最終更新:

146
Comment

【518897】幼児期の躾けについて

投稿者: 悩みの母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:00

よく拝見させていただいております。
7歳・5歳・2歳の娘がいます。私はフルタイムで仕事を持っています。
3人よれば、それはにぎやかな毎日を過ごしております。

先日姑に子育てについて、義姉の友達の子供と比べて
家庭での躾がなっていないと指摘を受けましたので、ドーンと落ち込んでいます。

外食に行くときなど、おなかがいっぱいになれば少々歩きまわります。
周りに迷惑をかけるほどではありませんが・・・
義姉の友達の子はお人形さんの様にちょこんと静かに座っているらしいのです
(私からすればそっちの方がこわいかもといった感じです)

5歳の子は睡眠を多くとらないと体力がもたないらしく、
(保育園ではお昼寝はありません)夕方になればねむたくてグズグズ言います。
家では疲れた時はそのまま寝かしますが、仕事などで遅くなるときは
職場につれていかないといけませんので、けっこう恥ずかしいです。
それに未だに毎日おねしょをします。よってオムツをはいて寝ます。
眠くなると指しゃぶりをします。(生まれた時から指しゃぶりをしていました)

ものすごく甘えん坊で、だっこしてぇとよく言います。(外でも)
姑には「5歳にもなってだっこなんて恥ずかしい」と言われました。

7歳の子は、姑が「家に遊びに来る?」と娘に尋ねると娘は
「お母さんに聞いてから」と言うと、おばあちゃんの家に遊びに行くのに
なぜ母親の許可がいちいちいるのだと言います。

日頃、娘には勝手に出て行かないで、どこかへ行く時は必ず居場所を教えてとね
と言い聞かせています。

「あんたとこの子はおかしい」家庭でもっと厳しく躾けられていない!と
激怒されてしまいました。

確かに3人寄ればけんかもしますし、ギャーギャーうるさいです。(正直)
でも子供っていうものはこんなものではないのですか?

みなさんはどうですか?
食事の時や、甘えてくる時など、どの様に躾けていらっしゃるのでしょうか?
こんな我が家は甘やかして育てすぎなのでしょうか?
確かに、人前でグズグズされると恥ずかしいのですが、
やめさせられる方法ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【519520】 投稿者: 私が  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 12:47

    同じ親としてイヤだな・・と思うこと。


    外食をし、お店の中で子供が歩き回ってる(ひどい時には走り回ってる)のに
    知らん顔の親。
    スーパーで子供を野放し状態にしてる親もダメですね。
    例えば子供を連れ去られてもわかんないんじゃない?って人もいるし、
    子供が面白がって商品をつついてる(穴が開くほど)のもわからない親がいる。


    朝、夕の混雑時に、小さな子供に切符を買わせてたり、自動改札に切符を入れさせてる親。
    これは親ができなくて仕方なくということではなく、
    あくまでも子供に学ばせようと思ってるようで、時間をかけてでも子供にやらせてる人です。
    その後ろにどんなに列ができてようがお構いなしで、「あら〜、よくできたわね〜。」
    などと褒めてる親。(もっとすいてる時にやらせましょう)


    まだ言葉もたどたどしいのに電話に出させる親。
    親はわかっても、かけた方には何を言ってるのかわかりません。お母さんに代わってと伝えても
    それも伝わらない。
    急いでる時に、大変困るんです。
    でも親はうちの子は大丈夫と信じて疑わないので、
    意地悪な私は「○ちゃん、電話に出るんだ。偉いね。」なんてイヤミを言ってしまうんですが、
    「そうなの〜。電話に出たがって〜〜。ウフ」なんて返されるので(苦笑)です。


    騒いだり走り回ったり周りの迷惑になってるのに、
    「子供なんだから仕方ないじゃない!何が悪いのよ」という態度が見える親。


    要するに、自分の子供しか見えず、周りが全く見えていない親です。


    どなたかもおっしゃっていますが、
    「うちの子、言ってもきかなくて・・・」とか言う方の多くは、甘い!って思ってしまうんですよね。私。
    口先だけで「ダメよ」と言っても(大体その時親の頭の中には違うことがあるので伝わらない・・と思う)きかないでしょって思います。


