最終更新:

204
Comment

【7358968】神奈川公立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関?

投稿者: そうなの??   (ID:wfEW6xPQ/N6) 投稿日時:2023年 12月 13日 16:27

こういう話が出ていて、不思議に思いました

以下の話のほか、2レス目以降に続きがあるので読んでください

まずはこれ

258 神奈川公立3番手は西大和学園と互角以上2023/12/13(水) 05:16:04.78 ID:SXbMXkno0
2021年入試の駿台模試合否追跡データ(合格・不合格の人数分布グラフ)を見ると・・・

学附:5科総合52で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる(グラフは繰上げも合格者に含めている)

西大和学園:(本校入試から、最難関と名高い東京会場入試まで、全会場入試混合で、専願入試と併願入試も混合でグラフ化か)5科総合46で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる。5科52では8割の人数が合格

学附繰上げ合格でも、西大和学園は合格濃厚、繰上げギリセーフ成績でも西大和学園はボーダー以上あるはず

てことは…
神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多いらしいため、西大和学園を受けて受かる人も大量に出るはず
また、神奈川公立3番手校(鎌倉、平塚江南、横須賀)の不合格者の中にも、もし西大和学園を受けても合格していた可能性が高い人は多数いる
公立3番手でさえ(不合格者の中にも)、近畿最強クラスで全国有数の超進学校の西大和学園に合格相当の学力を有していると思われる。神奈川の底力!
       ↓
【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です
今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。
正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。


【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!

【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58

この書き込みは ソースを さん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。
本当のソースとはそういうものです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

  1. 【7358979】 投稿者: そうなの??  (ID:wfEW6xPQ/N6) 投稿日時:2023年 12月 13日 16:38

    大手塾の模試の偏差値表や合否追跡結果だと、東京学芸大附属は日比谷や北野や西大和よりもずっと上だそうですが、「希望ヶ丘落ちた人でも学附繰上げで受かった」というネット掲示板の書き込みがあり、そこから
    「希望ヶ丘の方が日比谷や北野や西大和学園より難関?」説が浮上している模様です

    248実名攻撃大好きKITTY
    2023/12/12(火) 11:12:13.74ID:I2m5uFiJ0
    神奈川の公立5番手校・希望ヶ丘>>>日比谷、北野、西大和

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
    この学附掲示板の過去投稿でスゲー投稿見つけた!w「希望ヶ丘落ちたけど学附は繰り上げ来た人もいる」だってさw学附はもはやそういうレベルなのか。そりゃ翠嵐にも日比谷にも進学実績で負けるわけだhttps://www.zyuken.net/school_page/11311211243/bbs_id/40554081646259227/%E3%82%8A%E4%B8%8A/

    >内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
    >420で届かなかったとは厳しい世界ですね。塾の知り合いは希望ヶ丘が残念でしたが繰り上げがきたらしいので、きっとその日は高得点がとれたのでしょう。やはり入試はなにがおこるかわからないですね。

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]

    凄いなー 駿台模試追跡データで学附は繰り上げ合格も含めて5科52で合否半々くらいなので、たぶんその人は「きっとその日は高得点がとれた」にしても、普段から駿台5科40後半は最低でもあったんだろうなあ
    日比谷(5科48で合否半々くらい)受けても受かりそうなくらいだったろうに、やっぱ神奈川は都内より高校受験のレベルがずっと高そうだし、日比谷ボーダーレベルでも神奈川では希望ヶ丘には届かないんだろうなあ都内はやっぱ中学受験で神奈川以上に優秀層が抜けるので高校受験のレベルは見劣りするね 進学実績も日比谷が翠嵐に追い抜かれかけてるし

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
    >塾の知り合いは希望ヶ丘が残念でしたが繰り上げがきたらしい

    耳寄りな情報をありがとう (おそらく)合格難易度は、こうなるはずだ   川和>>>希望ヶ丘>学附繰上げ>西大和学園、北野、天王寺、日比谷

    ↓ 参考


    >N開センター高校受験模試(中3) 80%値 2022年

    >67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属


    >62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
    >61西大和専願 天王寺 広大福山
    >60広島大附



    >河合塾 高校受験模試(2023年版)
    >62 学芸大附 早実 ←ここ
    >61 早大学院
    >60
    >59 日比谷

  2. 【7358986】 投稿者: 併願合否結果のデータ  (ID:icNiPyWugGM) 投稿日時:2023年 12月 13日 16:53

    【7305840】 投稿者: コピペですがデータ (ID:EYR/bgcSKEk) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:21
    この書き込みはそれは違うさん (ID: JqvLveMyHA6) への返信です

    進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

    日比谷 男女別
    R2-4年の 3年間
    【男子】
    筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
    学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
    昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
    市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
    慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

    【女子】
    お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
    筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
    学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
    昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
    専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
    市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

    西 男女別
    R2-4年の 3年間
    【男子】
    学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
    早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
    早実×西○14 早実〇西× 1

