最終更新:

146
Comment

【518897】幼児期の躾けについて

投稿者: 悩みの母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:00

よく拝見させていただいております。
7歳・5歳・2歳の娘がいます。私はフルタイムで仕事を持っています。
3人よれば、それはにぎやかな毎日を過ごしております。

先日姑に子育てについて、義姉の友達の子供と比べて
家庭での躾がなっていないと指摘を受けましたので、ドーンと落ち込んでいます。

外食に行くときなど、おなかがいっぱいになれば少々歩きまわります。
周りに迷惑をかけるほどではありませんが・・・
義姉の友達の子はお人形さんの様にちょこんと静かに座っているらしいのです
(私からすればそっちの方がこわいかもといった感じです)

5歳の子は睡眠を多くとらないと体力がもたないらしく、
(保育園ではお昼寝はありません)夕方になればねむたくてグズグズ言います。
家では疲れた時はそのまま寝かしますが、仕事などで遅くなるときは
職場につれていかないといけませんので、けっこう恥ずかしいです。
それに未だに毎日おねしょをします。よってオムツをはいて寝ます。
眠くなると指しゃぶりをします。(生まれた時から指しゃぶりをしていました)

ものすごく甘えん坊で、だっこしてぇとよく言います。(外でも)
姑には「5歳にもなってだっこなんて恥ずかしい」と言われました。

7歳の子は、姑が「家に遊びに来る?」と娘に尋ねると娘は
「お母さんに聞いてから」と言うと、おばあちゃんの家に遊びに行くのに
なぜ母親の許可がいちいちいるのだと言います。

日頃、娘には勝手に出て行かないで、どこかへ行く時は必ず居場所を教えてとね
と言い聞かせています。

「あんたとこの子はおかしい」家庭でもっと厳しく躾けられていない!と
激怒されてしまいました。

確かに3人寄ればけんかもしますし、ギャーギャーうるさいです。(正直)
でも子供っていうものはこんなものではないのですか?

みなさんはどうですか?
食事の時や、甘えてくる時など、どの様に躾けていらっしゃるのでしょうか?
こんな我が家は甘やかして育てすぎなのでしょうか?
確かに、人前でグズグズされると恥ずかしいのですが、
やめさせられる方法ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【520842】 投稿者: 世代?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 22:45

    私は30台後半です。
    中学の頃から、どういうわけだか、
    「赤ん坊は動物なのだから、それを人間にするのが親の務めだ」と思っていた節がありまして(笑)、
    もちろん市井のがきんちょたちへの眼差しは厳しかったです。
    (自分もがきんちょなのに、と今は思いますが。)


    時は巡り親になった私。
    長男のときは「人間にせねば!」と、かなり厳しく躾けました。
    ところが3歳違いで生まれた次男・・・
    放っておいても、いずれは人間になることを長男のときに学んだせいか、
    「ゆっくり人間になりなさーい。動物には動物のかわいさがあるわー」と思う部分も
    あります。もちろん、公共のマナーとか、そういうことには厳しいですが、
    なんというか、よく言えば余裕が出てきたというか、「その時代を楽しむ」ことが出来るようになったのだと思います。
    ただ手綱がゆるくなっただけじゃない、と言われれば、まぁそうなのですが・・・。


    私の育児前と育児後は、こんな感じです。
    (あまりスレとは関係ないですね。ちょっと直近のレスの流れに乗ってみました。)


    ちなみにオムツですが、
    私も母には「あんたは1歳過ぎで取れた」と言われましたよ。
    今は「3歳の夏が勝負!」という感じだと思います。
    月齢にもよりますが。
    2歳で一応挑戦してみて、駄目なら3歳の夏があるさ、
    (11月には3保の幼稚園の面接があるので、なんとかそれまでに、)
    というのが、私の周辺のパターンでした。
    (ごく普通のご近所幼稚園です。)


  2. 【520877】 投稿者: 世代が違うからかな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 23:12

    なんとなく地域差の問題かもと思いました。実は南の国の育ちでして・・・
    皆さんゆったり子育てしてました。「大人になっておむつしている人は
    いないから。」そう私の母も申しておりました。
    でも、私自身は1歳で勝手におむつ外れてその後一度もおねしょやおもらしもしなかった
    そうで、その後の成長もかなり早熟で親は楽だったそうです。
    ちなみに末っ子の弟はなかなかおむつがとれずまた、小学生でもおねしょしていたそうです。どなたかが江原さんの言葉を書き込みされていましたが、
    私も生まれ変わりは信じていて過去幾転生もの経験が自分の知らない間に魂に蓄積され
    生まれたままに子供には個性があり、親が少しの助けや見守る事はできても
    其の子の本質まで親の手で変える事は出来ないと思っています。いろんな時代
    いろんな文化や人に触れまた経験をつみ少しずつ人として成長していくのだろうなぁと
    思っています。

  3. 【520990】 投稿者: 男の子の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 03:17

    最初の方に登場した者です。元気印の。何度言っても、誤解されている方がいらっしゃるようなので、再び出てきました。

    ほんとに、みなさん、母親なのでしょうか?ご自分のおこさんには、一生懸命、まあ、あたり前なんですが。他人のお子さんには厳しいですね〜。世間は、厳しくて当たり前なんて、堂々とおっしゃる方もいたり、日本の行く末まで心配される方もいらっしゃる。


