最終更新:

161
Comment

【516328】偏差値について

投稿者: 教えて   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:41

板違いですが、ID出したくないのでごめんなさい。

中学受験偏差値(N)の50って、高校受験のV模擬でいくつくらい
大学受験の河合全統でいくつくらいなのか、わかる方いますか?

現在の我が子が、都立狙うならどのへんになるのか
大学はどのくらいになるのか、知りたいので。

正確に出すのは、不可能でしょうがおおよそで良いので詳しい方よろしく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【517796】 投稿者: とうかつ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 09:48

    ちょっと違うさんが、
    > 東京都の公立中学では、都立を受験する時点で都立第一志望が普通です。
    > だから、受かった時点で私立を蹴るのが当たり前です。
    と書かれていましたが、都内近郊でもそんな感じだと思います。
    私は千葉出身(東葛地区といわれるところで、公立中のレベルは高いほうだと
    思います)でしたが、多かったパターンは
    第一志望=県立
    第二志望=県内や都内の私立(チャレンジ校または第一志望と同レベル)
    第三志望=すべり止め(県内、都内、多かったのは茨城)
    でした。もう20年くらい前の話なので、今は少し違うかもしれませんが。
    チャレンジ校に受かっても、県立に進学する人が本当に多かったし
    県立が当たり前でした。珍しいですが県立しか受けない人もいましたね。
    当時は開成あたりは別として、私立に行く人は県立を落ちた人、という
    認識でした(個人的な認識ですが)。
    私立の良さ、なんて考えたこともなかったですね。
    世間を知った今思うのは、正直、経済的なところが大きいかな?と
    思います。地域柄。
    上昇志向の強い家、教育熱心な家、裕福な家は中学受験して
    私立に行っていましたね。

  2. 【517804】 投稿者: 教育熱心…  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 09:58

    >上昇志向の強い家、教育熱心な家、裕福な家は中学受験して
    私立に行っていましたね。


    ここがわからないのですが
    高校受験で早慶青学ICUレベルを蹴って、そこそこの都立を選んでいるご家庭は
    大學がその程度じゃ満足できないと思っていらっしゃるわけですよね?
    まあICUで上にいけるのは3割程度とききましたが。
    散々苦労して中学受験してまあ中堅どころに落ち着いた我が家としては
    高校でどうふらつくか分からないのに
    いまのうち早慶にはいれるなら、御の字ではと単純に思ったりしちゃうのですが
    そういったところを蹴る人たちが、経済的なことが理由でないのなら
    大した上昇志向だと思ってしまうのですが。

  3. 【517805】 投稿者: なるほど!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 09:58

    知り合いで、子供が東京タワーの下の学校に行かれた方がいましたが、高校へ進めず、都立高を受験しました。

    その時、新宿だと成績が足りず受けられなかったと言っていたのですが、その時は、都立高の偏差値が分からなかったので、ふーん?と思っただけでしたが・・・

    その方は、なかなか勉強しない子を、「中学へ入ったら楽が出来るから」とごまかして勉強させてたらしく、中学へ入ってから本当に勉強しなくなったとか・・・
    しかも、勉強の強制が幼児期からだったようなので、子供の恨みはとても大きいらしい。

  4. 【517856】 投稿者: 学校選び  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 10:59

    どこの家庭も進学実績や経済状態だけで中学や高校を決めるわけじゃないのでは。
    もちろんそれは大切なファクターだとは思いますが、
    中学や高校は将来の人間的な基礎を作る大事な時期でもあります。
    公立中学・高校が向いている子もいれば、私立の男女別の一貫校がいいタイプもいる。
    桐蔭のようなマンモス校がいい人もいれば少人数で見てもらいたい子もいる。
    地域の友人と切磋琢磨をしたくて公立中→受験を選ぶ子もいるし、
    各家庭いろんな考え方があるでしょう。

    >上昇志向の強い家、教育熱心な家、裕福な家は中学受験して
    >私立に行っていましたね

    >高校受験で早慶青学ICUレベルを蹴って、そこそこの都立を選んでいるご家庭は
    >大學がその程度じゃ満足できないと思っていらっしゃるわけですよね?

