- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: う~ん (ID:UQJ2oHDh1i2) 投稿日時:2009年 03月 18日 02:05
現在、娘のピアノの個人レッスンの先生を探しています。
何件か体験に行ってみたのですが、こちらが思うパーフェクトなところはなく…。
現在、2人の先生への返事を保留にしていますが
娘と私の好みが違うので迷っています。
この場合、レッスンを受ける当事者の娘の希望を通すべきでしょうか。
ご意見がありましたらアドバイス頂けたら嬉しいです。
参考までに私がいいと思ったA先生は
・講師歴20年以上
・発表会は親子アンサンブルや親コーラスなど親も参加型
・レッスンはソルフェージュなど切り分けず、混ぜながら行うとのこと。
・レッスン30分
・教室まで徒歩15分
娘がいいと言うB先生は
・講師歴10年に満たない程度
・発表会に親の出番はなし。割と大規模。その他小規模の演奏会もあり。
・レッスン40分
・教室まで徒歩7~8分
月謝や発表会費用はどちらも同じくらい。
どちらも先生の自宅でグランドピアノでのレッスンになります。
単に私が話していてしっくりくるかどうかというだけの話で
条件的にはどちらも特に問題ありません。
A先生の方が少し遠いので雨の日が辛いかな程度。
娘が言うには、B先生の方がピアノがキレイで軽くて弾きやすい。
B先生の方が優しそう(私にはA先生の方が雰囲気は優しそうに思えますが・・・)だそうです。
あと、体験レッスン時に同じくらいの年の女の子がいたのを見かけたのも
ポイントになっているようです。(A先生の方にも同じくらいの年の
生徒さんは何人かいるようです)
夫は娘が自分に甘そうな先生を選んでいるだけかもしれないので
娘の言うままに先生を選ばなくてもいいのではと言ってます。
確かに娘はおふざけが過ぎたり、遊びたがりなところもあるので
ある程度しっかりした先生の方がいいと思っています。
とはいえ、打たれ弱いところもあるので、厳しすぎる先生だと
せっかくやる気になってるピアノが嫌になってしまう気もします。
その点、どちらの先生も見た感じでは厳しすぎるということは
なさそうに思いましたので大丈夫だと思いますが。
お稽古ごとを始めるときにも娘がやりたいという意思を
尊重してきているので、できれば先生も娘の希望通りにしたいのですが
私がB先生をなんとなくう~んと思ってしまっています。
B先生がすごい嫌なら、娘がいいと言っても断ってしまうのですが
そういう訳でもないので、悩んでしまっています。
娘は違う先生のところにも行ってみたいとも言ってますが
他の先生を探すなら、時間がかかりそうなので、
現在の2人には失礼になるから断らないといけないよというと
だったらB先生がいいと言ってます。
何だかとりとめなくてすみません。
私自身ピアノのレッスンの経験がないので余計迷ってます。
皆様から何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【1229784】 投稿者: お嬢さんは (ID:ukrVkC9OXyk) 投稿日時:2009年 03月 18日 05:12
何年生ですか?
-
【1229792】 投稿者: ピアノの経験がないのに、、、 (ID:DarKMPZ.8/2) 投稿日時:2009年 03月 18日 06:26
親が参加型の発表会がいいのですか?