    まぁ、私がイヤだと思うだけなのですが、
    子供らしさの尊重とやってはいけないことを教える躾は違うような気がするなぁ。



  2. 【519556】 投稿者: 夜尿症  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 14:02

    これについては、あまり追い詰めないほうがいいと思います。
    私の友人の子ですが、年子の弟がいる兄ですが、
    精神的な面も作用して、小学生になってからも粗相をすることがありました。
    18歳くらいまでに・・・と書かれていた方がいますが、
    親は大きな気持ちで構えてあげるほうがいいような気がします。
    あまり気になるようでしたら、ここでお聞きになって悩んだり心配なさるよりも、
    専門家の意見を参考にされるほうが賢明です。
    一概に何歳、周囲はこうだ、と言われても、あくまで個人差がありますから。

  3. 【519557】 投稿者: 追加です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 14:05

    ↑というのは、5歳と書かれている方が問題と思ったものですから。

  4. 【519580】 投稿者: 公共の場のマナー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 14:57

    私が さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じ親としてイヤだな・・と思うこと。
    全く同じ意見です! 私が書いたのかと思いました。


    私は、子供らしさ・・を否定しているつもりはありません。
    例えば、平日の昼間の公園で、皆でお弁当を食べている時に、食べ終わったか食べ終わらないかのお子さんが走り回って、大人しく食べている娘にゴミや砂をポイしちゃったとかなら、そのお子さんやお母さんに目くじらはたてません。
    娘本人が「やめてよ」と言えればいいなぁ・・くらいで、子供同志なんだから仕方ないなぁ・・と思います。うちの娘とはちょっと違ったタイプの、元気で活発なお子さんなのね・・とある意味、羨ましいわぁ・・と微笑むことができます。
    でも、食べ終わったゴミを、ちょっとそんな物まで?という物まで、「子供がいるとゴミいっぱいでるよね〜〜!!」と、当然の顔で、公園のゴミ箱がいっぱいでも、積み重ねて行くお母さんには、目を顰めます。


    同じ様に、公園ではなくレストラン等で、子連れのママや家族だけでなく、仕事の合間のランチタイムだったり、恋人同志のデートタイムの人も、色々な立場の色々な人がいるというのに、子供達が大声で走り回っていたりかなりき声を上げていても、その親が注意をしようともせず、ママ同志の会話に夢中になっていたり、家族連れでは食後の煙草を一服していたりすると、はっきり言って「なんて躾けがなっていないのだろう」と思います。
    「子供は五月蠅くて当たり前! 大人しい子供なんて逆に可笑しいわ!!」なんて言われると、ああ、このお母さんとはもう、基本的な価値観が違うのだな、何を言っても「親自身の教育がなっていなかったのだから、仕方ないのだ」と思います。
    そういうママ達に限って、ランチタイムのランチとコーヒー飲み放題か何かで、2〜3時間粘っていて、それが当然!今日は日頃の子育てのストレスから開放されて楽しかったわ〜〜!!という感想しか、感覚しかないようです。


    仕事帰りの人が乗っている少し混んだ電車の中でも、どこか遊びに行った帰りのような大荷物と切符代を払っていない幼児とで何人分もの席を占め、子供がかなりき声をあげていても知らん顔だったり、恐らく大人しくさせようというお気持ちなのでしょうが大声で絵本を読み聞かせたり、子育て中の私って何て大変!皆わかってね〜〜感覚の親を見ると、同じ親として正直げっそりします。