    人の家を覗いたわけじゃなし、なんでこんなふうに決め付けられるのか不思議です。
    試験会場へ行って肌でその学校の雰囲気を感じてみて蹴ったかもしれないじゃないですか。

    大事に育てたお子さんを3年なり6年なり預ける場所でしょう。
    そんな一方向からの考え方で決めてるんでしょうか



  5. 【517879】 投稿者: 高受の方がいいかも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 11:34

    なるほど! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 知り合いで、子供が東京タワーの下の学校に行かれた方がいましたが、高校へ進めず、都立高を受験しました。
    >
    > その時、新宿だと成績が足りず受けられなかったと言っていたのですが、その時は、都立高の偏差値が分からなかったので、ふーん?と思っただけでしたが・・・
    >
    > その方は、なかなか勉強しない子を、「中学へ入ったら楽が出来るから」とごまかして勉強させてたらしく、中学へ入ってから本当に勉強しなくなったとか・・・
    > しかも、勉強の強制が幼児期からだったようなので、子供の恨みはとても大きいらしい。
    >


    東京タワーの下のSで成績不振で高校に進学できないというのは、意外と厳しい学校なのですね。でもなかには成績不振ではなく、入学後学校に合わなくて、外部受験をして都立高校を選択する生徒もいると思うのですが。

  6. 【517880】 投稿者: 現実  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 11:33

    >中学や高校は将来の人間的な基礎を作る大事な時期でもあります。
    公立中学・高校が向いている子もいれば、私立の男女別の一貫校がいいタイプもいる。
    桐蔭のようなマンモス校がいい人もいれば少人数で見てもらいたい子もいる。
    地域の友人と切磋琢磨をしたくて公立中→受験を選ぶ子もいるし、
    各家庭いろんな考え方があるでしょう。


    それでしたら私立公立ほどほどにバラける筈ですが
    実際は、公立中学の都立志向は圧倒的ですね。


    >試験会場へ行って肌でその学校の雰囲気を感じてみて蹴ったかもしれないじゃないですか。


    中受でも高校でも
    学校名と偏差値に大きな基準を各家庭が置いているのは当然でしょう。
    「会場の空気」だけで、実績偏差値云々かかわりなく決めるご家庭がどれほどあるかしら。先のことはいざ知らず、三年間楽しく過ごせるかな?だけを優先に学校選ぶほうがごく少数派だと思いますよ。
    三年六年だけでなくその先まで考えるから慎重になるんでしょう。

  7. 【517893】 投稿者: ど素人です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 11:48

    ど素人です。偏差値と言うことばにひかれてちょっと覗いてしまいました。
    単純な興味本位の質問です。無視してくださってもいいですが、
    その1 中学入試の偏差値がどうして高校や大学入試の偏差値に換算できるのだろうか?
       だって模試を受験する分母集団の構成メンバーが全然違うんじゃないのかしら
       大学入試って中学受験する人だけで戦うわけじゃないし・・・どーして?
       それに、東大や早慶は狙ってる方だけの実践模試の方が正確に偏差値も出るし
    その2 例えば上の大学にはいれたら学部は何処でもいいやって本当に小学生・中学生の時   点で思えるものなのか?系列中学に合格しても大学の学部によって将来進路は大きく   変わります。学部によっては評判も色々ですが、○○大学卒なら良し!と言うことで   すか?
    高校はともかく中学選びにそこ(高校の偏差値など)まで厳密に考慮せずとも_____。少し
    私は甘いですか。

  8. 【517901】 投稿者: 地域による  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 12:02

    高校での人気度 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> そもそもN50(って良く知らないけど)=高校受験一般模試67ではないと思う。
    > この一番初めのほうでは60−65って言っていた人がいたけど
    > その感覚のほうが近いなあ。
    > 偏差値67以上というと、やっぱり学年の1〜2割、トップ層ですよね
    > N50っていうのは2番手くらいでしょう?
    >  
    >
    >
    >

     地域によって違うと思いますよ。
    都内は、中学の偏差値が高めにでますね。ですから都内の比較ならN50は65-60というのはあたってると思います。

     ところが、高校募集を義務化している千葉でみると、やはりN50は67-68くらいですよ。
    例えば、(極端な例ですが、)八千代松蔭はN40以下ですけど高校は65位ありますよ。市川、昭和秀英あたりは、高校で72位だと思います。

     今は昔と違って、高校偏差値67の学校というのはトップ校ではないです。千葉県では県で10指に入らないと思います。20位前後じゃないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す