最終更新:

161
Comment

【516328】偏差値について

投稿者: 教えて   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:41

板違いですが、ID出したくないのでごめんなさい。

中学受験偏差値(N)の50って、高校受験のV模擬でいくつくらい
大学受験の河合全統でいくつくらいなのか、わかる方いますか?

現在の我が子が、都立狙うならどのへんになるのか
大学はどのくらいになるのか、知りたいので。

正確に出すのは、不可能でしょうがおおよそで良いので詳しい方よろしく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【521888】 投稿者: 偏差値のお話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 09:46

    すみません、間違えました。こうやって数字を追ってみると、いろいろ差はあるものの、上のレベルの学校はもう校風や大学受験有無などで選んでくださいって感じです。
    一番最初の数字がR4予想、2番目がV模擬、3番目が駿台です。


    70 74 68 男 筑駒
    69 75 67 男 開成
    65 73 64 共 筑附
    64 73 67 女 慶応女子 (中学は中等部を採用)
    61 73 65 共 学芸 (中学は世田谷を採用)
       72 64 男 志木
    62 72 67 女 早実
    -------もうひとつここで切り取り線か-----
    64 71 63 男 義塾 (中学は普通部を採用)
    61 72 62 男 早実
       71 62 男 学院
       70 62 男 本庄
    62 70 62 女 青学
    60 70 60 男 海城
    64 70 59 女 豊島岡
    62 69 60 男 桐朋
    -------切り取り線---------
       68 57 女 ICUHS
    60 68 52 共 栄東(アルファ)
    51 68 52 共 西武文理(選抜東大)
    57 67 53 男 巣鴨
    55 67 51 女 桐蔭(理数) (桐蔭中等)
    59 67    女 淑徳(S特進?)
    65 49 女 淑徳与野(1類)
    65 47 女 星野(選抜)
    50 64 43 共 春日部共栄(特進)
    69 67 56 男 立教新座
    66 68 56 男 青学
       67 52 男 中附
    -------切り取り線---------
       66 50 女 中附

  2. 【521914】 投稿者: 80%予想偏差値で  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 10:22

    偏差値のお話さんへ:


    中学受験偏差値は80%合格可能偏差値で語られることが多く、それにあたるのが日能研ではR4。でも日能研にはR3偏差値というのもあるそうですよ。V模擬、駿台が60%予想偏差値ならば、日能研のR3を使うべきでは?
    R4予想偏差値を使うのならば、V模擬、駿台の偏差値も60%予想偏差値ではなく80%予想偏差値を示した方がいいのでは?

  3. 【521927】 投稿者: 偏差値のお話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 10:47

    ええと、なんにせよ数字は高い方が気持ちよいということで、高い方の80%合格率で出してみましたものの、V模擬80%がわかりませんでした。V模擬は60%のままです。というわけで今回は、駿台偏差値でソートしてみました。志木と早実男子は1点しか違わないものの、私の感覚では、その2校に行く子の学力にはかなり開きがあると思いますので、そこで切り取り線してみました。おそるべし筑駒、そして恐るべし公立中学の女子!5教科と3教科の違いがあるとは言え、開成を超えているとは?何かの間違いでは?


    70 74 71 男 筑駒
    64 73 70 女 慶応女子 (中学は中等部を採用)
    62 72 70 女 早実
    69 75 69 男 開成
    61 73 68 共 学芸 (中学は世田谷を採用)
    65 73 67 共 筑附
       72 67 男 志木
    -------もうひとつここで切り取り線か-----
    61 72 66 男 早実
       71 65 男 学院
       70 65 男 本庄
    62 70 65 女 青学
    64 71 64 男 義塾 (中学は普通部を採用)
    60 70 63 男 海城
    64 70 62 女 豊島岡
    62 69 63 男 桐朋
    -------切り取り線---------
       68 62 女 ICUHS
    66 68 59 男 青学
    69 67 59 男 立教新座
    60 68 58 共 栄東(アルファ)
    51 68 58 共 西武文理(選抜東大)
    -------ここら辺に切り取り線があるみたい-----
    57 67 56 男 巣鴨
    55 67 56 女 桐蔭(理数) (桐蔭中等)
    59 67    女 淑徳(S特進?)
       67 55 男 中附
       65 55 女 淑徳与野(1類)
       66 54 女 中附
       65 53 女 星野(選抜)
    50 64 49 共 春日部共栄(特進)

  4. 【521929】 投稿者: 公立の数字  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 10:59

