獨協埼玉中学高等学校

掲載日:

「語学の獨協」中学3年生が挑んだ ニュージーランド交換留学

inter-edu’s eye

西欧文明との積極的交流を目的として設立された獨逸(ドイツ)学協会を母体に持ち、全人格的な人間形成を目指した教育を実践する獨協埼玉中学高等学校(以下、獨協埼玉)。その沿革にも表れている開拓心にのっとった真の国際人を培う手段のひとつが、ニュージーランド交換留学です。時間をかけて参加準備を進めてきた生徒たちの不安と期待から始まった成長の過程をご紹介します。

海外生活に不安は無かったの?中学3年生インタビュー

ドイツに起源を持つ「語学の獨協」を伝統として次世代に継ぐ取り組みとして、バラエティに富んだ学習活動が実践されています。現在中3で、中2の終わりとなる3月春休み期間にニュージーランドの姉妹校へ10日間の留学をしたお二人から興味深い話を聞かせてもらいました。

中1から始まる
国際交流プログラム

希望制として6年間を通して展開される外国語教育のプログラム(語学研修)では、留学中にホームステイをしながら現地の文化に触れたり、世界中の生徒と交流したりする機会が生まれます。

  • 中1~中3ニュージーランド交換留学
    ニュージーランドのホームステイ先に滞在しながら現地姉妹校で英語だけの10日間を体験します。
  • 高1~高2ニュージーランドターム留学
    夏期休暇を利用した約2か月の海外体験。現地校で授業やクラブ活動に参加しながら、多彩な授業を体験しつつ英語力を学び、海外をより身近に感じます。
  • 高2シンガポール語学研修
    近年人気の留学先として注目を集めているシンガポールで生活する3週間の海外体験。一度に多くの文化に触れられる環境が魅力とされています。
  • 高1~高2ドイツ交換留学、オーストラリア交換留学
    オーストラリアではペノラ・カトリック大学へ、ドイツではデュッセルドルフ付近のシュタインバート校で約2週間、現地の生徒と交流しながら授業を受ける埼玉獨協ならではのプログラム。三か国語を学んで海外への視野を広げます。

留学参加を決めてからどんな準備をしましたか。

E.Y.さん

E.Y.さん

英語でコミュニケーションをしっかり取りたかったので、自宅で好きな洋楽の和訳をしながら、自分で選んで買った教材などで勉強しました。時々、お母さんが手伝ってくれた甲斐もあって、留学先に持参する物の選び方やお金の使い方などの生活面で少しは自信を持てるようになっていました。学校生活の隙間時間では英単語を覚えるようにして、実際の会話で使えたのが嬉しかったです。

E.Y.さん(中学テニス部部長)は学校説明会の際、キャンパス内に体育館が2つあることに衝撃を受けたそうです
S.Y.くん

S.Y.くん

英検の勉強をしながらリスニングスキルを鍛えてきました。海外のいろんな映画を観て、会話のスピードや独特な言い回し、日常生活でも使えるような定型文を意識しながら観たのですが、映画のストーリーよりも会話の方がとても気になって、内容が追い付かないほどでした。獨協埼玉の英語授業では文法を中心にマスターするように心がけていました。

S.Y.くん(中学水泳部部長)は部活動でお世話になっている先輩から大学進学に向けたアドバイスをもらうことがあるそうです

初めてのホームステイだったそうですね。

E.Y.さん

E.Y.さん

ホームステイ先では日本のお菓子とペンをお土産に持っていったらとても喜ばれました。5人家族で全員年下の3姉妹がいるお宅で過ごしたのですが、室内にいるよりも屋外のアクティビティに連れていってもらう機会の方が多かったです。

S.Y.くん

S.Y.くん

ちゃんと家庭に合ったマナーを守れるよう、気にして、せめて挨拶や返事はしっかりしないといけないと自分自身に言い聞かせていました。ホームステイ先の家族は留学生を何度も受け入れているため、僕との接し方にとても慣れていたのですが、こちら側が授業で学んだ英語しか理解できない場面が結構多くありました。

ホームステイ先の3姉妹とすっかり打ち解けた様子のE.Y.さん
スポーツが強力なコミュニケーションツールとなりました

先生方から受けていたアドバイスはありますか。

E.Y.さん

E.Y.さん

留学先に持参する物のアドバイスがあったのですが、アドバイスとして、ウェットティッシュを持参するといいよ、といわれていました。つまり日本にあるけれどもニュージーランドにはない物ということです。そのことで、不自由することはありませんでしたが、パン食ばかりで白米が食べられなかったのは少し辛かったです。

S.Y.くん

S.Y.くん

自分の意見をはっきりと主張しなさいと聞いていました。それに、英単語の知識不足で気持ちを正確に伝えられなかったとしても、できる限り理解してもらうための努力が必要だとも教えていただきました。お互いが同じ人間だと意識すれば、いつかは分かり合えるんだと思えるようになりました。

