仲間と思いやりや礼節を学ぶ! 成長を感じる武蔵野の行事
inter-edu’s eye
今回は武蔵野中学高等学校(以下、武蔵野)の多彩な学校行事の中から、「秋期箱根林間学校」と武蔵野太鼓「響」についてご紹介します。生徒たちの行事に取り組むようすから、行事を通して学んでほしいことやそこに込められた思いまで、行事による学びの核心に迫ります。
学校公式サイト ≫校訓の“他者理解”につながる「秋期箱根林間学校」
武蔵野には年間を通して多くの学校行事がありますが、その集大成となるのが中学校の3学年合同で行う「秋期箱根林間学校」です。各学年が学校生活で学んできたことを発揮する場であると同時に、この林間学校では2つの大きなイベントに取り組むことになります。それが、「職業体験」と「いいとこ大賞」です。
“おもてなし”から学ぶ思いやりの心
「職業体験」は、「中学生の多感な時期に自分の職業観を育んでほしい」という思いからスタートしました。生徒たちは、日本有数の観光地である箱根で仕事をされている方々のお話を聞いたうえで、実際にその仕事を体験します。
普段はこのような場所で「もてなされる」立場である生徒たちが、お客様を「もてなす」立場を体験することで、校訓の“他者理解”に通ずる、思いやりの心や礼節の大切さを学ぶことができます。
また、箱根には海外からの旅行客も多く訪れるため、接客の際にはLTEの授業で学習した英会話を実践する絶好の機会となります。生徒たちは国境を越えたコミュニケーションの大変さや難しさにぶつかりますが、それと同時に、自分の英語が通じたときのやりがいや喜びを感じることができます。
生徒たちの新たな一面にクローズアップ
「いいとこ大賞」では、生徒一人ひとりの長所を担任の先生が全員の前で表彰。自分自身およびほかの生徒の長所に耳を傾けることで、日常生活では気づかなかった新たな一面に気づかされ、自分自身はもちろん、周りの生徒に対しても見方が変わります。賞状を授与された生徒たちは、林間学校を終えた後の学校生活においても、生活面や勉強面におけるやる気の向上が感じられるなど、多くのポジティブな影響が見られるようです。
写真で伝わる林間学校のようす ≫心を一つに取り組む武蔵野太鼓「響」
武蔵野生の晴れ舞台とも言える文化祭で、武蔵野中学の生徒は全員で太鼓の演舞を披露します。その名は武蔵野太鼓「響」。代々築き上げてきた伝統を先輩から後輩へと受け継ぐ壮大な演舞です。全員で力を合わせて行う迫力ある太鼓演舞は、数ある文化祭プログラムの中でも毎年好評を博しています。
武蔵野太鼓では、練習を通して武蔵野生の人間力・コミュニケーション力を向上させることを大きな目標としていますが、それだけではなく各学年に合わせた狙いもあります。
一年生では集団の中での個々の役割の大切さを先輩方の真剣な取り組み姿勢を通じて学びます。
二年生では個々のスキルアップを目指すと同時に先輩と後輩との橋渡し役を担います。
三年生では最上級生としてのリーダーシップを発揮し、太鼓演舞全体の成功を目指します。
武蔵野太鼓への取り組みを通して、生徒たちは自然にそれぞれの役割を果たす存在へと成長を遂げるのです。
生徒たちは文化祭本番へ向けて数か月にわたる特訓を続け、ときにはのどがかれるほど声を出して練習します。厳しい練習に挫折しそうになる生徒も出てきますが、先輩や友達に励まされながら本番では胸を張って一体感のある演舞を披露するまでになります。演舞後は来場者のみなさまから喝采を浴び、生徒たちは充実した達成感を得ます。そして、武蔵野太鼓は次の世代へと受け継がれていくのです。
活気あふれる武蔵野の文化祭 ≫前回の連載でも武蔵野太鼓について紹介しています! 詳しくはこちらへ≫
充実した学校行事で物事に取り組む姿勢や心が成長
今回ご紹介した「秋期箱根林間学校」と武蔵野太鼓「響」以外にも、武蔵野には成長の場となる学校行事が数多く用意されています。
沖縄で暮らす外国人ファミリーへとホームステイする「クロス・カルチュラル・プログラム」や、全校生徒がさまざまな種目で熱戦を繰り広げる武蔵野名物「体育祭」など、武蔵野生が年間を通して取り組む行事を一覧でご紹介します。
4月 | 入学式 中学・高1 箱根オリエンテーション 中学 狭山の杜遠足 |
6月 | 高3 テーブルマナー 高2 沖縄修学旅行 中3 クロス・カルチュラル・プログラム |
7〜8月 | 高1 箱根林間学校 クラブ合宿 セブ島集中語学研修 |
9月 | 体育祭 |
10月 | 中学 秋期箱根林間学校 高1・高2 芸術鑑賞会 |
1月 | 高1 ニュージーランド3か月留学開始 |
2月 | 中学合唱コンクール |
3月 | 卒業式 終業式 カナダ海外研修 |
編集者から見たポイント
武蔵野生といえば、礼儀正しい振る舞いや何事にも積極的に取り組む姿勢が印象的です。その根本には、仲間と一緒に取り組む学校行事で育まれた、武蔵野生としての自覚があることがわかりました。「仲間と一緒にいろんなことにチャレンジして成長したい」と望むお子さまにとって、武蔵野はまさにぴったりの環境といえるでしょう。
イベント日程
イベント名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
第6回 学校説明会 | 12月15日(土) | 10:30~12:00 |
その他の連載コンテンツ
第5回武蔵野生のパワーを実感! 文化祭に潜入
武蔵野の文化祭にインターエデュ取材陣が潜入!武蔵野生による個性あふれる企画や発表、来場者の感想まで余すところなくご紹介します。記事を読む≫
第4回華麗な活躍の原点は武蔵野にあり 卒業生インタビュー
今回は武蔵野の卒業生インタビュー・社会人編。さまざまな企業広告に携わる杉田澄名さんにお話をお聞きしました。記事を読む≫
第3回部活も勉強も全力投球! 卒業生インタビュー
在学中は卓球部で活躍、卒業後は立教大学に進学した田澤有里朱さんにインタビュー。どのように文武両道を成立させたのでしょうか。記事を読む≫
第2回「アクティブ入試」を新たに導入! 武蔵野の思いとは
新たに導入される「アクティブ入試」について、副校長の浅見先生にお話をうかがいました。生徒たちの学校生活のようすもご紹介します。記事を読む≫
第1回英語に強くなる! 充実した海外研修の魅力に迫る
ニュージーランドやカナダへの海外研修をはじめ、英語教育に力を入れている武蔵野中高。生徒と先生から、武蔵野の英語の魅力をうかがいました。記事を読む≫