    埼玉の県立で浦和を受ける子はともかく川越を受ける子がどれだけ駿台模試を受けてるのかなあ、
    駿台といったら大学受験しか浮かばない子の方が多そうだ、何しろ塾なんてもののない村出身者も多い、
    と思いますが、八王子東や戸山、東葛飾と同じ準トップレベルの学校なのでその辺と同じ数字なら根拠ありかも?
    とも思います。
    川越は東京のV模擬に当たる北辰では69、北辰で71の立教新座と感覚的には同格なのですが
    駿台で見ると5ポイントも違うのですね。低っ!
    しかも埼玉の誇り、浦和高校でも54、立教より下かい!
    浦和は早大学院あたりと同格かそれ以上という認識なのですが、駿台では8ポイント違いますね。
    でも大学進学実績からいくと
    川越は立教よりは上の学校に行く子が大半、現役で明治立教は受かっても行かずに浪人が普通、
    浦和は現役早稲田でも悩む場合意が多い、基本的には難関国立理系進学、
    ほかにもここには出ていない学校で浦和川越より格下、駿台では50未満になるであろう川越女子は
    県立なのに「立教附属」と笑われる(ほめられる?)ほど立教の合格が多い。
    てことはそれより格上の浦和一女や大宮はもっと難関大へ進んでいる。
    詳しくは知らないけどほかの都県の公立上位校も同じような状況ではないでしょうか。
    …ってことは埼玉県立は、いや、公立高校は駿台で見る限りはエデュでおなじみの
    「入り口が低くて出口の高くなるお得な学校」
    ってことになる!
    なんかおかしい、微笑むどころか爆笑しちゃいました。


    駿台は国立や難関私立を受験する層が受ける模試なので駿台で公立を見ると変なことになる、
    というだけなのか
    ほんとに公立高校はお得なのか。
    私は「お得な学校なんてないからそんなのに乗せられて中学受験するのは損」主義なので笑いながら気になります。

  5. 【521945】 投稿者: 不確かな偏差値にのせられているのでは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 11:35

    上位高(私立、国立、公立)を受験する子供は、V模擬とかW模擬などは受けませんので
    その中でつけられた偏差値にどんな価値があるのか疑問です。

    また以前にも、5教科入試の国立公立と3教科入試の私立とを比較すること自体ナンセンス
    というコメントがありましたが、私もそう思います。

    国立(筑駒、筑附。学附)、公立、そして開成は5教科です。
    それを3教科入試の学校と同じ基準で分類すること自体、無理があります。
    早慶に関しては、第一志望の生徒も、そうでなくて(国立や公立の)併願の生徒も
    いるでしょう。
    偏差値「だけ」に固執するように思えてしまいます。


    【2月11日より前】
    慶応志木:早慶第一志望のみならず、国立・開成・公立志望の子も受ける
         地理的(神奈川)に、合格しても辞退するケースも多い

    【2月11日】
    ※この日は、ほとんどの私立高が集中する日(中受で言えば2月1日)
    ・開成(男子):開成が第一志望、もしくは国立公立の志望のトップ層が受験
    ・早実(男子):早慶が第一志望ではない上位の生徒は開成等を受験する      
    ・早実(女子):慶応女子を受けるか早実を受けるかは「好み」の違いに見える
    ・慶女(女子):同上

    【2月13日あたり】
    ・学院(男子):開成の発表前なので、早慶志望、国立公立志望など、多くの
            志願者が受ける。

    【2月15日あたり】
    ・国立(男子・女子):5教科入試
    ・塾高(男子):国立受験層の男子、開成に合格した男子が抜ける。

    といった感じでしょうか。


    追記ですが、
    早慶志望者に関しては、こまかい偏差値の差を論じるのは意味がないように思います。
    どの学校もそれぞれに特色があって、しかも偏差値で輪切りにできないからです。
    もし志望する選択基準をあげるならば、
    「受ける日程(第一志望校とのかねあい)」
    「(学校の)好み」
    そしてなによりも受験の内容(例えば「数学が得意な子に向いている」
    「国語の問題がマニアック」)
    といったことで判断しているのではないでしょうか。
    実際に「大手の上位高受験」に特化した塾」では、偏差値うんぬんというよりも
    そう言った点で細かい指導や受験アドバイスがなされていると思います。

  6. 【521950】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 11:39

    偏差値のお話 さんへ:
      
    > 志木と早実男子は1点しか違わないものの、私の感覚では、その2校に行く子の学力にはかなり開きがあると思いますので、そこで切り取り線してみました。
      
    そうですね。私もそう思います。
    他の学校を見てもそのあたりがラインでしょう
    第一志望校か併願校かの差があります

      
    > おそるべし筑駒、そして恐るべし公立中学の女子!5教科と3教科の違いがあるとは言え、開成を超えているとは?何かの間違いでは?
      
