最終更新:

7
Comment

【7448881】広島市 小学受験か中学受験か迷っています

投稿者: 迷い中   (ID:XzVxjLuBfSY) 投稿日時:2024年 04月 12日 10:49

今、幼稚園に通っている子どもがいる母です。

小学受験をするかどうか迷っています。
広大附属や広大附属東雲、安田小など検討中ですが国立はくじもあるし近所のお友達と離れてしまうの可哀想かなと中学受験からでもいいのかなと迷っています。

中学受験からでもいいかなと思ったり、第一志望が広大附属なのんですが広大附属だと小学受験からしないと狭き門になるかな、、などとても迷っています。

やはり小学受験からした方が中学受験からする子よりもいい中学に入れる可能性が高いでしょうか?

よろしければメリットデメリットなど教えてくださると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7449411】 投稿者: クレスポ  (ID:KVoiL/kyY5Y) 投稿日時:2024年 04月 13日 00:09

    息子二人が安田幼稚園から附属小学校に進学しました。外部だと中学受験で附属中に行くのは狭き門です。小学校から附属の方が内部進学で中学校に入りやすいと思います。しかし年によっては内部進学が難しいときもあります。
    デメリットは小学1年から塾に通っている子や週5で習い事をしている子も多くなんだかんだでお金がたくさんかかる点です。あと附属小の役員になると学校行事で1年間拘束されます。
    広島市では安田小と東雲小、附属小の子は頭のいい子が多いと思います。

  2. 【7449522】 投稿者: 迷い中  (ID:JNGsVLHzt7E) 投稿日時:2024年 04月 13日 07:34

    クレスポ様
    ありがとうございます^_^
    情報がないのでとても有難いです。

    お子様、2人とも附属小すごいですね。
    ちなみに幼稚園のときはどちらの塾に通われていましたか?

    1年間拘束とは共働き家庭には難しいですよね。。
    附属小の役員は確率的にはなる方が多いのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  3. 【7449910】 投稿者: 現在地  (ID:qDNAh1d3ppw) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:39

    お子さんの現在の様子はどうですか?
    年齢に比べてはるかに賢い子ならば、小学受験でも中学受験でも同じだと思います。
    さらに驚くほど賢い子なら公立ルートから高校受験でも同じでしょう。

    基本的に、よりよい教育環境を用意しなければならないのは、そこまで出来ない子です。

    お子さんの現在地を確認して、それほど賢いと思えないのであれば、中受より小受を選んだ方が、中学には行きやすいとは思います。

    要するに、お子さん次第なので、お子さんがどんな様子かによって、アドバイスもまったく異なると思います。

  4. 【7452202】 投稿者: 役員  (ID:fhf9Z3Ykn7Y) 投稿日時:2024年 04月 16日 21:46

    附属小は毎年、4部門のどこかで役員をしなければなりません。
    4部門のクラス内トップを部員と呼びます。
    部長選に立候補する意思のある方のみどの部門の部員になるかを選べますが、基本的にはくじ引きでどの部員になるかが決まります。

    単純計算だと4部門×6年+生活部3年の2人=26人が6年間のうちで部員となります。
    6年生までに1度も部員を経験していない人は、謝恩会担当になります。
    中学受験の時期と謝恩会準備が重なるので、低学年のうちは部員ポジション争奪戦、クラスの半分以上が立候補します。
    ただイベント事が好きな方や、おおらかな性格の方ほど、謝恩会担当は楽しいと仰ってたりしますので、向き不向きもあるのではないでしょうか。
    自分が知る学年では、謝恩会担当された家庭のお子さんは優秀で穏やかなお子さんが多かったように思いますし、受験結果もとても良い結果でした。

    今どき、共働きは珍しくありません。
    そして国立小学校を選ぶということは、積極的に学校に関わっていく気持ちがあるという事です。
    特に独立行政法人になって以降は学校運営は厳しく、保護者が負担する金額や仕事は公立小学校よりかなり多いです。
    仕事を優先したいなら、私立小学校かPTAの解体やスリム化に成功した公立小学校を狙えばいいと思いますよ。

  5. 【7452226】 投稿者: 迷い中  (ID:6a3SCG475lI) 投稿日時:2024年 04月 16日 22:42

    とても詳しく教えていただきありがとうございます。
    役員の集まりはだいたいどのくらいの頻度であるのでしょうか?ご縁がありましたら、なるべく参加したいとは考えております。

    ちなみに幼稚園のときは、どこの塾に行かれて合格されましたか?^_^おすすめあれば教えていただきたいです。

  6. 【7454075】 投稿者: 役員  (ID:fhf9Z3Ykn7Y) 投稿日時:2024年 04月 19日 13:59

    役員の集まり頻度は部によって違いますが、行事当日以外では年2~3回程度かと思います。
    ベルマーク担当だと少し多い年度もあるようですが、その年の部長さんの方針もあり一定ではありません。

    部員となると行事関連での動きが多くなるので、半月ほど週2~3回学校に行く必要があったという方もいらっしゃいます。
    これは部と学年次第なので一概には言えません。
    部長の忙しさは更に…ですが、フルタイム勤務の方でも有休や指定休移動で対応されてます。
    公立小学校で言うところの執行部や本部役員的ポジションは、OBOGが大半を担ってらっしゃいますので、その点は楽かと。

    塾はO州皆実、幼稚園はそこから徒歩圏内です。
    周りはO木組が多いですが、受験比率に応じて多い少ないという感じで、どこの塾が良い悪いということは無いです。
    教育虐待に見えるご家庭もあるので、緩い我が家からするとそこまでして行きたい学校かなと思うことは……まあ。

  7. 【7456247】 投稿者: 迷い中  (ID:6a3SCG475lI) 投稿日時:2024年 04月 22日 11:49

    通ってとられるとのことで、とても貴重なお話をありがとうございます。

    O塾だったのですね。参考にさせていただきます^_^

    そこまでして行きたい学校かな…のところなんですが、何か嫌な点などありますか?やはり小学校はいっても中学で附属に入るために皆様塾など必死なのでしょうか?
    教えていただけると助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す