入試直前情報
中高6ヵ年一貫教育で、大学進学に向けた進学指導を行います
駒込学園は、文京区にある男女共学校、全校生徒約1,640名の学校です。天台宗により創始され、337年という長い歴史があります。建学の理念、開祖伝教大師最澄の教え「一隅を照らす 人間の育成」のもとに、明るく伸びやかで個性豊かな教育を実践しています。
進学面においては、経験豊かな教師陣が、生徒一人ひとりの好奇心を引き出し、進路実現達成のための確かな学力を育てていきます。さらに先進的な国際教育プログラムと仏教主義による確かな人間教育を通じて、未来社会に必要とされる人材を育成していきます。また、ICT教育の一環としてWi-Fi環境完備の下、一人一台タブレット端末を利用し、自発的な学習ができる教育環境をつくっています。
駒込学園では年間を通じて、体験学習や行事などもさかんに行われています。また本校では、私学では珍しい給食指導を実施しており、食育を通しての人間教育を駒込教育の基軸にしています。
第4回(2月2日午後)入試について
STEM入試
STEMとはScience、Technology、Engineering、Mathematics(科学、技術、工学、数学)分野を総称する言葉です。本校のSTEM入試はscratchを使ったプログラミングだけではなく、算数分野の問題も出題されます。
STEMⅠ
小学校で学ぶ基本的な計算問題や、文章問題が出題されます。このほかに、実生活で使う算数の問題が出題されます。例えば2019年度は、縮尺や勾配を考える必要のある問題が出題されました。
STEMⅡ
Scratchプログラミングとディスカッションから成り立ちます。プログラミングの力だけではなく考察力、創造力、表現力、発信力、リーダーシップ、フォロワーシップ、周りを巻き込む力などを評価します。
自己表現入試
自己表現入試は、「クリエイティブ型」「ディベート型」のいずれかを選択してもらいます。タブレット端末やPC、図書室の蔵書を活用して必要なことを調べた上で、解答用紙にプレゼンテーション資料を書いてもらう試験です。
A:「クリエイティブ型」
与えられた資料をもとにアイディアを考えるもので、自由な発想力や発展させて考える力をみる入試です。2019年度は株式会社バンダイナムコホールディングスのHPを見て、「自分がこの会社の社員だったらどのような仕事の提案をするのか」について書いてもらいました。
B:「ディベート型」
1つのテーマに対し「賛成派」と「反対派」の両方のデータや資料を読み、自分の立場を決めて、自分と異なる意見の人に対してプレゼンテーション資料を作成するものです。2019年度は「コンビニの元旦営業は是か非か」というテーマでした。
※表現方法は自由です。色鉛筆、カラーサインペン、折り紙など、必要だと思うものを事前に各自でご持参ください。
入試にむけてのQ&A
Q.1 「国際先進」と「本科」の2つのコースの違いは何ですか?
A. パンフレットにもありますが、まず「国際先進」は早期から文系・理系を融合した高度な学習に余裕を持って結びつけます。そして高1以降、「国際教養」または「理系先進」それぞれの専門コースに接続(高校入学生との混合クラス)します。一方、「本科」は、6ヵ年の利点を生かしてICT教育を要に新制度大学入試に対応できる高度な学習を展開しつつ、芸術系等の進学にも幅広く対応します。
Q.2 「適性検査型入試」とは何ですか?
A. 公立の中高一貫校を志望する受験生が併願で本校を受験するとき、利用しやすい入試方式です。問題内容も記述中心で思考力を問う設問が多く占めます。もちろん他の入試との複数回受験もできます。
Q.3 国際先進コースの中のスーパーイングリッシュコースとは何ですか?
A. 「国際先進」を希望して、かつ英語受験をして合格した生徒を対象に、英語のグラマー(英文法)の授業を別枠で受け、中1で中2内容まで進むといったスピード学習のコースとして設定しています。なお、「本科」にはこのコースを設定していませんので注意して下さい。
Q.4 全ての入試で特別奨学生(特待生)合格のチャンスはありますか?
A. 「本科コース」も「国際先進コース」もその中から上位得点で合格した受験生を対象とします。なお、どの特待生で合格するかについては、入試得点で審査・判定いたします。
また、2年生以降の特待生の継続の可否については、毎年学年進級時に審査があります。
Q.5 2科の受験生と3科や4科の受験生の合否判定はどのように行うのですか?
A. まず、全ての受験生について2科合計点で合否判定をします。この時、合格ラインに達していない場合、改めて1科(100点)または2科(50点×2)を加えて、再度合否判定を行います。
Q.6 特色入試はどのように対策すれば良いですか?
A. STEM入試・自己表現入試ともに体験会を通して、入試本番に向けた指導を行っていきます。
Q.7 受験当日は午前・午後のダブル受験はできますか?
A. もちろんできます。間の昼食についても本校の「Kプラザ(食堂)」を昼食スペースとしてご利用下さい。そこで簡単な食事もできます。午後のみの受験生も同様にご利用になれます。なお、同日に午前・午後のダブル受験をされる場合は、受験料は1回分となります。
まだ間に合う! 注目の説明会
・入試と同じ教室でプレテスト体験ができます
・2020年度の入試の傾向と対策をお伝えいたします
日程 | 時間 | 概要 |
---|---|---|
2019年12月15日(日) | 10:00~ 14:00~ |
【受験生体験型】 過去問体験&解説 |
2020年1月12日(日) | 10:00~12:30 | 【受験生体験型】合格力UP入試トライアル -これをやれば10点UP- |