最終更新:

1
Comment

【7428671】「Z会進学教室」か「栄光ゼミナール」か「駿台中学部」か

投稿者: hika   (ID:3j7iLAzpVbM) 投稿日時:2024年 03月 16日 10:04

Z会進学教室(御茶ノ水校)か

栄光ゼミナール(神楽坂校)か

駿台中学部(お茶の水校)かで迷っています。

新中2で、中1の間全く勉強をしてこなかったので、
中2からいきなり入って大丈夫なのか、という不安があります。

・内心は43だが、テストの後になると忘れてしまう

・地頭はいい方だが、めんどくさがり屋で努力ができない
 (そのため、家庭学習までしてもらえると助かる)

・だが、だされた宿題は一応やる

・対応力が高いため、高レベルの塾に入ったらやっていけるかもしれないが、1年間のブレイクがあるため心配

・都立の自作作成校を志望

・そろそろ勉強やらないと、と焦ってはいるものの、後回しにしてしまううえ、具体的になにをやらなければいけないかがわからない

・スマホばかりになってしまう

・やれと言われても勉強はやらないが、別にやらなくてもいい勉強にハマったりする
(やる気になったらグンと伸びるのでは?)

と、こんな状況です。

駿台、Z会、栄光ゼミナール、の順で家から近いです。

だらだらと書いてしまいましたが、なるべく家から近い駿台がいいかと思ったもののレベルが高くて心配、家のことまで手厚くみてくれそうなのは栄光ゼミナール、って感じで、、

これもホームページなどをみてみて感じたことなので、実際の塾の様子などもわかる方いれば教えてください、!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7428701】 投稿者: 難しい質問  (ID:n2PAAQSLrsw) 投稿日時:2024年 03月 16日 11:03

    この種の質問をする方がよくいますが、難しい質問ですよ。

    3塾のいずれも知っている人はまずいませんから、客観的な比較ができないのです。
    比較が出来ないと、例えば「A塾は面倒見がいい」「B塾は面倒見が悪い」という書き込みがあったとしても、それは別の方による感想に過ぎません。
    実際に両方通って見たらB塾の方が面倒見がよかった、ということもない訳ではありません。

    従って、どれにするか迷ったら、ネットで情報を集めるのではなく、直接塾に行って話を聞いたり、できれば体験学習を受けてお試しをしてみることをお薦めします。
    子供との相性もあるので、お子さんが「ここがいい」と思ったらその直感も大事です。

    なお、実際に子供を数人育てての感想を少し。
    ほとんどの子供は塾によって学力はそんなに変わらないと思います。うちもいろいろ試したことがありますので。

    高校受験で合否ギリギリの層になった場合に、多少の違いは出る可能性はありますが、どの辺の層にいるか自体は、子供が本来持っている個の力次第だと思います。
    ですから、受験で一番重要なのは適正な志望校選びなのだと思います。
    合格ギリギリ圏の学校だと、受かるか受からないかはギャンブルのようなもので、A塾に行ったから合格、B塾に行ったから不合格という可能性はあっても、塾選びもギャンブルに近いものであることには変わりません(A、Bの結果が逆になる可能性もあります)。

    合格したらラッキーのチャレンジ校を選ぶのはよいとして、あとはかなり合格確率の高い第一志望校、ほぼ100%合格する第二志望校のように、しっかり目標を設定すれば、塾がどこかはあまり関係ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す