最終更新:

55
Comment

【176891】公立校教師の本音

投稿者: エルリック兄弟   (ID:hVhHT5.Ok3U) 投稿日時:2005年 09月 22日 22:25

娘の中学受験を終了した者です。
合格の報告に担任を訪問したとき、「近くの公立も近頃は学習や生活指導に
熱心ですよね」と社交辞令を言ったら、
「何を言ってるんですか!お子さんにその気と実力があって、親に経済的な
余裕があるなら私立に行くべきです。うちの姪にも私はそう言ってますよ。」
というお言葉。
「は?」と聞き返すと、「だって公立の教科書は内容がないじゃないですか。」

さらに続きます。
「あのね、うちの校長はあんなに”早寝早起き、読み書きそろばんが大事”と
言ってるけど、ご自分のお子さんに関しては公立が信用できないからって、
二人とも私立に通わせてるんですよ。それが本音です。」

さてもう一人変な先生。
下の子の担任の先生には公立中に通う娘がいます。
その先生は娘の定期試験の成績をやたら気にしていて、自作の模擬試験問題
まで作ってやらせたり、ほかの子に順位で負けた!と悔しがったりしています。
しかし、うちの子の通知表には「1点での一喜一憂をしないで、いろいろな角度で
考える力をつけましょう」とコメントしてきました。

それって、お宅の子(あるいは先生自身)に対して書けば??という感じ。

自己矛盾がすごいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【180194】 投稿者: エルリック兄弟  (ID:tDLyXyCugCw) 投稿日時:2005年 09月 27日 21:03

    くまさんの書き込みにかなり同感。
    うちは娘が小学校でのイジメや女の子同士の派閥に飽き飽きして
    私立を受験して進学したクチです。卒業後も小学校の同級生とは
    ほとんどコンタクトをとっていないようです。

    うちは本当なら公立に行って大学受験がお金もかからずよかったのですが、
    イジメのことと、中身が薄いのに管理教育の厳しい地元の中学に下の子が
    反発したことが二人の子の私立受験の動機です。

    ただ、上の子の受験の時にはかなり自己中な親に遭遇しましたし、
    今下の子の回りでも「なりふり構わない親」が目立ちます。
    なんだか殺伐とした感じになってきているのは、
    こどもの気持ち以前にある「勝ち組にさせたい!」という親の想いが
    元凶のような気がします。


  2. 【180281】 投稿者: ?  (ID:FK7F02JF7qs) 投稿日時:2005年 09月 27日 22:17

    ほんの数名の人間の例を挙げられてもね;
    公立校教師の子供の8割以上が私立に行ってるという統計があるならべつだけど。

    >私立には公立教師の子弟がとても多いという話は
    >昔から聞いたことがあります。

    これも、だから何割の子がそうなんだって聞きたいわ。
    ま、答えられる人間なんていないけどね。

    フーンさんに賛成だわ。狭い近所の突出した事例だけ摘み上げて騒いでるようにしか
    見えないし。
    もっと影響が大きな参考になるような話題振ってちょうだい。

    …あ、釣り?あるいはでっち上げ?

  3. 【180313】 投稿者: ムファサ  (ID:7NPT7Aj/jHk) 投稿日時:2005年 09月 27日 22:56

    今更だけど、びっくりするでしょ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  やはり、公教育が現在あまりにもお粗末である事が元凶。
    >
    >  まさに自他共に認める真実です。いまさらの話題です。
    >  これからは少しは改善されるかな?
    >  私たちの孫の世代にはどうなっているかが大切。
    >


    ソンナノ、アナタダケ。

    わたしも、友人たちも公教育しか受けてこなかったけど、
    お粗末な人間なんかじゃないもの。


    ついでに、息子も公立小だけど、親が言うのもなんだが、とっても出来た子。
    息子の友達も挨拶もするし、学校の勉強もしっかりするし、小さい子の面倒もよくみるし、
    いい子ばっかり。

    類は友を呼ぶっていうからね。
    あなたの周りの方々をみて、そのように感じられるというのであれば、あなたも同じ穴の狢って
    ことですよ。

  4. 【180337】 投稿者: コスモス  (ID:LDwA9qbUGPE) 投稿日時:2005年 09月 27日 23:00

    私立に通うマナーの悪い子と公立に通うよく出来た子を
    比較するのは意味がないかと。私立小に通う子は、朝早く
    満員電車に乗って行くわけで、そりゃ疲れるでしょう。
    帰りには友達と一緒で騒ぎたくもなるでしょう。
    公立小の子はそんな機会がないから目に付かないだけで
    同じ生活をしたら、子供なんて皆同じ事するんじゃないかな。
    ただ、公立校に通っている子供の親の中には、どーなのよ??
    って人がいます。運動会などの行事では、平気で校庭で
    喫煙・飲酒していたり…そんな親がまともなしつけできる
    わけがないですよ。
    私立小には、さすがにそんな非常識な親はいないでしょう。
    (少なくとも私の周りには…)

  5. 【180643】 投稿者: くま  (ID:hR3SbQTGxOw) 投稿日時:2005年 09月 28日 11:13

    コスモス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、公立校に通っている子供の親の中には、どーなのよ??
    > って人がいます。運動会などの行事では、平気で校庭で
    > 喫煙・飲酒していたり…そんな親がまともなしつけできる
    > わけがないですよ。
    > 私立小には、さすがにそんな非常識な親はいないでしょう。
    > (少なくとも私の周りには…)

