掲載日:

6年で国公立を目指す 目黒日大の中高一貫クラス

inter-edu's eye

2019年度に日大付属校になった目黒日本大学中学校高等学校(以下、目黒日大)。当時入学した一貫1期生が今春高校生になります。これを機に、高校ではクラス制度を再編。高校新体制と一貫生への教育方針について、広報部主任の天野正貴先生にうかがいます。

2022年度始動 高校新体制

一貫1期生が高校へ! 進化し続ける目黒日大の新体制とは。

中高一貫クラスは高入生との混合なし

2022年度よりスタートする新体制について教えてください。

天野
先生

高校では高入生用の2コース4クラスに中高一貫クラスが追加され、5種類のクラスができます。そして、中高ともに1コマ50分だった授業を45分とし、7時限制にして総授業時間を増やします。平日5日間×7コマと土曜4コマを合わせた週39コマです。

中高一貫クラスにはどのような特徴がありますか。

天野
先生

本校で唯一、国公立対応型プロクラムを導入するクラスです。高入生が加わることなく、3年間、一貫生だけで構成されます。

コース クラス 割合 ゴールイメージと特徴
中高一貫クラス 30% 国公立
難関他私大
医歯薬獣医学部
進学 選抜
N進学 70% 日本大学
スポーツ
芸能
スポーツ
芸能

国公立対応は中高一貫クラスだけ

中高一貫クラスだけが国公立対応なのはどうしてですか。

天野
先生

授業時間が豊富にあろうと、国公立を目指すなら3年間では勉強また勉強で終始してしまうし、そのうえ大学入試は知識の詰め込みだけでは突破できなくなっています。人間力を育みながら思考力や表現力、高い学力を身につけることは6年間を有する一貫生だから可能なのです。
高校に一貫教育専用のクラスを作ることで、中学から続けてきた先取り学習を進行でき、高3進級時には高校の範囲を終える予定です。これにより、最終学年では演習に取り組むなど密度の濃い受験対策ができます。

天野先生の授業風景
天野先生の授業風景。中1と中2の数学を担当しています

進学指導における各クラスの特徴をお聞かせください。

天野
先生

高校上位3割を占める中高一貫クラスと選抜クラスでは、ハイレベルな授業が展開されます。この2クラスの違いは、中高一貫が5教科9科目を強化するのに対し、選抜は難関私大受験を見据えた3教科対応であること。なお、両クラスでは医歯薬獣医の日大難関学部への進学も想定しています。N進学クラスやスポーツクラス、芸能クラスは日大進学が目標です。

全学年通塾率10%未満! 充実の中学校の学び

中高一貫クラスに進級する一貫生は、中学でどのように過ごすのでしょうか。

一貫教育だからできること

中学校の教育方針を教えてください。

天野
先生

数多くの行事や校外学習、探究学習から、問題解決力・進路実現力・相互理解力を育みます。
探究は学年ごとにテーマを決め、環境問題がテーマの2年次には目黒川の水質調査をしたり、林間学校で地域の環境問題を肌身で感じたりします。3年次の2月には全員参加のオーストラリア短期留学があり、外国で日本について尋ねられた生徒は英会話の実践を兼ねて探究で得た知識をアウトプットします。実は、コロナ禍で渡航を断念した一貫1期生のために、高1の夏、希望制で短期留学を実施するんです。こうした対応ができることも一貫教育の強みですね。

動物とのふれあい
集合写真
野外での学習
生徒の発表の様子

学習面についてはいかがですか。

天野
先生

学力は、年に複数回実施する学力推移調査で教員が丁寧に見ていきます。一貫1期生は基礎力をしっかり固めた状態で高校へ進むので今後が楽しみですし、データを比較することで一貫2期生・3期生がよりレベルアップしていることが分かっています。

通塾している中学生は多いですか。

天野
先生

調査したところ、通塾率は各学年で10%未満でした。生徒の多くが校内での自学自習を好み、図書室や学習支援センターを利用していますね。

チューターの先生にすぐ質問ができる学習支援センター
チューターの先生にすぐ質問ができる学習支援センター

提示できない大学合格実績
それでも高まる注目度と期待値

2019年度に目黒日大となり、4回目の中学入試が終わりました。これまでの状況をお聞かせください。

天野
先生

難易度や募集人数を変えずに4回実施して、ありがたいことに常に上向きの実績が出ています。受験者数でいうと、2021年度で前年比152%と大幅に伸びたので「さすがに高止まりだろう」と見込んだのですが、2022年度は前年比109%とさらに伸びる結果に。本校への期待値の大きさをひしひしと感じています。

