最終更新:

58
Comment

【868111】ピアノで頭が良くなる?

投稿者: ドリーム   (ID:GO9IfkRvGJU) 投稿日時:2008年 03月 06日 19:26

小さな頃からピアノを習っているお子様って、頭がいい子や、
最終的に難関大学に合格されている方が多いように思います。


両手を使う事、譜読みや先を見ること、
コツコツと練習する努力、集中力、
発表会での度胸試し、
ピアノには頭を良くする要素がたくさん
詰まっているように思います。


同じように思われる方がいらっしゃいましたら、
ご意見・ご感想お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【1987067】 投稿者: 将棋の脳?  (ID:Z2e3eFrXxeg) 投稿日時:2011年 01月 21日 18:55

    独立行政法人理化学研究所の研究についてのニュースを見ました。

    「楔前部と尾状核が連動して活動することも明らかにし、棋士の直観的な導出能力が、楔前部と尾状核を結ぶ神経回路に埋め込まれている可能性を示唆しました。」

    ピアノの練習で開発される脳の部分となにか関係があるらしいですね。

    大変興味深いです。

  2. 【1988013】 投稿者: 遺伝関係の研究者  (ID:tztqlzVAHC.) 投稿日時:2011年 01月 22日 15:37

    学生の頃、家庭教師をしていた先のお嬢さんはピアノの才能があって最終的に有名音大のピアノ科に進みました。
    私は彼女が高校生のころ数学をメインに勉強を教えていたのですが、学校の定期テストをクリアするのも危ない感じでさっぱりダメでした。
    そこそこいい高校に入っていたので、出来ない子ではないんだと思うのですが、本当にひどかったです。

    ここの掲示板をご覧になる(教育に熱心)方ばかりのレベルに当てはまるかどうかわかりませんが、ピアノを習っている家庭の子はその家庭自体、教育に熱心だったり習い事をしっかり考えるだけの金銭的余裕がある、つまり、ちゃんとした仕事の親の元に育っている=遺伝的に頭がいい、という構図なのではないかと思います。

    教育も重要ですが、頭の良さ(主に理解力)は遺伝です。
    習い事や塾に行かなくても、頭の良い子は自然と上にあがってきます。

  3. 【1988100】 投稿者: 逆説  (ID:pjmpsGm76js) 投稿日時:2011年 01月 22日 17:14

    頭のいい人は、やりたいことが一杯。
    挑戦欲それに、頑張るパワーがある。
    医学部への進学が多い高校は、スポーツの部活、
    芸術の分野でも活動的である。
    医学か音楽かの選択に悩む話も多く聞く。

    コンクールで一位になれなかったら、勉強を薦めると、
    ヴィオリンの先生から話を聞いたことがある。
    音楽は、一生楽しめるが、仕事としては・・厳しい。
    なので、師としても、責任を感じるそうだ。

    それなりの頭の子は、それなりの成長なのだが、
    ピアノや、ヴィオリンは、毎日の繰り返しの練習を
    強要され、そうした日常に鍛えられるので、
    勉強するパワーは、付くのだそうだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す