“東大生3名を輩出!卒業生に聞く安田学園での学び

東大生3名を輩出!卒業生に聞く安田学園での学び

inter-edu’s eye

年々高まる中学受験人気の中で、一際注目を浴びている安田学園中学校・高等学校(以下、安田学園)は続々と難関大学に合格者を輩出しています。その中でも最難関校である東大への入学という快挙を果たした3名の卒業生と恩師の対談が実現。コース制による進学体制が結実した背景についてご紹介します。

学校公式サイト ≫

2022年卒業の東大生3名が集結

中高一貫生として見事に東大合格を実現した卒業生の皆さんが一堂に会して、卒業したばかりの母校に対する思いや受験期の努力をふり返りました。

進路先を決定したタイミングや動機について教えてください。

杉江さん東大への進学を最初に意識したのは中2の頃で、東大出身の数学の先生から大学時代の話を聞いて刺激を受けたことがそのきっかけになりました。その先生と同じ東京大学という環境で学びたいと思ったのが始まりで、学部の違いは意識することはありませんでしたが、高1の段階で文・理の選択があり、法や政治を学ぶことを通して、国家による統治について理解を深めたいと思い、東大文Ⅰを目指すことにしました。

東大文Ⅰに進学し、司法試験合格を目指す杉江さん
東大文Ⅰに進学し、司法試験合格を目指す杉江さん

伊波さん高1の東大キャンパス訪問で自由な学風や豊かな自然に囲まれた環境がとても印象に残りました。高2の面談時には「志望校や学部を決めて誓約書を書く」という機会があり、せっかくならば日本一の大学を目標にしようと考えました。また、経済学を学んで就職に活かしたいとも考えたことも、東大文Ⅱ選択の理由です。また、いろいろな個性や夢を持った学生と交流できる点も、東大の志望動機になりました。

橋本さん高校までは進学目標を定めておらず、とにかく「レベルの高い大学・学部を目指せば間違いない」と思っていました。高2の夏までには、さまざまな大学を調べるうちに東大理Ⅰで学ぶ内容が自分に合っていると知り、俄然やる気があふれてきました。

過去5年間の大学合格者数 ≫

現在の大学生活でも活かされている母校での教え・体験を教えてください。

杉江さん先生方からは東大入試に向けた情報や問題をたくさん提供していただきました。あくまでも押し付けではなく、私自身に合った学習内容や、自分では思いつかない選択肢を増やし、提示していただいたおかげで、素直に取り組むことができました。そのような心遣いが、私なりの自由な人間性を醸成してくれたと感じています。

伊波さん体育祭や文化祭などの行事では、みんなが立てた目標を実現させることを目指していました。受験勉強も同様で、クラス単位で頑張ろうという雰囲気がありました。そういった体験の積み重ねが、何事も諦めないという気持ちにつながっています。東大でも課題やテスト前には集団で取り組むことがあり、母校で学んだ他者との協働姿勢が活かされています。

東大文Ⅱに進学し、経済学を究めたいという伊波さん
東大文Ⅱに進学し、経済学を究めたいという伊波さん

橋本さん東大では、一人きりで実習授業に取り組むことがあり、母校で学んだ独学のプロセスを思い出すことがあります。探究プログラムでは課題の立て方から始まり、仮説・検証を繰り返し、論理的に物事を見つめる思考力を伸ばしてきました。今でも変わらず、学問を追究する楽しさを感じられることに感謝しています。

6年間の中高生活の中で思い出に残っていることを教えてください。

杉江さん高2の3学期から始まる任意参加の放課後進学講座では、大学入学共通テスト直前まで毎日のように教科毎の演習を続けてきました。過去問だけ解いていると辛くなってくるので、ときには東大志望の仲間と解答の導き方や設問の意図などを話し合い、その時間がとても充実していました。受験勉強であっても楽しいという気持ちがありましたね。

伊波さん週3回あった体育の授業は、バスケットボールでもラグビーのような勢いで全力を出して勝利を取りにいくところが面白く、受験期の気晴らしになりました。

橋本さん受験期には、クラスメイトと都内をひたすら歩くことが息抜きになっていました。僕にとってクラスメイトは家族のような存在で、今でも頻繁に顔を会わせる仲です。こういった人間関係を築けたことが中高6年間の宝物になっています。