そのほかに変化はありましたか。

天野
先生

入試を重ねてきたことで、兄弟の受験が目立つようになりました。在校生保護者の信頼を得られたかと思うと大変うれしいです。

入試結果(過去4か年)

R1 R2 R3 R4
出願数 677 797
(118%)
1028
(129%)
1168
(114%)
受験数 290 313
(108%)
476
(152%)
519
(109%)
合格数 119 165 165 168
実倍率 2.44 1.98 3.01 3.24

※カッコ内は前年比

受験生人気が高まる理由をどう分析されていますか。

天野
先生

やはり日大の存在が大きいでしょう。大学付属校は多々ありますが、日大には医歯薬獣医含む16学部87学科がありますから。しかし「日大に行きたい」という気持ちが固まっているなら、高校から本校にいらしてください。中学の教員は別のステージを見つめています。数ある日大付属校の中から、まだ大学合格実績を提示できない目黒日大に期待が寄せられる理由は、本校の一貫教育の方針が理解され、共感され、教育内容が評価されているからだと自負しています。

Message

一貫生には、高校の中高一貫クラスでどのように成長してほしいですか。

天野
先生

高校ではクラスこそ別ですが、学年行事や部活動は高入生と一緒です。学年の仲間を大切にし、縦のつながりも広げて、そして何よりたくさんの失敗を経験してほしい。そして、一貫生には目黒日大を引っ張っていくリーダー的存在になってほしいですね。

受験生やその保護者に向けてメッセージをお願いします。

天野
先生

学校サイトを見るより足を運んでください。事前にご連絡くだされば、平日、土曜午前のいつでも教員が校内をご案内するので、教員の指導力、指導内容、インフラをご自身の目で確かめてください。もし「数学のレベルはどうなの?」と気になるなら、私や教科主任の堀の数学の授業を見てご判断ください。お待ちしています。

数字で見る目黒日大

高校

【7:3】

日大進学を目指す割合

日大進学は学年の7割を目標とし、3割は外部大進学を目指す。

2021年度卒業の高校1期生(2019年度に高校に入学した生徒)の外部大合格実績

  • 総合型選抜
    慶應義塾、早稲田、東京理科、学習院、立教、関西学院、横浜薬科、明治学院ほか
  • 学校推薦型選抜
    星薬科ほか
  • 大学入学共通テスト利用
    明治、中央、青山学院ほか

【98%

高校1期生の日大合格率

日大進学を希望した227名のうち220名が合格。

日本大学合格速報(2021年度卒業生)

2021年度卒業生日本大学合格率 98% 合格者 220名
  • 法学部
    30
  • 法学部(第二部)
    3
  • 文理学部
    49
  • 経済学部
    23
  • 商学部
    28
  • 芸術学部
    10
  • 国際関係学部
    7
  • 危機管理学部
    5
  • スポーツ科学部
    2
  • 理工学部
    25
  • 生産工学部
    8
  • 松戸歯学部
    1
  • 生物資源科学部
    28
  • 薬学部
    2
  • 短期大学部(三島校舎)
    1

中学校

【4種類

入試形式

2科4科、算理入試、適性検査型入試を実施。
算理入試では読解力や数学的思考力を測る。試験時間は70分で出題内容は適性検査IIIのイメージ。

2022年度実績

実施日 2月1日 2月2日 2月4日
AM/PM AM PM AM PM
科目 4科 算理 適性 I・II 2科 4科 2科
出願数 184
(146%)
169
(137%)
57
(158%)
80
(129%)
242
(117%)
425
(105%)
受験数 99
(118%)
115
(149%)
54
(169%)
48
(140%)
142
(114%)
243
(92.7%)
合格数 31
(119%)
26
(124%)
17
(155%)
13
(163%)
44
(122%)
37
(80.4%)
合格倍率 3.19 4.42 3.18 3.69 3.23 6.57

横にスクロールできます

※カッコ内は前年比

【92%

クラブ所属率

「本校は中高ともに部活動を推奨しています。
勉強だけにフォーカスするつもりは全くありません」(天野先生)

部活動に熱中する生徒たち
部活動中の集合写真

編集者から見たポイント

出願者数や受験者数の上昇が続く目黒日大の中学入試。2月1日の試験が4科と算理だったことには、国公立受験を見据えて4科まんべんなく勉強してきた生徒や、理系に強い生徒を集めたいという学校のメッセージが込められています。適性検査型入試では都立小石川との併願者が出ており、2月4日午後の2科は某模試で偏差値60と判定され、同日午前に実施した偏差値65レベルの学校との併願者が多かったそうです。2023年度入試では、さらに“進学校・目黒日大中学校”を感じさせる数値が出ることでしょう。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:目黒日本大学中学校高等学校