理解不能です。
専門の道に行かせたいなら別ですが
趣味としてやるのならお子さんの
行きたいところ、行きやすいところが
いいのじゃないかなって個人的には
思います。
わが家の子供たち幼稚園から現在高校生の
今でも習っています。
長く続けられたのは、自宅から徒歩一分以内が
一番、二番は、好きだからだと思います。 -
-
【1229809】 投稿者: ぴあののせんせい (ID:DMrAl1areVI) 投稿日時:2009年 03月 18日 07:23
私でしたらお嬢様のご希望のところを選ぶかな、と思います。
もしA先生しか知らない状態でしたら、何の迷いもなくそちらでレッスンを始めることができたでしょう。
でもお嬢様はB先生が良い、とおっしゃっている・・・・その状態で親がA先生に決めた場合、レッスンでA先生に注意を受けたとしてそれをお嬢様が素直に受容することができるか、ということがまずありますね。
それから、B先生の発表会は(合同かどうかわかりませんが)比較的大規模である・・・すなわち色々な作品、他の人の演奏を聞く機会がある、といえます。
これは一概には言えません、ということを前提にして申し上げますが、発表会でピアノ演奏以外の演出を取り入れている場合、単に参加者が少ないから、ということも考えられます。
今すぐ決めなければならない必要性がなければ(4月で区切りがよいから、という程度なら)、それぞれの発表会をご覧になってからでもよいかもしれません。
が、発表会がまだまだ先である、ということでしたら、まずはB先生に見ていただきながら、A先生や他の先生の発表会をお嬢様といっしょにご覧になって、それから先生を再選択する、ということでもよいように思います。
ただ一旦始めてしまったレッスンを途中で辞めるにはそれなりのエネルギーも必要になるでしょうが・・・・先生との相性は実際にレッスンを始めてみなければわからない部分もありますからね。
お嬢様ご自身がもっと違う先生のところも行ってみたい、とおっしゃってるのならお嬢様ご自身もまだ決めかねているところがあるのかもしれませんね。
A/B先生方には「他のお稽古ごととの兼ね合いもありますので、スケジュールが決まり次第またお電話させていただいてもよろしいでしょうか?」くらいにおっしゃっておけばいかがでしょう?
お近くの楽器店などで先生の評判をお聞きになるのもいいかもしれません。
あと批判的なレスも多いですが、ヤマハやカワイなどのお教室もこと幼児教育という観点ではとても優れたスキルをお持ちの先生もいらっしゃいますし、システム化されたところだと辞め易いという利点もありますから、もしどうしてもこの春から始めたい、ということであればしばらくそういったところでお嬢様の「楽しい」という気持ちを充実させつつ、個人の先生を探す方法もありかと思いますよ。 -
-
【1229841】 投稿者: みかん (ID:xw2WTovCiOw) 投稿日時:2009年 03月 18日 08:17
私も昨年娘のお教室を変った経験があり、タイプの異なる先生どちらにするか迷いました。
スレ主様の文面から親子参加型の発表会というのが気になっているようにお見受けしますが、純粋にピアノを指導し生徒の発表会を行う先生の精神的肉体的労力はたいへんなものがあります。
加えて素人も混ぜた親の参加まで面倒を見るとなるとこの上なくたいへんです。
もちろん「舞台に立って楽しかった」的なお遊戯発表程度のものでよいなら別でしょうが。
またソルフェージュ織り交ぜての30分とありますが、お子様の年齢がわかりませんが、時間的には短いです。
最初の最初、導入時期なら慣れるまで・・ということでありでしょうが
よほどの指導力を持った先生で、きちんと家庭練習ができないとおそらく中途半端なレッスンになるでしょう。
40分指導というのはとても順当だと思います。
また10年に満たないながらも、発表会のほかに舞台に出れるよう準備されるというB先生はおそらくとても指導に向けてやる気のある方ではないかと思います。
舞台演奏を通して曲をしあげること、聴いてもらう喜び、弾く喜び・・を味わい上達していくからです。
実際の環境や雰囲気がわからないので、文面の状況からですが
私ならB先生かな。
ただ先生とお子様の相性もあります。
実際にレッスンがはじまったらこんなのじゃなかった・・とか
山あり谷ありだと思います。
レッスンを週1回うけるだけでは上達はありえません。
お母様の何気ない家庭練習への誘導も不可欠です。成長すれば別ですよ^^;
お子様も、お母様も納得される先生を選び楽しくピアノに取り組めるよう祈っております。
導入期の先生は本当に大切です。
あせってえらぶのでなく、なっとくのいく先生を選んでくださいね。 -
-
【1229878】 投稿者: 素人 (ID:uzjjhOLs.8.) 投稿日時:2009年 03月 18日 08:59
まずピアノの先生の腕ですが、先生ご自身がピアノが上手でも教え方が上手とは限りません。
高学年~高校生くらいの生徒さんがどれくらい在籍していて、どんな曲を弾くのかを発表会でチェックされては
いかがでしょうか?私のチェックポイントは、上記の年齢の子たちが難易度の高い曲をどんな音色や表現で
弾くのかを確認します。この条件をクリアする生徒がある程度の人数いるお教室は良い先生だと思います。
上手な生徒さんは、上へ上へと望んで先生を選んで行きますので、ある年齢でも辞めずに在籍していると言うことは
先生への満足度が高いからだと思うのです。
小さい子供から人気があっても、いつまでたっても上達せず高学年で辞めて行かれる生徒が多いお教室も
たくさんあります。ピアノの上達は何といっても自宅での練習しかないので、先生がどれだけモチベーションを
あげてくれるかが大事です。
相性もありますので、まずはお嬢様が気に入った先生でないとうまくいかないのではないかと思います。
苦手な先生の話なんて聞く気にならないでしょう?