    だからね、私立にも公立にも、良い子もいればそうでない子もいるし、
    良い親もいればそうでない親もいるんじゃないの?
    私立だからどう、公立だからどうっていう考えを「強く」持つことは
    とても危険なんじゃないでしょうか?
    あなたが親なら余計・・。

    確かに公立は、色んな親がいるから、喫煙・禁酒もあったりする。
    子供に罵声を浴びせたり、柄の悪い親もいるから、こんなんでまともな子育てが
    できるのかと思う人もいるかもしれない。
    でも、私立の人はどうなんだろう?
    そういう、表面的なまともじゃない行動はないかもしれないけど、
    受験して勝ち残っていく為には、とにかく他を蹴落としてでも勝ち残れ的な育て方をしてたりするわけだから、果たしてそれが子供にすべて良い影響を与えてるのかも疑問。
    私立小学校受験のための教育を受けてる子供を見ると、
    子供らしさのない母親の顔色を伺うロボットみたいに見えたりすることがある。

    私立の親も、公立の親も、
    学校が違うのだからタイプだって当然違うでしょ。
    でもやり方は違っても、本当に人間としての大切なことを教えてるのかと言う意味では
    どっちもどっちかもって気がする。
    ちゃんとした親は、私立に通わせたって、公立に通わせたって
    大切なことをちゃんと教えてますよ。

    大人になって会社でも使える人間は、結構もまれてきた人間だったりするからね。
    温室育ちの良い子は、何かあるとすぐめげちゃうし、実際使えない。

    子供にとって大切なのは、年相応の経験だったり、色んな人と接することだったり
    する気がする。

  6. 【180651】 投稿者: ひまわり  (ID:lNmrxtihbwA) 投稿日時:2005年 09月 28日 11:16

    コスモスさんへ

    え、私立の親が品行方正??そんなの幻想ですって。

    馬主だけど別宅に愛人囲って子馬が2頭もいる方。
    成金妻で経歴詐称の妻。
    猥談もしないし、お酒も飲まないけど、お上品な顔で他人の人格否定するようなえげつない陰口を言う母。
    はじめましての挨拶もできない母。

    みーーーんな有名私立校の父兄ですって。

  7. 【180697】 投稿者: 公立に幻滅  (ID:upTTzeCQyX6) 投稿日時:2005年 09月 28日 12:08

    公立・私立ともいろいろな親・子供がいますが、少なくとも、私立はその学校の教育方針とか、将来性とか
    そういった共通の方向性を持った家庭が集まっています。
    個々のご家庭の質は、細かく見ればいろいろな家庭もありますが、子供の教育について考えている家庭が多いでしょう。
    しつけその他に関しても、全く意識していない家庭は少ないと思います。
    ただしその教育方針がうまくいっているかどうかは別としてです。

    公立の場合、上記のような子供の教育に関心の高い家庭もありますが、そうでない家庭もあります。
    このそうでない家庭が問題なのです。
    こちらも、個々のご家庭を見れば、教育熱心であったり、飲酒喫煙はするが、とてもステキな子育てをしている家庭もあるでしょう。
    でも、全くそれらに当てはまらない、家庭・子供が公立には存在します。
    私立の場合はそれらの子供たちは排除されてしまうと思います。

    長い目で見れば、この困ったチャンの排除がいいことかどうかはわかりません。
    そこはクマさんに同感です。

    しかし、このままずーと公立で大成するには並外れた資質が必要で、我子のその資質があるかどうか解らない場合は
    あえて冒険をしない。
    自分の子供の教育については、それが公立教師の本音ではないでしょうか。

  8. 【180772】 投稿者: ひまわり  (ID:H18AkiEjGuI) 投稿日時:2005年 09月 28日 13:50

    私立の秩序を維持しているのは以下の理由によります。

    1.教育ビジネスだからパブリック・イメージを大切にしている。

    2.退学という暴力装置で子供・親・教師への抑止力を維持できる。 

    3.父母や生徒の選民意識を利用して、統制のとれた行動をとらせる事が出来る。

    4.スキャンダルを隠蔽できる。そのために大変な努力を払う。

    一方、公立学校は

    1.他者の目に鈍感。パブリック・イメージを気にかけない。

    2.いかなる生徒であっても親であっても退学という暴力装置は使えない。ダメ教師もせいぜい転  勤でやっかい払いするしかない。

    3.そもそも学力による階級社会はできあがってしまったわけで底辺からはい上がることは封建社  会なみに困難。結果、出来ない子がおこす出来る子へのやっかみ半分のからかいや、捨て鉢な  態度が見受けられる。

    他国の人が聞いたら、義務教育の間は無償で9年も学べるなんて、日本はすばらしい、となるのでしょうが、貧困にあえぐ開発途上国の子供達の方がすっと真剣に勉強をしている。

    やはり競争から脱落した者、競争に疲弊した者が希望を失っているのが今日の荒れた公立の原因の1つであると思う。でも、公立学校の中こそ社会の縮図。ここで勝負できなくてどうするの?とも思う。願わくば困ったちゃんにも十分な補習と活躍できるチャンスを与えてあげたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す