最終更新:

203
Comment

【323909】親子でディズニー

投稿者: 応援し隊   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 11:49

皇太子ご夫妻と愛子様がディズニーシーにいらっしゃったというニュース、皆さん見ましたか?
雅子様、お元気そうですね。よかった。
でも、・・・・・・・・・・・、「よかった」と思う人ばかりじゃないですよね?
「雅子様は我が儘、ある程度覚悟の上で皇室に嫁いだんじゃないのか。贅沢病だ。」
と言う人もいるんじゃないかしら。
きっと宮内庁の演出だと思うんです。
「国民の皆さん、ご安心下さい。雅子様は随分お元気になられました」というPRのための。
宮内庁職員は国民の気持ちを全くわかっていない、お堀の中にいると感覚がおかしくなるんでしょうか。
あんなに明るい表情で元気そうなら、公務をするべきじゃないの?
ディズニーで遊ぶ元気があるのに・・・・・・そんなバッシングの嵐が押し寄せないか、
皇室応援し隊の私としては、心配で心配で。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 26

  1. 【324570】 投稿者: おおきな力  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 00:36

    憶測でものを言うのは・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 違うでしょう さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > お隣の自由の無い、例の、あの国じゃあるまいし、
    > >
    > 何か、大きな権力に強制されて、お嫁に行かれた訳ではないでしょう?
    > > あくまでも、自分の意思ですよ。
    > > 好きで皇室に入られた、のではないですか?
    > > いくらでも、お断り出来たでしょう?
    >
    >
    > 何度も断っての末の決断だということは周知の事実ですよ。
    > 大きな力が動いたことは疑いありません。
    > 最終的に本人が決断したといえばそうですが、
    > 好きではいられたと責める気にはどうしてもなれませんね。
    > イラク人質事件のときの自己責任バッシングを思い出します。
    > 皆さん、人のことになると思う存分冷たいことをいえますからね。
    > 弱いものいじめはやめましょうよ。
    > お嫁にいらしたのはあえていうなら使命感だったと思いますよ。
    >



    おめでたい方ですね。
    まるで、今の事情をわかっていらっしゃらない。
    大きな力が、あえて働いた、としたら、
    おそらく、ある方の、○○欲・・・・・でしょうね。

  2. 【324637】 投稿者: たら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 07:52

    どこかの週刊誌に書かれているようなことを
    レスされている方がいてビックリしましたが・・。
     マスコミもバッシングされやすいような報道を
    意図的にしているように感じます。
     雅子様は責任感が強そうな方ですから、頑張りすぎたのでしょう。
    今しばらくは休養され、病気回復されることを望むばかりです。
     単純にディズニーランドに行くにも大変なんですねぇと思いました。
    プライベートがない生活というものは
    私たちには想像できませんね。

  3. 【324655】 投稿者: わかめ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 08:10

    本当に想像できない世界なのでしょうね。
    雅子様もきっと驚きと困惑の日々の積み重ねだったのでは・・・。
    きちんと自分を持っていらした方だからこそ、
    心を病んでしまわれたのではないでしょうか。
    ご結婚前のあの凛としたお姿が大好きでした。

  4. 【324678】 投稿者: 同感です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 08:47

    たら さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  マスコミもバッシングされやすいような報道を
    > 意図的にしているように感じます。

    わたしもそう感じます。報道について、どんなバックグラウンド
    が影響しているかとか、どんな意図があるかを感じ取れる
    程度の感受性は持っていたいなあと思います。

  5. 【324692】 投稿者: ミッキー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 09:01

    同じ人間として、雅子様に心から同情します。
    自分があって自分はない状況は、想像を絶します。
    病気になるくらいですからね…


    国民の税金でまかなわれていることを差し引いても、できれば、そっとしておいてあげたいな。マスコミも、わざわざ報道してくれなくて結構。


    ちなみに我が家は「方針」で、ディズニーランドには連れて行っていません。地球博には何度か行きましたけどね。

  6. 【324704】 投稿者: 融点  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 09:08

    清子様のご結婚の御衣装、地味すぎると感じた方はいらっしゃいませんか?
    しかも、美智子皇后のお着物の仕立て直し・・という倹約ぶりですよ。


    「税金で暮らしているくせに」という国民の小姑根性を極度に恐れて・・
    の事だと思いますが、そこまで遠慮して暮らさなければいけないなんて
    本当に可哀相。


