安田学園なら!自ら学ぶ力がぐんぐん成長する!

安田学園なら!自ら学ぶ力がぐんぐん成長する!

inter-edu’s eye

安田学園中学校・高等学校(以下、安田学園)では、“自ら考え学ぶ力”を伸ばす授業と、“課題追究力”を伸ばす教科外学習により、創造的学力を養う「自学創造」の教育を実践しています。今春卒業した一貫部・先進コース1期生の学力推移や合格実績、先生方の声を通して、安田学園の学習環境に迫ります。

学校公式サイトへ ≫

学び力伸長システムで“学び方”を学ぶ

学び力伸長システム

安田学園では、全生徒が学力を伸ばし、各々が希望する進路の実現を目指す学校完結型の学習環境を整えています。中学1年次から高校2年次の2学期までは、自ら考え学ぶ授業を核とした「学び力伸長システム」によって学び方を体得し、基礎学力を固めます。
中学3年間では、学習習慣を身につける学習法体得授業や学習法体得合宿を行い、習熟度チェックテストや放課後補習で学習法の改善と習慣化を図り、さらに夏期・冬期講習で学習内容を総点検。取りこぼしのない状態で高校へ進学します。

学習法体得合宿
学習法体得合宿のようす。皆が集中して取り組んでいるのがよく分かる。

昨年度の連載で詳しく紹介したこのシステムについて、先生は「予習・授業・復習の流れが大切なので、体得授業では先を見て学び、疑問や仮説を持って授業に臨み、学んだことを復習して定着させるという学びのサイクルを習得してほしいですね。逃げられない環境に身を置く体得合宿では、学習サイクルだけでなく、普段の生活ではどうしても目を背けがちな苦手な教科・単元に向き合うという点も意識してほしいと考えています。その際に、周りのみんなも頑張っている姿を見られるのは大きな勇気付けの一つだと思います」と語ります。

学び力伸長システムで学ぶ楽しさを知り、学習法を確立した事例
小学生の頃は言われたことしか勉強しなかったという生徒が、合宿をきっかけに自分に必要な学習について考え、実行できるようになった。
ただ計画を立てることだけが目的のようになっていた生徒が、目指すゴールから逆算して効率的な計画を立てられるようになった。
学習時間は充分とっているのに成果が現れなかった生徒が、合宿で友人の学習法を見て、自分の学習法を変えて成果を出すことができた。
学び力伸長システムについて詳しく知る ≫

自学創造の精神が息づく後方支援

高校で一気に伸びた1期生の学力

学び力伸長システムの成果は数値になって現れています。先進コース1期生の学力推移を例に挙げると、中1・4月実施ベネッセ学力推移調査(国英)でのコース内分布はA(72%)、B(24%)、C(4%)でしたが、高3・11月ベネッセ駿台マーク模試(5教科)ではS(38%)、A(50%)、B(13%)でした。先生は、「中学時期には伸び悩み、しかし高校で一気に成績が上昇する生徒が多かった印象があります」と振り返ります。

S:東大・東工大・一橋・早慶、A:国公立・GMARCH、B:国公立・中堅私立大、C:中堅私立大挑戦、D:基礎力養成

躍進を続ける先進コースとは? ≫

先生の手厚いサポート

指導方針について先生にうかがうと、「生徒一人ひとりのようすを細かく観察・分析し、その生徒に応じた指導をきめ細かく行うことを心掛けています。また、週に1回の担当者会議を設定し、管理職を含めて情報の共有について徹底。さらに、定期試験ごとの学習指導検討会だけでなく、日常的に教員間で情報交換をしています」と語り、しっかりした協力体制で生徒をサポートしていることが分かりました。

授業風景
生徒の学習状況をきめ細やかにチェックするだけではなく、一人ひとりにあった学習方法を教員同士で話し合って最善策を提案している。

また、「教材研究の目標設定を東大合格にしたことで、自然と研究の熱量は高まったと思います。知的好奇心旺盛な生徒に支えられ、授業を行うことが楽しいと感じる担当者が多かったと思います」という声から、モチベーションを維持し、熱意をもって生徒に日々接している先生方のようすが垣間見えました。

ルーブリック評価を導入

安定して実績を残すようになった学び力伸長システム。安田学園では、さらなる一手として学校が掲げる自学創造(自ら考え学び、創造的学力を身につけること)の達成度を測るルーブリック評価制度に着手しました。定期的に教員研修を行い、ここで得た知見やノウハウを活用して教科ごとに評価表を作成。「自学創造を実現するために必要な要素を、スキルと価値観(マインド)に分けて項目立てをしています」と先生。段階的に運用を始め、最終的には全生徒にこの評価方法を用いるそうです。

安田学園が提唱する「自学創造」 ≫

安田学園で得られる一生もののスキル

過去最高の進学実績

先進コース1期生は、理系でGMARCH以上の合格率100%、コース生全17名中15名が国公立大進学という過去最高の合格実績を残して卒業しました。この結果を受けても、先生は「これからも新大学入試や数値に振り回されず、一人ひとりの第一志望合格に向けた指導を行います」と、進路指導において変わらないスタンスでいることを明かしました。

授業風景
安田学園のカリキュラムなら前向きで自発的な学習姿勢が身につくから、勉強に対する苦手意識の自然と克服されやすい。

先生から、学力に自信のない受験生とその保護者へのメッセージ

「学び続ける姿勢と探究力を持つことが、長い目で見たときの力になります。今は得点に結びつかなくても、やってきたことに自信を持って続けることと、やり抜くことができたら、それがいつしか学力の土台になっているのです。ですから、苦しいときや自信のないときこそ、継続は力なりという言葉を信じて取り組んでいただけたらと思います。そしてぜひ本校で、学び続ける力と探究力という一生もののスキルを身につけてください。」

期待高まる最新の合格実績 ≫

編集者から見たポイント

現状に甘んじることなく精進する先生方の熱意あってこそ、生徒の学力伸長が現実のものになるのだと感じました。ルーブリック評価制度という新たな取り組みによって、今後の学力推移や合格実績にどういう変化が現れるのか、期待が高まります。次回は先進コースについて、さらに一歩踏み込んだ内容をお届けします。お楽しみに。

学校公式サイトへ ≫

イベント日程

中学入試学校説明会<要予約>

※全日程で個別相談会あり

日程 時間 備考
2019年10月19日(土) 14:30~ クラブ・授業体験を実施

中学ナイト説明会<要予約>

日程 時間
2019年9月25日(水) 18:30~

高校入試学校説明会<要予約>

日程 時間
2019年9月14日(土) 10:00~、14:30~
2019年10月12日(土) 10:00~、14:30~

高校個別相談会<要予約>

日程 時間
2019年10月26日(土) 14:00~

安田祭

日程 時間 備考
2019年11月2日(土) 10:00~ 個別相談会あり
2019年11月3日(日・祝) 9:00~ 個別相談会あり
詳細・ご予約はこちらから ≫

その他の連載コンテンツ

第3回目指せ東大! ハイレベルな取り組みが光る安田学園の先進コース

今年1期生が卒業した安田学園の先進コース!コース長の先生の感じる手応え、生徒の普段の様子が明らかに!記事を読む≫

第1回今年からオンライン英会話を全学年で導入! ますます加速する安田学園の英語教育とは

今年からオンライン英会話を全学年で導入した安田学園。グローバルコミュニケーション能力を磨くことで、英検取得率だけでなく大学進学実績も飛躍的にアップしました。そんな安田学園の英語教育について英語科の大西先生にうかがいます。記事を読む≫