    何度の言いますが、スレ主様のお子様のレストランでの立ち歩きにしても、真の状況は誰にもわからないわけです。だれが見ても、このくらい仕方ない、と思われる状況であったとしても、義理のお母様は、おとなしいよそのお子さんと比較して、ダメだ、と言われているかもしれないのです。むしろ、この可能性の方が、高いと思われます。

    ここで、叩かれている、子どもがむちゃくちゃしているのに、注意しない親、開き直っている親、などとは、全く違う次元の問題だと思います。

    スレ主様が、「子どもなのでしかたない」と書かれたことに、避難が集中しているようですが、これとて、開き直ってるわけではないと思いますよ。スレ主様が、今までの子育ての中で、お友達なり、回りの方々から、かけられてきた言葉だと思います。


    そういうところに、思いを馳せられず、言葉尻だけとらえて、避難するのって、ほんとうに思いやりに欠けることだと思います。そういう方々が子育てされていることのほうが、驚きでもあり、将来が不安でもあります。

    躾に厳しくて(これは表面上そうみえるだけ、子どもがおとなしい、あるいは、親の顔色を見てるかもしれない、あるいはあきらめ?絶望?そういうことはないことを祈りますが)、他人から白い目で見られない、から、うちは大丈夫!って言ってるようにも感じます。自分の価値観が正しくて、それ以外の価値観はみとめない、それこそ、個性というものをどうとらえていらっしゃるのでしょう?

    同じ親から生まれた兄弟でも、個性は全く違います。一つの価値観を押し付けても、うまくいくわけありません。兄弟だから何でも平等に、それでうまく行けば、苦労はないのです。要は、その子の個性に応じて、対応をしていかなければならない、ということでしょう。何度言ってもダメ、だから悪い子、だから、親の躾が悪い、こういう風に短絡的に考えるのは、あまりに思慮に欠けると思いますねえ。

    忍耐強く、何度も言って聞かす、これはいいと思います。うちも、もう、10歳になりましたが、これはある程度の成果をあげたと思います。家庭の方針を貫いた、という意味で。うちでは、だめなものはだめということも、体で理解したと思いますね。


    長くなりますが、もう一点。おねしょに関して。私は専門家ではないので、あくまでうちのケースということで、お聞きください。
    上の子は、3歳前にオムツが取れたと同時に、それ以来、一度もおねしょしていません。これは、ものすごく上出来だと思っています。ラッキーでした。
    ところが、下は、オムツは3歳ごろとれたものの、おねしょが毎日なのです。私自身、毎日ではないものの、小学生高学年くらいまでしてたので、おねしょに関しては、おおらかでいました。
    ところが、小学生になっても一向に治る気配がないし、しかも、毎日なので、さすがに、不安になって、いろいろ調べたり、病院につれていったりしました。おねしょの量を量り、記録をつけたり、寝る前に足温浴をさせ、靴下を履かせたり…おしっこを我慢する練習をさせたり…結構いろいろ努力しましたよ。

    でも、結局、だめで、不安なまま、づるづると時が経過しました。病院にいって、一生なおりません!って言われるのが恐くて、問題を先送りにしていたんだと思います。ところが、10歳になって、しばらくすると、ピタッとおねしょしなくなりました。それ以来、ありません。

    確かに、下は、体も細いし、いかにも膀胱が小さそうなのです。手足がいつも冷えていて、これも原因だったかもしれません。今から、振り返れば、「大人になっておねしょする人はいない」ってやっぱり昔の人は上手く言ったもんだ、という感じです。期が熟す、とでもいうんでしょうか。実際はあれこれ手を尽くすのがめんどくさかっただけなのですが、あまり大騒ぎせず、待ってあげてよかった、と思います。

    ほんとうに、それぞれです。許容範囲は、広いほうが生きやすい世の中になると思うのですが。私は人に迷惑かけてないわ!と思ってらっしゃる方も、将来、どこでどう、他人のお世話になるかもしれませんよ。

  4. 【521006】 投稿者: すみません・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 06:28

    おむつの件ですが・・・
    うちの三番目の子がもうすぐ三歳なのにとれる気配がありません・・・
    上の子二人がスムーズに二歳代でとれたので、とれるのが当たり前に
    思っていました。幼稚園までにとれない子がいるとは思いませんでした・・・
    来年の四月の入園までに、とあせる気持ちばかり。
    つい厳しく叱ってしまうこともありましたが、たくさんの方々から
    「うちの子もとれなかったわよ〜。」という温かい声に励まされています。
    おしっこの感覚が短く、すぐ出てしまうので、膀胱におしっこを溜められないのかな、
    と思います。勿論、諦めている訳ではなく、今も日中はパンツをはかせて根気強く
    頑張っていますが・・・
    昨日も保育園の保母さんに相談したら、「大丈夫!時期が来たら必ずとれますよ!
    うちは三歳半までおもらししてましたよ!」と温かい言葉を頂きました。
    子育て中って様々な人の言葉で傷つくものです。
    三歳までにとれて当たり前!と暗に親の躾不足のようなことを言われてしまうと、
    その矛先は子供にいってしまいます。
    どなたかが、おむつがとれないのも親力の格差社会とおっしゃられていましたが、
    正直、とても悲しい思いです。


