブ≫