    まちがいじゃないですよ(笑
    最初のほうでも書きましたが高校では早慶の附属は難関進学校より人気が高いです
    まして女子で慶應ならほとんどの親も子もOKでしょう
    実際には東大を狙える実力がある子でも女の子なら附属から慶應というのは別の魅力があります
    女子は高校募集校が少ないこともありますし、慶應は早実と違って高校募集と下からの持ち上がりが半数を超えるのでそういう意味でも人気が高いです
    女子中学生が慶應女子に感じる魅力度は、男子中学生が開成に感じる魅力度より大きい。
    したがって慶應女子は開成より偏差値が高い。
    これ、高校受験生の間では全然不思議じゃありません。
    ついでに言えば私の周辺では開成を目指す男子中学生を見たことがありません
    目指すなら国立、ダメなら都立トップか早慶附属です
    高校から開成行っても別に学校で大学入試指導してくれる訳でもないし・・
    という感じはあります。
    開成のカラーが本当に好きな人だけが行くのでしょう
      
    学校を偏差値で示す数値というのはやっぱり人気のバロメーターだと思うんですね
    中学受験生の学力を偏差値で示す場合は統計学でいえるのかも知れないけれど
    高校受験の場合は推薦入試という青田刈り制度があるし、附属高かどうかとか、
    受験生の進路希望と大学受験に対するやる気?が深く絡んできますので
    統計では割り切れないもっと人間くさいものだと思います
      
    ICU・青学クラスと栄東や西武文理の選抜クラスが同じレベルかどうかですが
    これもやっぱり人気度という実感値で言ったら全然違うといえるでしょう
    栄東や西武文理はよく知りませんが、埼玉の私立は入試日が早いですから
    それも関係あるんじゃないですか?
      
    ふつう、推薦合格枠をたくさん取っている学校は都立・公立の併願になりやすい学校です
    本当の人気校は推薦枠をほとんど取りません
    一芸とかスポーツ推薦だけです
    青学が推薦70一般100(帰国30)というのは微妙ですね
    青学の高校入試における地位をよく示していると思います
    でも青学の推薦入試は応募が多くて実質的には一芸入試に近いという話も聞きましたが。
    (塾の先生の話ですが私の周囲に受けた子は少なくて真偽は不明です)
      
      
    > 70 74 71 男 筑駒
    > 64 73 70 女 慶応女子
    > (中学は中等部を採用)
    > 62 72 70 女 早実
    > 69 75 69 男 開成
    > 61 73 68 共 学芸 (中学は世田谷を採用)
    >
    > 65 73 67 共 筑附
    >    72 67 男 志木
    > -------もうひとつここで切り取り線か-----
    > 61 72 66 男 早実
    >    71 65 男 学院
    >    70 65 男 本庄
    > 62 70 65 女 青学
    > 64 71 64 男 義塾 (中学は普通部を採用)
    > 60 70 63 男 海城
    > 64 70 62 女 豊島岡
    > 62 69 63 男 桐朋
    > -------切り取り線---------
    >    68 62 女 ICUHS
    > 66 68 59 男 青学
    > 69 67 59 男 立教新座
    > 60 68 58 共 栄東(アルファ)
    > 51 68 58 共 西武文理(選抜東大)
    > -------ここら辺に切り取り線があるみたい-----
    > 57 67 56 男 巣鴨
    > 55 67 56 女 桐蔭(理数) (桐蔭中等)
    > 59 67    女 淑徳(S特進?)
    >    67 55 男 中附
    >    65 55 女 淑徳与野(1類)
    >    66 54 女 中附
    >    65 53 女 星野(選抜)
    > 50 64 49 共 春日部共栄(特進)


  7. 【521955】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 11:54

    不確かな偏差値にのせられているのでは・さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上位高(私立、国立、公立)を受験する子供は、V模擬とかW模擬などは受けませんので
    > その中でつけられた偏差値にどんな価値があるのか疑問です。
    > 国立(筑駒、筑附。学附)、公立、そして開成は5教科です。
    > それを3教科入試の学校と同じ基準で分類すること自体、無理があります。
       
    そうなんですよね
    中学受験のようなひとつの物差しというのがない。
    でも中学受験生の親御さんとしては気になるでしょうから、なんとかわかりやすくお話してあげたいと思っているのですが。
      
      
    > 早慶志望者に関しては、こまかい偏差値の差を論じるのは意味がないように思います。
    > どの学校もそれぞれに特色があって、しかも偏差値で輪切りにできないからです。
      
    選択基準に追加。
    大学進学時の有利性というのがあると思います
    ですから、男子の早実は第一希望にはなりにくいです
    ここで早実にはいるなら都立へ行って大学受験で早大の好きな学部にいくほうがいいと考える子も多いでしょう
    直系の附属高については好みや立地が大きいですね
      

    > もし志望する選択基準をあげるならば、
    > 「受ける日程(第一志望校とのかねあい)」
    > 「(学校の)好み」
    > そしてなによりも受験の内容(例えば「数学が得意な子に向いている」
    > 「国語の問題がマニアック」)
    > といったことで判断しているのではないでしょうか。
    > 実際に「大手の上位高受験」に特化した塾」では、偏差値うんぬんというよりも
    > そう言った点で細かい指導や受験アドバイスがなされていると思います。


  8. 【521971】 投稿者: くわしいかた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 12:21

    とても詳しい方が多いようなので、教えてください。
    愚息は、一貫の高1でVも駿台も受けた経験はないのですが
    入学以来だれきっていて、全く勉強しません。
    成績もどんどん落ちています。
    河合の全統で60でした。(3科)
    これって、もしも高校受験していたら、どのくらいでしょうか?
    都立の2バンテ校くらいには、ひっかかるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す