    【女子】
    お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
    早実×西○ 19 早実〇西× 0
    早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1

  3. 【7359009】 投稿者: ネット投稿を鵜呑みにしちゃダメでしょ  (ID:IsCiy3/jOSc) 投稿日時:2023年 12月 13日 17:28

    スレ主が引きあいに出してるレスの投稿者のことではなく、一般的な話
    ネット投稿なんて誰が書いてるのか分からんし、嘘でも幾らでも書けるからな
    それこそ「嘘を嘘と見抜ける人でなければ」よ

    学附じゃなくて別の学校だけど、ネットで間違った下げ情報を書かれてた

    (コピペね)

    ネット上には、国私立高校の高校入試へのネガキャンする奴が多すぎ
    しかも、「在校生ですが」とか「情報筋によると」とかのフレーズで信用させようとして大嘘投稿するから悪質すぎる

    <豊島岡女子の高入の東大合格者数(それぞれ、サンデー毎日増刊の各年度バージョンに載っていたデータ。これはガチ情報)>
    2007 2名(現役のみのデータ)
    2011 2名(現役のみと思われる。この年の豊島岡女子の東大現役と浪人合計で13名・現役のみ11名だが、雑誌には全体で11名と書いてあったらしいので)
    2012 2名
    2013 5名
    2014 5名(現役浪人合計)

    上記までが、雑誌記載の本物のデータね
    ________________________________________________________
    (本題は以下)

    ★★冒頭で書いた「一貫校の高入へのネガキャンの嘘投稿」の実例(上記の雑誌データで、大嘘だと判明済み)★★ 

    高校受験ナビ豊島岡女子学園掲示板にあった

    「豊島岡女子は(2013年時点で)高入は歴代で東大2名(別の投稿では1名」「最近では東大ゼロ名」とか、大嘘書くなよ!
       

                 ↓


    内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
    私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
    けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
    やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。

    ぱりぴぽ@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
    中学から豊島岡に入りました。
    確かにあの合格実績はほとんどが中入生によるものです。
    やはり、6年間大学受験勉強をしてきた中入生と3年間しかしない高入生では当然、中入生が有利です。
    中入生の中には落ちこぼれと呼ばれる成績下位が一部いますが、ほとんどは優秀です。高入生も優秀なんだろうけど中入生と高入生では見えない壁があるのも
    事実です。
    早慶合格者の8割~9割が中入ですし国公立に至っては9割、東大は豊島岡創立以来、高入は2人だそうです。東大は毎年10~20人程度合格していますが
    最近は高入で東大は0みたいです。
    栄東高校のことは詳しくはないですが豊島岡よりは中入と高入の差は激しくないみたいです。長文失礼致しました

  4. 【7359018】 投稿者: 上のレスに加えて  (ID:IsCiy3/jOSc) 投稿日時:2023年 12月 13日 17:48

    突っ込み入れられてた

    内緒さん@関係者 [ 2018/02/20(火) ]
    大学合格実績を調べましたが、東大・東工大・一橋大・旧帝大等の難関国立大は、確かに都立3番手校の小山台の方が良く、国立大学の現役合格も率換算でも小山台の方が優れています。ただ、早慶上智だと小山台と同じくらい出していますし、MARCHは合格率は変わりません。

    女子で早慶附属残念組が小山台に進学する例もあるでしょう。同じように、早慶附属残念組が豊島岡というのも普通にあるはず。実績的には小山台と同じというのは私はすごいと思います。小山台よりも進学実績が上の都立高校は12校ほどしかありません。都立3番手校の小山台と同じというのは、悪く言う人がいますが、冷静に見るとすごい実績です。

    本当に早慶や難関国立大に行きたい女子は、東京なら日比谷西戸山青山など、神奈川なら翠嵐湘南などに行くでしょう。国立附属もありますよね。そんな中ではよく耐えているほうです。

    ただ……個人的にはですけど、女子は3科に絞ると本当に選択肢が少なくなってしまうので、慶應女子志望でも、早慶残念で進学校の可能性を残すなら5科で勉強したほうが絶対に良いです。〇会の先生は、女子が3科に絞ると、高入で実績の良い学校はほぼないに等しいから、5科で勉強して都立・公立も可能性を残したほうが良いとおっしゃっていました。

    情報操作は怖い@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
    豊島岡高入の卒業生 79人
    難関を集計して現役合計のべ60。
    都立3番手とは全く勝負にならん(と自分は思う)。
    都立バンザイさんの情報操作は怖い

    (高入79名)
    京都 2
    北大 1
    東北 1
    名古屋 1
    国立医 6
    私立医 16
    早稲田 10
    慶應 10
    上智 13
    合計60

    内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
    学校に聞いてみたらいいですよ。
    医の合格は一つ数え漏れていましたから上とは違うと言われるかもですね。
    早稲田はずいぶん減りましたね。1学年1万人超えるマンモス校に嫌気がさしたのでしょうか。豊島でも医学部志向が過熱しているのもあるのでしょう。