そうなると、私でしたらA先生は消去です。そして、お嬢様が気に入っていてもお母様が納得いかないB先生もやはり
辞めておいたほうが良いのかなぁ~と思います。納得のいかないものにお月謝を払い続けると不満が残るからです。
時間と労力はかかるかも知れませんが、他の先生も探されてはいかがでしょう。
比較すると「この先生!」という方が見えてくると思います。 -
【1229880】 投稿者: ピアニシモ (ID:wLpKqWb8Tx2) 投稿日時:2009年 03月 18日 09:01
お母様がB先生を「う~ん」と思われている点はなんでしょう?
それがはっきり書かれていないのでなんとも申し上げにくいのですが、
我が家も最終的に甲乙つけがたいお二人の先生で迷いました。
我が家は自宅に来て頂いているので、
もともと地元駅の交通費なしの方と、
何駅か乗っていらっしゃる交通費込みの方の
お二人でした。
お月謝は同じだったので、交通費のあるなしで、
前者の方に決めようと思っていたら、
娘は後者の先生を選びました。
最終的には娘のインスピレーションで決めた先生で
良かったと思っています。
やはり、1時間のあいだ二人きりになって個室でピアノを
教えてもらうので、本人の第一印象などは、
とても大事だと思います。
子ども心にも、一度の体験レッスン中でも、
相性がわかるのかな・・・と思いました。 -
-
【1229924】 投稿者: 難しいですね (ID:Z5gqL4ff5BQ) 投稿日時:2009年 03月 18日 09:29
色々な先生の所にお嬢様をお連れになったのは、
お嬢様のご意見を尊重しよう、という思いがあるからですよね。
それならB先生を選ばせてあげなければ、お嬢様は納得しませんよね。
ご本人がA先生とB先生を比較して、
B先生だ!と思ってしまったのですから。
比較してしまった以上、もうA先生は無理ではないでしょうか。
どうしてもお母様がB先生では不安だ、という事であれば、
私ならふり出しに戻ってC先生を探します。
もう娘は連れていかず、一人でじっくり探します。
またはA先生が諦めきれないのなら、
時間をおいて(半年くらい?お嬢様がB先生を忘れるころまで)
再びA先生にゆっくり誘導します。
慎重に、しかし確実に、です。
つまり、結局は親が決めることなんですよ。
中学生、高校生であれば、先生との相性を
お子様ご本人が本能的に判断する事はできますが、
小さいお子さんは「やさしそう」とか
「同い年の女の子がいた」「ピアノがきれい」という
程度の理由でしか選べないわけですから。
ピアノは楽しい反面、とても苦しい習い事です。
お嬢様がその苦しさを乗り越えるためには、
親子で尊敬できる先生につかなければ、
お遊戯のまま2年くらいで終わっていしまいます。
もっとも、2年くらいでも楽しい経験になれば良い、
という事でしたら、迷わずB先生です。