握手で挨拶という時点で日本文化との違いを感じさせます
堅苦しさを感じさせないウェルカムパーティーの雰囲気が伝わってきます

日本と異なる文化を感じられましたか。

E.Y.さん

E.Y.さん

街並みを見てすぐに気づいたことは、マンションが無くてほとんどの建物が低いという点です。それに現地校に通う生徒たちの中にはイスラム教やキリスト教など、日本的な仏教信者と異なる人たちがいたことに新鮮さを感じていました。授業中は本で読んだ内容を絵に描いて説明するといった、日本では受けたことがない授業内容だったのが印象に残っています。それに、英語にも訛りがあることを始めてびっくりしました!ニュージーランド訛りがあるんですよね。

S.Y.くん

S.Y.くん

僕もそれには驚かされました。勉強したはずのイントネーションと違って、発音するのも難しかったです。それだけでなく、現地校の授業に参加した際にとても重要なことを発見しました。言葉のすべてを理解できなくても数学だったら何を言いたいのかを想像できるということです。どの国に行ったとしても数学は世界共通なんだと気づかされました。週末はホームステイ先の家族がホッケーやラグビー、カーレースまで観戦させてくれました。英語を勉強するつもりで留学を決心したはずなのですが、今まで考えたこともない新しい経験ができたのが嬉しいです。

建物の低さは本当でした!
ラグビーチームの応援でホームステイ先との一体感が高まりました

留学後に欠かすことができない事後学習

中学生にとって初めての海外体験は、今後の人生観を大きく変える可能性を秘めた要素になり得ますが、そこで欠かせないのは事後学習を通して何を学んだのかを明らかにする過程です。お二人からはこの大切な振り返りを行ってもらいました。

帰国後に改めて自分自身について考えたことを教えてください。

E.Y.さん

E.Y.さん

国外の人たちと生活するために取ってきたコミュニケーションを通して、友だちが困っている時に原因を察して声をかけてあげる積極性や、何をすべきか考えて行動する計画性を意識するようになってきました。

S.Y.くん

S.Y.くん

英語で生活する海外環境では、日本で当たり前だと思われる物事との違いをたくさん感じました。おかげで今こうして過ごす環境の良し悪しも客観的に見られる観察眼を持てた気がします。いろんな人にもっと積極的に話しかける楽しさも知ることができました。

仲良くなったみんなとの別れは寂しいものです
目立ったもの勝ち?日本文化の紹介シーンです

これからはどんな目標に向かってチャレンジしたいですか。

E.Y.さん

E.Y.さん

高校生からはドイツ交換留学に参加できますし、ニュージーランド以外でも構わないので長めの期間で留学してみたいと思っています。中学で学んだ成果を高校でも発揮できるようにステップアップしてきたつもりなので、力試ししてみます。

S.Y.くん

S.Y.くん

ニュージーランドでは自分から話しかけるように頑張ったので、英語力に自信が付いてきました。獨協埼玉では英検の補習授業があるので、中3のうちに準2級(高校中級程度)の合格を目標にしています。できれば言語や文化も知らないような国に行ってみたいですね。

年が離れた子たちのお姉さん役を買ってでました
みんなに再会したくなる気持ちが最高の思い出に変わっていきます

中学受験を乗り越えた先輩として、受験生の皆さんにアドバイスをお願いします。

E.Y.さん

E.Y.さん

勉強習慣を守るのが一番大切だと思います。他人との順位を比べたがるのが受験生ですが、結果だけに目を向けるのではなく、自分なりに頑張ってきた過程を大切にしてほしいです。面倒事が多いのは分かっていますが、諦めずに前向きにチャレンジすることで差を付けてください。

S.Y.くん

S.Y.くん

偏差値だけで受かるということはなく、自分と向き合ってどこまで勉強できたかを問われるのが中学受験です。それと、早いうちから英語を勉強しておくのも良いでしょう。入学後の授業を楽しみにできるくらいがちょうど良いです。獨協埼玉にはたくさんの行事や部活動があるので、本気を出して入試にチャレンジしてみてください。

編集後記

みんなと一緒になって学んできた英語を使い、海外の人たちと心を通わせることができた経験は、高校でも続けられる授業の大きなモチベーションへと必ずつながります。将来の進路が幅広くなる可能性も十分にあり得ることでしょう。「語学の獨協」ではバリエーション豊かな国際交流プログラムに参加できますので、まずは個別相談会などで詳しい話を聞いてみてはいかがでしょうか。

イベント情報一覧

第2回学校説明会

2024年10月20日(日)

第3回学校説明会

2024年11月17日(日)

第4回学校説明会

2024年12月15日(日)