東大理Ⅲに進学し、情報系分野で社会貢献を目指す橋本さん
東大理Ⅰに進学し、情報系分野で社会貢献を目指す橋本さん
兼部も可能なクラブ活動 ≫

卒業生を6年間見守ってきた恩師の言葉

東大生となった3名を、学年持ち上がりでずっと見守ってきた先生方のコメントをご紹介します。

(左から順に)国語科主任の淺野美穂先生、ステージⅡ主任の大西洋平先生
(左から順に)国語科主任の淺野美帆先生、ステージⅡ主任の大西洋平先生

卒業生が在校していた当時の印象やエピソードをお聞かせください。

淺野先生杉江さんは、教科書を音読した録音データを使ったり、自宅の至る所に教材を置いて勉強したりするといったユニークな工夫を取り入れていました。
伊波さんは、大変努力家で誰よりも自分に厳しく努力を課していました。手を抜くことを知らず、向上心を抱いて自己を磨き上げることに集中しながら、毎日を一生懸命に過ごしていましたね。
橋本くんは、まるで努力の鬼でした。中2から高1にかけて学力トップ層に昇りつめたのですが、とにかく勉強量が度を越えていました。先ほども話題に上った放課後進学講座では、高3の冬には1年間取り組んできた講座内容をもう一度終えてしまうほどだったんですよ。受験本番に向けたスケジュールや自らの力量を把握した成果が合格を実現させました。

卒業生への愛情あふれるお話をしていただいた淺野先生
卒業生への愛情あふれるお話をしていただいた淺野先生

大西先生高3になると勉強面での個別指導はありましたが、普段の生活面まで口出しする必要はありませんでした。強い好奇心を持って物事に取り組み、素直な心で自分を高める意識が育ったことで、勉強に必要とされる自立心を確立したのだと思います。橋本くんは杉江さんから勉強法を聞いていましたが、そのようなクラス全体の謙虚な姿勢が見事な結果につながりました。合格発表直後に連絡を受けた際は、思わず感動してしまいましたね。

6年間を通したキャリア教育のポイントについて教えてください。

大西先生中学の3年間は、なりたい自分を見つけるキャリアデザインに取り組みます。道徳や探究の授業などを通して、自ら考えて解決策を実行する学び方が本校の得意とするところです。クラスの枠組みを越えた学年単位の意見交換を促すほか、企業と連携した総合的な探究の時間で社会に出た後の活躍をイメージすることもあります。選択肢を多数提示して、生徒自身に選んでもらうことが私たちのキャリア教育のあり方です。
また、本校の強みは大学受験の最後まで学校完結型のプログラムを用意している点です。各教科の先生方は6年後の大学受験から逆算した授業や教育を中学1年生の時期から生徒たちに提供しています。受験期には塾に頼らずとも、例えば放課後の講座で生徒それぞれの志望校の対策を行うこともできるようなカリキュラムを用意しています。さらに、人間的な成長を促すことも欠かせません。中高一貫生は6年間を安田学園で過ごすことになりますから、担任は生徒各自の個性を知り、指導に生かすことで生徒一人ひとりの希望進路実現をサポートしています。

安田学園の受験・進路サポートに確固たる自信を持つ大西先生
安田学園の受験・進路サポートに確固たる自信を持つ大西先生
中学から始まるキャリアデザイン教育 ≫

卒業生を代表して、杉江さんから中学受験生への応援メッセージをお願いいたします。

杉江さん安田学園にはたくさんの入試形態があり、受験生にとってチャンスが多い学校です。私自身も適性検査型入試で特待生として入学しました。入学後は個人の得意・不得意を一緒に考えてくれる先生方や、個性的で頑張り屋のクラスメイトが待っています。進学のことを心配せずに好きな勉強にも取り組める学校ですから、安心して入学してくださいね。

編集後記

中学入学当初は大学への進学を意識せずとも、周囲の影響を受けて高い目標にチャレンジするようになった卒業生の皆さん。緻密に編み込まれたカリキュラムと多様な学び方を通して「勉強に対する自立心を確立した」という大西先生のお話がすべてを物語っていると感じました。取材の際には、まだまだ紹介しきれないこぼれ話を聞かせていただきました。卒業生の3名はチューターとして母校を訪れることがあるそうなので、学校説明会などでも体験談を聞くことができるかもしれませんよ。

イベント情報

イベント名 日時
中学入試学校説明会 2022年10月8日(土) 9:00~/10:00~/14:30~
中学入試学校説明会 2022年10月29日(土) 9:00~/10:00~/14:30~
中学入試学校説明会 2022年11月3日(木・祝) 9:30~/10:00~
中学入試学校説明会・入試体験 2022年11月13日(日) 8:30~
中学入試学校説明会・入試傾向と対策 2022年12月3日(土) 14:30~/15:50~
中学入試学校説明会・入試傾向と対策 2023年1月7日(土) 14:30~/15:50~
2023年度の中学校説明会・公開行事 ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

進化を続ける安田学園の歩み

今年も出ました!東大合格者を輩出する安田学園が人気校となった推移と背景に迫ります。記事を読む≫

スペシャル動画

  • 今年は女子バレーと吹奏楽クラブ!
    3:06

    今年は女子バレーと吹奏楽クラブ!

    文武両道の秘訣もインタビューしています

    2022年8月23日

    部活動紹介

  • 安田学園中学校・高等学校の部活動
    3:10

    安田学園中学校・高等学校の部活動

    硬式テニスとチアリーディングの生徒が登場

    2021年8月17日

    部活動紹介