    桃の花さんのおっしゃる事が本当だとすれば、私達はもっと感謝して、
    気持ちよくお洒落もお出かけもして頂けるように盛り立ててあげないと
    いけないですよね。プライスレスの価値のある方々、もしどうしても
    お金に換算するとなれば、税金で賄いきれない位の価値を放っておいで
    の方々・・・なのでしょうから。


    イラク人質事件と比べるのはあまりに失礼だと思います。戦争地域に
    誰の許可も得ていない民間人が、いくら善意とはいえ、軽い気持ちで
    入国することは厳に慎まなくてはいけないと思うんです。


    実在の人物は、もう十分社会的制裁を受けて自責の念にも苦しんだで
    しょうから、これ以上のバッシングしたくないので、あくまでも「一般論」
    として言わせて頂きたいのですが、戦争地域に自らの意思で入り込んだ
    民間人は、どんな目にあっても、やはり自己責任だと思います。


    もし私なら、当然命を落とす可能性も覚悟して行くだろうなと思うし、
    自分の命を助けるためにテロリストにお金を渡すような事はしてほしく
    ない、むしろ見殺しにしてほしい、位の気概を持つと思います。


    本当は誰も行かなければそれが一番いいのでしょうが、報道カメラマン
    とか、ルポライターとか、使命感にかられて命がけで入り込む人もいる
    んでしょうね。難しい問題ですが。でも、そういう人達の存在のお陰で
    ベトナム戦争や湾岸戦争なども真実の姿が暴かれてきたという事はある
    んだと思います。


    それはともかく、皇室のプリンセスが、庶民の女性から見て「是非私も
    なれるものならなりたかった」と思えるような魅力的なお立場でなく、「さぞ
    自我を殺しているのね。ああ、庶民の私達の方がよっぽど気楽で幸せ」と
    思えてしまうところが、何ともやはりお気の毒です。


    「皇太子ご一家のブログ」なんていっそできてしまえばいいのにね。
    それ位自由に、人間的に、ご発言、行動できる開けた皇室にはなれない
    ものなのでしょうか。

  7. 【324717】 投稿者: 誤解  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 09:17

    ご静養、などと言うから、誤解を受けるのだと思います。
    普通の女性のように、数年間愛子さんの育児に専念されます、
    と発表すれば、文句も出なかったのでは?と思います。
    育児は、大切な仕事ですからね。

  8. 【324947】 投稿者: 向く人向かない人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 13:05

    まず、清子さんの結婚式、婚礼業界のものとしては、やって下さったことは嬉しかったのですが、あそこまで控えめにやっていただきたくなかったなぁ〜(笑)
    十二単にローブデコルテにウェディング、和装は大振袖も着て欲しかったなぁ〜!
    ケーキも入力して欲しかったし、キャンドルサービスもやって欲しかったよぉ〜!!(笑)
    なんて、落ち着いた年代同士のご結婚、お式・披露宴という流れを作ってくださっただけで感謝感謝でしょうか(笑)


    で雅子様ですが、私の叔母が、ご結婚が決まった時の記者会見を見ながら、「この人駄目ねぇ〜」と言っていたことを思い出しました。
    『一言つけくわえさせていただきますとしたら』『私から一言申し上げるといたしましたら』みたいなことを言ってらしたのをみて、「皇室に入るのなら、自分は持っていない方がいいのよ」と言っていたのです。
    その時は、「おめでたいことに何言っているの」と総スカンをくらっていた叔母ですが、今思い出すと、なるほど〜〜ですね。


    紀子様が、礼宮様と見つめあいながら、「殿下が初恋の人ですか?」との質問に消え入るようなお声で「はい」とお答えになった記者会見とは、確かに全く違っていましたね。
    礼宮様が大好きだから、皇室の一員になりたくて仕方なかった(悪意ではなく)一員になれて嬉しいというお気持ちの紀子様と、自分の意見があって自分が大切な雅子様では、皇室への向き・不向きがあったのでしょうね。


    個人的には、向く人がやれば一番良いのだから、紀子様のお子様ができたら男のお子さんで、礼宮様と紀子様が、両陛下のようなこれまでの皇室を引き継いでいかれれば良いと
    皇太子一家には、本当の意味で、一般と同じ生活を送ってもらえばと思います。イギリスのエドワード8世のように、「雅子と愛子を守る為、皇位継承権を放棄します」ってやったら、「一生お守りします」のお言葉通りで、カッコイイじゃないですか(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す