最終更新:

28
Comment

【7433501】医学部志向の強い中高一貫校(関東)2024

投稿者: 医者の卵   (ID:XswJaB/7igw) 投稿日時:2024年 03月 23日 00:05

2024/3/22時点

医学部合格数 ()内は現役
1. 豊島岡 157(101)名
2. 海城   142(91)名
3. 桜蔭   128(110)名
4. 東邦大東邦 109(71)名
5. 渋幕   94(67)名
6. 巣鴨   71(15)名
7. 聖光   66(60)名
8. 広尾学園 61(50)名
9. 渋渋   60(40)名
9. 桐朋   60(32)名
以下、本郷、筑附、吉祥等

引用元:インターエデュ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7434182】 投稿者: そんな単純ではない  (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2024年 03月 23日 23:25

    > 開成聖光に届かなかっただけで6年後にまた東大に届かず、じゃあ医学部へ、が内実では。

    開成聖光に届かなかったから海城はそうだけど、将来就く職業に直結する医学部を、東大に届かなかったから選ぶということは考えにくい(理3を除く)。文系は何を学ぶかよりどの大学へいくかが大切だけど、理系は所望する専門分野に基づいて、自分のレベルに合う大学を選ぶよ。

  2. 【7435244】 投稿者: 微妙  (ID:GsHjHjB9pyM) 投稿日時:2024年 03月 25日 16:33

    >理系は所望する専門分野に基づいて、自分のレベルに合う大学を選ぶよ。

    その意見は微妙かもですね。
    東大は進振があるので、専門分野に基づいてということでもありません。
    どうせ、勝負は大学院に行ってからと考えて、学部では自分の成長に必要な学部学科を選ぶ方もいますので。
    その意味では、東大だと文系も理系も同じだったりします(医学部は別ですが)。

    また、東大は、理系学士→起業のように動く方も増えてきているのが最近の傾向。大学院より起業を選ぶ方もいるのです。
    理系に行っても、従来のイメージとは異なる動き方をする方も少なくありません。

    医学部から話題が逸れましたね。すみません。

    私大医学部も、ある程度優秀な生徒でなければ入れないのは当然だとは思いますが、実際には注釈がつくと思います。
    それは、”私大医学部に子供を行かせられる経済力のある家庭の子供たち”という注釈です。

    仮に、私大医に子供を行かせられるのは年収2000万以上だとすると、それだけの収入がある方は日本に0.5%しかいません。
    2000万では足りないと考えると、さらに減ってしまいます。
    要するに、非常に限られた富裕層の中で、そこそこ優秀な子が行くのが私大医です。
    母数が大きく減った集団だと、一般的な集団と比べると、上位層はかなり薄くなります。

    ですから、よく東大と医学部を比べる記事が出てきますが、この母数の問題により、医学部合格者の学力は微妙だということになるでしょう。
    もちろん、国立医ならもう少しましですね。
    ただし、共通テスト重視のところもある訳ですから、東大のような難問は解けない方でも国立医には合格できる、という側面もあります。

    入試で難問を解く必要がない国立医の受験生が、東大入試の問題を解けるかを考えれば、明らかでしょう。

  3. 【7435625】 投稿者: 横ですが  (ID:F7QdF8tKwDc) 投稿日時:2024年 03月 26日 07:04

    >その意味では、東大だと文系も理系も同じだったりします(医学部は別ですが)。

    フィールドサイエンスの分野の卒業生が多い職場にいますが、東大卒は、上は期待して採用しても、パッとしないイメージがある。
    私大にはほとんど無い分野なので、国公立修士卒での比較です。

    他の大学なら(特に少人数で面倒見の良い地方大学なら)1年の頃からフィールドを歩いたり縦の繋がりで専門に触れる機会が多いけど、現地調査の経験と、なんていうのか、教員に付いて見て肌で覚えるような経験が圧倒的に少ないんじゃないかと思う。
    しかも人気分野ではないので、進振りの敗者なのか、覇気がないんだよね。
    もちろん中には、大人しくても現場のおっちゃん達と触れ合うのを厭わず、就職してから積極的に周囲を見て学んで、博士号を取ったり、あと伸びする人もいますが。

    実験系というか分析系でも似たような話を聞いたことがある。常識的な手順を知らない東大卒がいると。

  4. 【7437871】 投稿者: 実際  (ID:RLZnT9LmSjo) 投稿日時:2024年 03月 29日 01:36

    重複含めて50人以上医学部合格出してる学校は、医学部を考えてる子が割と顕著に多い学校だと思うよ。
    それなりの対策をしないと私立医学部も簡単には受からない。(東大理系に受かるくらい突き抜けてる子は、下位私立医学部はちょっと過去問やれば大丈夫だろうけど。)

  5. 【7442195】 投稿者: 難関  (ID:mHxhD4Bd.Lc) 投稿日時:2024年 04月 03日 21:50

    私医はごく一部を除けば、早慶理工系と同じかそれ以上の難易度ですね。

  6. 【7442256】 投稿者: そんな単純な話ではない  (ID:pwvuJN8SK7Q) 投稿日時:2024年 04月 03日 23:28

    > 東大は進振があるので、専門分野に基づいてということでもありません。

    それを嫌がる人が多いから、あえて京大や東工大や東大の推薦を受ける人がいるんだよ。学びたいことの決まっている人のほうが大学での成績もいい。文系が一つの大学で複数の学部を受けるのとは全く違う価値観を持っている。

  7. 【7442280】 投稿者: ジェネラリスト  (ID:1y4XQbNJ1R6) 投稿日時:2024年 04月 04日 00:11

    >それを嫌がる人が多いから、あえて京大や東工大や東大の推薦を受ける人がいるんだよ。

    東大はジェネラリスト向きの大学ですからね。エリート志向でもあります。
    東大の5年制の新課程設置も、文理ともに学ぶ考え方もその方向性でしょう。
    海外の大学だとダブルメジャーで文理両方学ぶエリートも多いのに呼応しているような。
    専門バカはいらない、というか専門家でありつつ、総合的な視点を持つことを強いられるのかもしれません。

    一方で、その方向性もありつつ、進振で自分が専門にしたい分野に進めないような人は切り捨てられる。
    切り捨てられるのが怖い人は、最初から他へどうぞ、ということかも。

    「それを嫌がる人が多いから」と言いますが、そんなに多くはないでしょう。
    日本の若者をバカにしてはいけません。
    優秀な人は、自信家でもあります。

    東大に入ってくる学生は、自信満々でやってきますよ。
    誰も最初から「希望の学部に行けないかもしれない」なんてことは考えていないでしょう。
    もちろん、自信満々で来ても、半数は平均以下の学生になってしまうので、鼻っ柱を折られてしまう学生も多いですが。

  8. 【7443452】 投稿者: ん?  (ID:NYy7NLxxtwU) 投稿日時:2024年 04月 05日 15:53

    巣鴨の現役数の15人は記載ミスかと思ったら、合ってるのか。

    医学部志望の子を集めてるってだけで、医学部に強くはなさそうに思えるな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す