聖望学園だからできた! 4/14から中高全クラスで同時双方向型オンライン授業実施

聖望学園だからできた! 4/14から中高全クラスで同時双方向型オンライン授業実施

inter-edu’s eye

高校4コース制で、上位大学への実績伸長とともに多様な進路の実現をする聖望学園中学校高等学校(以下、聖望学園)では、4月14日から入学したばかりの1年生を含む中高全クラスで遠隔授業を開始しました。コロナウイルスの影響を受けながらも驚きのスピードで開始した双方向型の授業と、学校現場の状況について先生にうかがいます。

学校公式サイト ≫

朝のホームルームも授業も双方向で

2016年度からICT教育を導入している聖望学園では、生徒全員がタブレットを所有。タブレットやアプリを活かして授業が行われています。

4月14日からの1日の流れ

8時40分からホームルーム。タブレットで出席確認をし、10分後には1時間目の授業が始まります。授業は実技科目も含めて時間割通りに、画面を介して先生と生徒が互いの顔を見ながら行われます。

授業を行う佐藤淳二先生
授業を行う佐藤淳二先生のパソコンには生徒の顔が映っています。
タブレットでオンライン授業を受ける生徒
生徒のタブレットには佐藤先生が映っています。

生徒や保護者から届いたよろこびの声

先生は自宅で授業を行いながら、画面を通して生徒の表情や生徒のノートを確認できます。もはや、通常の授業と異なる点は対面でないことだけ。生徒が自宅で集中力を持続させる難しさなど課題はあるものの、先生と生徒が安全な学びの環境を確保できています。
生徒からは「授業支援アプリを利用していつも通りの授業ができています。どの授業も分かりやすいです」と、保護者からは「高校2年の息子が遠隔授業によって毎朝規則正しく生活していて、成長したことを実感しました。大変な時期に授業をしていただいている先生方のおかげです」と、よころびの声が学校に届いています。

礼拝のオンライン授業
チャプレンによる礼拝のオンライン授業。ミッションスクールである聖望学園では、礼拝の授業もオンラインで行われました。
教室の授業でも利用されていた授業支援アプリを利用する生徒
教室の授業でも利用されていた授業支援アプリで、離れた場所でもリアルタイムで画面を共有したり、画面に文字を書き込んだりできます。
どれだけすごい!? 聖望学園のICT教育 ≫

「生徒のために」学校の英断と先生の情熱

募集広報部部長の佐藤淳二先生は、かつてインターエデュの取材で「校長の関純彦先生は決断力があり、生徒に必要だと判断したことにはすごい速さで対応します」と語っていました。今回のオンライン授業開始について、現場の先生方はどう考え、動いていたのでしょうか。

現場の声~校長・関純彦先生

「課題を生徒に出して終わりで本当によいのかと悩みました。誰もが感染しないために家にいなければならない。そのときオンライン授業は先生たちの『生徒の力になりたい』という想いを実現する最善の方法だと思いました。オンライン授業なら生徒と先生による双方向のやりとりができ、これまで本校が6年間取り組んできたICT教育の知識と経験が役立つと考えました。さらに、先生方の感染防止や働き方改革の一環として、リモートワークのへの移行ができると。このため、先生方の家庭のインターネット高速化を行い、9割以上の先生のリモートワークを可能にしました。」

現場の動き

2月末 Web会議システム「WebEx meetings」の試用開始、動作確認
3月 中止になった春期講習をオンラインで実施
4月6日 WebEx meetingsで教員研修
4月7日 入学式をWebEx meetingsで中継
中学新入生にiPad配布
4月8日 オンライン授業実施に向けた教員講習
4月9日 高校新入生にiPad配布
4月9・10日 オンライン授業のようすを公開して教員同士で確認
4月13日 高1以外でオンライン授業開始(高1はHRのみ)
4月14日 中高全クラスでオンライン授業開始

「平時より、さまざまな理由から教室で授業を受けることができない生徒のために、別室からでも授業に参加できないか、台風や積雪などで学校が休校になっても何かできないかと模索していました。
オンライン授業の活用は、ドラえもんのどこでもドアのようなものだと思っています。気候変動の激しい時代に、災害などで登校できない生徒や出勤できない先生をオンライン授業でつなげていきたい。加えて、これからの高大連携、高校同士の連携、不登校の生徒への教育サービスの提供など、費用や時間の制約があったこれまでの課題の解決になると考えています。」(関先生)

Web会議システムを利用しているようす
ICT教育部長・永澤勇気先生が以前からWeb会議システムについて調べていたことが、早期のオンライン授業開始を可能にしました。
タブレットを利用した学習のようす
オンライン授業開始に向け、先生方は授業のやり方を話し合ったり練習したりしていたそうです。
関先生が語る教育理念 ≫

編集者から見たポイント

4コース(S特・特選・選抜・総進)ある高校、そして中学校の全クラスが偏りなくオンライン授業を始められた要因は、“ICT教育への深い知識と経験”“学校の姿勢”“先生の熱意”であり、このどれか1つが欠けても実施できなかったはず。オンライン授業の早期開始は、「生徒のためにどれだけ力を注げるか」という、外からはなかなか見えない学校の姿勢を可視化した一例といえます。学校の確固たる信念を実感し、「聖望学園に我が子を預けてよかった」と思った在校生保護者は多かったことでしょう。

学校公式サイト ≫

イベント日程

イベント名 日時
中学校Web説明会 2020年6月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土) 14:00~15:00
中学校オープンキャンパス 2020年7月18日(土) 9:00~12:30
高校オープンキャンパス 2020年7月26日(日) 9:00~12:30
第1回 中学校説明会 2020年9月12日(土) 10:00~12:00
中山祭(文化祭) 2020年9月12日(土) 12:00~16:00
中山祭(文化祭) 2020年9月13日(日) 9:00~15:00
第1回 高校説明会 2020年9月26日(土) 13:30〜15:00

※変更の場合あり。詳細は公式サイトでご確認ください。

詳細とお申し込みはこちら ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

部活動も勉強も全力で! 文武両道がかなうスクールライフ

全国レベルで活躍する将棋部と体操部の中学生にインタビュー。強くなった理由とは。記事を読む≫

生徒が実感 S特コースと聖望学園の魅力

塾いらずの土曜講座が人気! 難関大合格を目指すS特コースの生徒4人にインタビュー記事を読む≫

スペシャル動画

  • 聖望学園の文化祭に密着!
    3:08

    聖望学園の文化祭に密着!

    中学と高校の各催しをご紹介!

    2022年11月8日

    授業紹介

  • オンライン併用のクリスマス礼拝
    3:02

    オンライン併用のクリスマス礼拝

    1日限りのスペシャルな「クリスマス礼拝」

    2022年1月18日

    授業紹介