  5. 【521012】 投稿者: ラッパのマーク  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 07:10

    だんだん話がおむつの話になってきましたが、おむつを何歳でとるか、ちょっと神経質すぎる意見が多いと思います。
    早ければいいかといえばそうでもない。もちろん何もトレーニングしない放任な親は困りますが、子供の膀胱のサイズや性格に左右されますし、一概にしつけの問題と言い切れません。


    実際、わが息子は、寝返りから歩くのから何でものんびり屋さんでしたが、おむつも4歳の直前でやっととれた程でやきもきしました。不快感を感じてほしいとトレーニングパンツより普通のパンツをはかせてみても平気で遊ぶし、とれる迄とても心配でした。
    (なかなかとれなった為、幼稚園は2年保育にしました)
    しかし、オムツのとれが遅かった分、その後は一度もおねしょする事もなく、知能の発達もいい方です。オムツのとれる時期と知能は全く関係ないと(まわりの話を聞いても)断言できます。
    早くとらなきゃとあせる親が出てはかわいそう。
    何でも競争になっては本末転倒です。子供にはそれぞれのペースがあるので、人と比較しながら子育てを続けると親はストレスがたまるばかりです。
    おむつについては、親がゆったりと構えるのがいいと思います。


    ところで、スレ主さんを放ったまま、外野での討論が続いていますが、お互いに自論をゆずらないで硬直した展開ですと、スレ主さんもここに戻りにくくなってしまうのではないでしょうか?
    お互いの意見にはそれぞれモットモだとうなずける所があります。
    でも、もう一度原点に戻って、スレ主さんがここでゆっくりと悩みが話せる場所に戻す必要があると思うのですが・・・。


    ああ、又おなかの調子が悪くなってきました。このへんで失礼いたします。
    皆様、今日もお元気でお過ごしくださいね。

  6. 【521014】 投稿者: ていうか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 07:39

    厳しいことを言われつづけるまでは出てきたのに
    その後は〆もせず逃亡しっぱなしって
    それだけでもスレ主さんの姿勢が問われると思うわ。
    (まぁ、HN変えて出てるかもしれないけど)

    甘っちょろい意見だけほしかったのなら身近なお友達にだけ相談すればいいのに。
    >真の状況は誰にもわからないわけです。
    なんておっしゃってる方もいらっしゃるけど、
    公共の場で赤の他人に相談された以上、こちらは文章から判断して答えるしかないでしょう。
    誤解だわ!と怒るのなら、スレ主さんが自分の言葉の足りなさを反省すべきですよ。
    つたない言葉の中から自分の思い通りの受け止め方をして
    優しいレスだけして欲しいと思うのなら
    思い上がりもはなはだしいです。

  7. 【521024】 投稿者: お嫁さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 08:19

    私も前半で厳しいと思われるような書き込みをあえてしましたが、それは男の子の母さまへ
    むけたものでした。
    ご自身が「注意する母親の声の方がやかましい」と白い目で見られ、嫌味を言われるような
    育児をなさっておいでながら「人の勝手な忠告に振り回される必要はない」「やかましい
    子だけど将来性を感じる」「おとなしい子(押さえつけられている)子の方が不自然」と
    開き直っていらっしゃる姿勢に違和感を覚えました。挙句の果てにきちんとしつけをしている
    母親たちの批判まで・・・。
    誤解されている、とおっしゃいますが皆さんが忠告したいと思うのはまさにあなたの様な
    母親に対してだと思いますよ。


    どの子も母親にとっては素晴らしい個性をもったかけがえのない大切な子です。
    きちんとしつけを、というお母様方はその大事な我が子を「人様に迷惑をかけないようなきちんとした
    人間に育てたい」という気持ちのみならず、表面上のお行儀の悪さが邪魔をしてその子の
    良いところを認めていただくチャンスを逃すことがないようにともお考えだと思いますよ。

  8. 【521025】 投稿者: 息子二人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 08:19

    本当にスレ主さん、どうされましたか?
    反論などされなくてもよろしいのでしょうか?

    ちなみにオムツですが、長男は2歳の夏(4月生まれ)、次男は、
    3歳の夏(3月生まれ)にとれ、二人ともおねしょはした事がありません。
    今もトイレは近くはないようですので、体質でしょうね。
    こちらは、いずれ取れますから、大丈夫です。

    元に戻ると、ていうか様もおっしゃていますが、優しいレス、優しい言葉かけ
    だけが嬉しいなら、スレッドは立てられないほうがいいのではないでしょうか?
    皆さん、心配して書いていらっしゃいますから。

    お義母さまに、お義姉様の友人のお子さんの話を持ち出されて、
    かちんときたのでしょうね、ハイハイと流しておきましょう。

    これから、色々と出てきますよ。ハイハイと流して、ゆっくり子どもと
    遊びましょう。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す