    私も、現在3歳の娘の子育て中&フリーランスですが仕事もしています。
    確かに、周りの「きかないのよ〜!」というお子さんからみると、我が娘は‘大人しい”のかもしれませんが、時と場合によってはそれなりに我がままも言いますし、頑固なところもあり又結構自分の意志が強く主張することも多く、決して親の言いなりの子、楽ちんな子供ではありません。十二分に、子供らしい娘です。
    ただ私は、時と場合によって、我がままを許さないというところは厳しくしています。
    公園や遊び場で、声を枯らしてはしゃぎまくっていても、電車に乗る前には娘に言い聞かせます。「これから電車に乗るけれど、電車の中には、パパみたいにお仕事大変で急いでいる人や、お病気で病院に行っていた人がいるかもしれないから、静かにしようね。」と、目をしっかり見て手を取って言い聞かせれば、大抵の場合、娘は静かに私の膝の上で外の景色を見ながら座っています。時々小さな声で「窓にお花いっぱい綺麗だね・・」なんて私に話しかける程度です。
    レストラン等でも同じです。「ちょっとお洒落なお店でママとランチする?でも、ここはお洒落な気分を楽しむ大人のお店だからね・・」と言えば、2歳頃からその気分になってニコニコしていました。
    他のお子さんがいらっしゃる時にはやはり自信がないので、子供が言っても大丈夫そうなファミレスが中心になりますが、そういう時でも他のお客さんがいれば、「○○ちゃんが騒ぐと、あのお兄さんの迷惑になっちゃうからね」と、事前に言い聞かせます。
    席で、お洒落なレストランの時よりはちょっとうるさくお喋りしていますが、走り回って・・云々まではしません。それでも、その他のお客さんがお店を出たり、私達が先に店を出る際は「子供がうるさくしてすみませんでした、ごめんなさい・・」等のご挨拶はしています。
    娘達も「ごめんばちゃい」なんて頭下げたりしています。


    電車やレストラン、病院・・ 公共の場・他の方のご迷惑になるような場でのマナーは、やはり大人しいうちに、自分のうちや公園等の遊び場と同じではないのだ・・と、幼いうちから、きちんと理解させるべきだと、私は思います。
    娘も、ちょっとご機嫌が悪く、それができそうもない時には、電車は降りますし、レストランは「ご迷惑をおかけしそうなので・・」とお断りをして外に出ます。
    「他の人にご迷惑をおかけしないと約束できないのなら、大人しくできないのなら、帰ります」毅然とした態度で言い聞かせれば、大概、すぐに納得しますが・・
    大人の側に、社会のマナーを守ろう、公共の場なのだ、周りには色々な方がいらっしゃるのだ・・という意識がないと、毅然とした態度は難しいのかもしれません。

  5. 【519627】 投稿者: 躾の成果?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 16:07

    私の娘も3歳で、それこそ公園などでは裸足になってかけまわるような子ですが
    切り替えが早く、公共の場では大人しくできます。
    もちろんある程度躾もしましたが、結局早熟というか、
    周囲の状況の理解が早いのだと思います。
    お子さんによってはその成長が遅めの子がいるのは確かです。
    歩いたり言葉を話したりするのと同じように早い遅いはあってもいずれ成長しますし、
    大きくなれば皆同じです。
    ただ、親がまったく話しかけなければ言葉を話せないのと同じように
    「子供はうるさくて当然」と躾を放棄していれば、子供はわかるようにはなりません。
    でも、私の周りにはあまりそういう人はいませんね。
    親が本当に辛抱強く指導してもやんちゃな男の子がいて、
    見ていて気の毒なくらいです。
    友人ですから、悩んでいるのがわかりますし。
    私は自分の躾がうまくいったから、娘が公共の場で大人しくできるのだとは思いません。
    たまたまその部分の成長が早くて、説明したりする程度のごく普通の躾で
    苦労もせずにうまくいったのだと思います。
    トイレットトレーニングみたいに(笑)
    騒いでしまう子は言葉や歩行等他の部分の成長と違って「周囲に迷惑をかける」点、
    いずれ成長すると放ってはおけませんね。
    やはり親の態度如何です。
    周囲の人も、子供がたまたま騒いでしまっても
    親が頑張って躾している、申し訳ないという態度であれば
    よほど高級レストランなど場違いな場でなければ大目に見てくれると思います。
    周囲の目は子供より親に向かっているのです。
    決して親が悪いわけではなく、努力しても成長するまで無駄なところもありますが
    上記のようなこともありますから、あきらめて放任にしてしまわないでくださいね。