    進学力も学費もブランドもお買い得な私立高校なんですけど、ネット上で執拗にディスる輩がいますね。動機に興味がすごくあります。

  5. 【7359081】 投稿者: 神奈川県民より東京都民は優秀?  (ID:BizG0FlDZMo) 投稿日時:2023年 12月 13日 19:02

    東京都と神奈川県の公立高校の生徒数はほぼ同じです。
    東京都  124,723人
    神奈川県 123,379人

    しかし、令和5年の東京都と神奈川県の公立高校の現役東大合格者数には、かなり開きがあります。
    東京都  106人(19高校合計)
    神奈川県  68人 (7高校合計)

    この差は東京都の公立高校の入試選抜方法が優れているためでしょうか?
    それとも都立高校あるいは都内の塾が優れているためでしょうか?
    あるいは東京都民は神奈川県民より生まれ持った学力が優秀なためでしょうか?

  6. 【7359373】 投稿者: はいよ  (ID:BiF6kGFg8vA) 投稿日時:2023年 12月 13日 23:44

    なぜか湘南・学附・桐蔭がワンセット・・・

    高校受験ナビ湘南掲示板などで

    内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
    湘南のライバルは鎌倉と平塚江南ですが、その根拠はなんだと思いますか?

    内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
    今、1番深刻な事は、
    優秀な受験生が全く来なくなってしまった事。ここの検証なくして桐蔭化は避けられないと思う。鎌倉や平塚江南と競い合っている様ではどうにもならないのでは??

    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    なぜ桐蔭、学附、湘南という括り方をするのですか?
    この3校はどのような共通点がありますか?

    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    東京大学合格者数で凋落しているという共通点だと思います。

    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    なぜ、湘南も桐蔭と一緒の道を辿ったのでしょうか?


    【7329065】 投稿者: かながわ県立高校 (ID:xY9TB7OzOkY) 投稿日時:2023年 10月 28日 20:34

    現在の湘南高校は、県立高校序列でも二番手校と位置づけされています。
    単独トップはもちろん横浜翠嵐高校、次いで二番手グループに湘南・柏陽という序列。

    昨今、部活や行事にかなり時間を費やす文化が加速しているようですので、進学実績において、湘南高校は桐〇学園や〇附と同じような感じになりつつありますね。


    【7332823】 投稿者: 上の書き込みは嘘ですね。 (ID:QXufMcuEqyM) 投稿日時:2023年 11月 03日 17:23

    湘南は今でも素晴らしい実績を誇ります。
    湘南下げをしたい人物があちこちに出没して嫌がらせをしているようですよ。他の受験サイトでは有名人です。

    42820】 投稿者: 神奈川県内受験生の現状 (ID:XaaZGe0dik2) 投稿日時:2023年 11月 19日 10:52

    現状、最優秀層は殆どは横浜翠嵐に流れている。湘南には、翠嵐にとどかなかった層が受験するため、湘南でも最低限の実績は確保出来ている状況です。これからの進学実績はキツイかも知れませんね。翠嵐、柏陽に優秀層が流れてしまっているから。

    【7344949】 投稿者: また嘘ですね (ID:fP.CgjYrn4E) 投稿日時:2023年 11月 22日 18:41

    柏陽に流れているは嘘ですね。
    湘南は東大京大一橋その他、国立医学部も多いです。
    柏陽は残念ながら今年は東大0ですね。湘南は今でも神奈川県にとっては特別な存在です。行事部活を全力で取り組む校風に惹かれて、翠嵐よりも迷わず湘南を選ぶ人もいます。

  7. 【7359375】 投稿者: はいよ  (ID:BiF6kGFg8vA) 投稿日時:2023年 12月 13日 23:46

    【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
    この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です

    今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
    要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。

    正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。


    【6985129】 投稿者: 繰り上げ (ID:5/cUeT5ewFE) 投稿日時:2022年 10月 29日 11:23
    この書き込みは昔を思い出すさん (ID: QcPwa04D8hc) への返信です

    繰り上げが多いのは本当ですが、
    まだまだ、神奈川県民はこの学校との併願は翠嵐・湘南が圧倒的に多く、2番手、3番手校からの繰り上げは多くないです。

    と書くと、「そんなことない!これだけ繰り上げが多いのだから、2番手、3番手からも行ってるだろう!」と反論されちゃうかもですが。そもそもそういった学校との併願が少ないので
    (併願状況は塾で聞いています)。

    また、全入に近い、というのは間違いです。

    こういった憶測を避けるためにも、附高は繰り上げ数をハッキリ出して、また正規合格者の数も増やせばいいのにと思います。偏差値維持にこだわらず。

    都内在住のかたはだと都立受験&御茶ノ水やほかの国立と併願…が多いのでしょうが、神奈川県民はやはりお茶も遠いんですよね。

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す