  6. 【519638】 投稿者: 結局  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 16:31

    親の態度ですね。 
    公共のマナーさんのような親なら(帰りがけ頭を下げるような)、
    それまで『なんてうるさいガキだ』と怒っていたとしても、
    「いえいえどういたしまして」って返してしまうでしょう。
    お姑さんが、お義姉さんの友達だか訳のわからない人と比べたりして、
    やり方がうーん、、とは思いますが、身内だからこそのその指導、
    それを『おとなしい方が?』的な感覚でいるスレ主さんの、
    子育て全般の態度・DQEN具合が感じられて、
    何人かの人が厳しい意見書いているんでしょうね。


    今の親に多いですよね。
    親としての義務は果たさずに、権利ばかり主張する人。
    子育て中の親には、もっと優しくして何でも協力するもんだ、という人。
    子供のすることは、どんなことでも大目に見ろっていう人。

  7. 【519660】 投稿者: うちも三人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 17:01

    スレ主さまに厳しい意見が続きますね・・・


    うちも三人いるので、なかなか目の行き届かないところもありますし、
    毎日の子育てでヘトヘトなのでスレ主さまのお気持ちよ〜くわかります。
    また、子供によって聞き分けの良い子と悪い子もいますよね。
    うちは、上と下の息子がやはりじっとしていられないタイプです。
    ところが、真ん中の娘は小さい頃からとても聞き分けがよく、レストラン
    などでも立ち歩いたことはありません。とても子供らしく元気な子ですが、
    持って生まれたものなのか、食事中や公共の場所ではとてもお行儀の
    良い子だし、またトイレトレーニングもスムーズでおもらしもほとんどせず、
    小学低学年の今は、宿題やピアノの練習も自分から進んでやるし、お友達
    とも仲良く出来る子です。
    問題は上と下です!同じように育てたつもりですが、本当に大変です。
    とにかく言うことは聞かないし、落ち着きがないです。
    長男が小さい頃は、人の目が気になりとても外食する気になれませんでした。
    なので、極力、外食は避けました。すぐにテーブルの下に潜ってしまう長男も
    小学校中学年になり、ようやく座っていられるようになりました。
    しかし、一番下の三歳児がやはりじっとしていられません。
    家でも食事の時はきちんと座っているように、厳しく言っているのに、ダメです。
    一日怒っていてばかりです。なので、今はこの下の子がいるので外食は我慢です。
    たまにファーストフードに行く位です。


    スレ主さまのお子さんも、もう少しすればまた変わってくるのだろうと思います
    ので、その時までしばらく家族での外食は避けた方がいいのではないでしょうか。
    お姑さんにそういった事情をお話したらどうでしょう。
    多分、スレ主さまは、お姑さんに他のお子さんと比べられたことにカチンときて
    このようなスレを立ち上げたのでしょうね。ご自分のお子さんをつい擁護する
    ような事を書いてしまった為、皆さんからの厳しい意見を頂いてしまったのでしょう。
    子供が小さいうちはあっという間です。きっとスレ主さま自身が謙虚な気持ちがあれば、
    お姑さんも他の皆さんも温かい気持ちで見守って下さると思います。
    うちも、上の息子でたくさんの人に迷惑を掛け、近所の人にも何度も頭を下げました。
    (現在進行形)
    今は下の息子がスーパーで走り回るたびに追っかけ回して、周囲の方に「本当にすみません。」
    と頭を下げています。そのたびに、年配の方などは、「いいのよ〜。うちの息子を思い出
    すわ〜!」「うちの孫と一緒よ。元気でいいわね〜。」
    と声をかけて下さる方々もたくさんいます。でも、やはり中には不快な方もたくさん
    いると思うので、謙虚な気持ちを忘れたくないと思います。
    お互い、子育て大変ですよね。外食はたまにはお姑さんにお子さん達を預かってもらって
    ご主人と二人で行くというのはどうでしょう?
    頑張って下さいね!

  8. 【519679】 投稿者: 悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 17:23

    ありがとうございます。
    極力、皆様のご意見を参考にすれば、
    おしゃれなお店はいけそうにありませんね。
    それと、お店に入る前にはきちんと説明をしなければいけませんね。
    その点がきちんと「躾」られていなかった様に思います。
    うちも三人様のお子様の様に我が家も宿題、ピアノの練習を
    自らやってくれる様な性格の娘であればよかったのに・・・
    うらやましいです。
    毎日戦争です。がんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す