最終更新:

185
Comment

【1004270】アスペルガーの娘

投稿者: こころ   (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 17日 17:20

小5の娘が、WISC−3という知能検査の結果、アスペルガーであることが判明しました。


アレルギーがあり、心因性のストレスの影響を調べる過程で検査を受けたのですが、言語性IQ=144、動作性IQ=92、全検査IQ=122という結果が出てしまいました。
「言語性」が「動作性」より15以上大きい場合アスペルガー傾向と言うことになるらしいのですが、うちの場合はその差52です。
細かく見ると、視覚から入った情報を処理する能力が極端に劣っている反面(パーセンタイル30)、言語理解は突出していました(パーセンタイル99.9)。


私自身は、発達障害に対する偏見は全くなく、アスペルガーはむしろ特別な能力のように肯定的にとらえていました。しかしながら、3歳児検診、就学前検診、小学校で何ら指摘されたこともなく、今まで全く気付かずにきたので驚いています。アスペルガーのお子さんは算数がよくできる、という印象がありますが、娘は国高算低、四谷大塚の偏差値で四科60前後です。


たしかに、娘は個性的な面はありました。一人っ子なので子育ての比較ができず気付いてやれなかったのでしょうか。幼稚園〜小学校低学年時代、忘れ物が多く整理整頓が苦手でしたが、本人の努力で克服しました。算数は、図形が特に苦手ですが、これも人並みにできるまで努力します。また、女子のグループによるいじめを経験し、自分がKY気味であることも自覚していて、自分なりの対処法も身に着けました。今は、仲の良い友達がいます。


つまり、もともとハンデを背負っている部分を、言語性の能力でパターン学習するなど、想像もつかないような努力で克服し、健常児と同じように過ごしてきたのかも知れません。持ち前の明るさと根性だけで乗り切ってんだ、と思うと胸が詰まります。
夫はこの件でショックを受けたようですが、もともとポジティブ思考なので前向きに気持ちを切り替えているようです。


これから、定期的に主治医のカウンセリングを受けることになっています。夏休み明け、担任やスクールカウンセラーに伝えます。幸い信頼できる先生方です。


でも、あまりにも突然のことなので不安もあります。中学受験をする予定もあります。
娘自身、発達障害をよく知っているので、今は告知できません。母である私は、娘が普通に結婚できるんだろうか、など将来のことを考えてしまいます。


同じ様な経験をお持ちの方、アスペルガーについて知識のある方、どんな事でも結構です。
お話を伺えれば、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 24

  1. 【1004909】 投稿者: アンダンテ  (ID:Kze7XlGyMYU) 投稿日時:2008年 08月 18日 17:00

    うちの場合、長男のときは学校の先生の所見を持って都立梅ヶ丘病院(児童・思春期精神疾患の専門病院)にいきました。
    予約が半年先とかになっちゃうので、行くまでがたいへんでしたが、あたたかみのある対応をしていただけました。待合室では、もぅ他人とは思えないような馴染みのある(息子そっくりな)言動をしている男の子たちが何人もいて、かわいいんですこれが…(叱る立場にいるんでなければああいう子たちって子どもらしくてキュートです)


    次男のときは、時間を節約したくなって、WISC-III だけを友人に頼んでやってもらいました。「脳みそのかたち」(アンバランス、でこぼこ)を知りたかったので。


    でこぼこの傾向は、だいたいふだん観察していたとおりでしたけど、こんなに極端だとは知らなかった…いやー、キミも苦労してきたんだねぇ、という感じです。診断名はなくても、「傾向と対策」ができればずいぶん楽です。


    > 学校で特に問題がない子は、公共の機関では、どうしても後回しにされやすいらしいです。

    ですよねぇ…うちの場合、「学校で特に問題がない」とはぜんぜんいえなかったですけど(^^;; それでも、「知能が(平均して)ふつう以上なら、あとは本人の努力次第じゃないの??」という思い込みからは逃れ難いです。


    障害とかそういう説明のしかたをするとかえって反感をもたれる場合もありますが、子どもの特徴と、対応のコツのような具体的な説明をして協力を求めるのは無難な方法ですね。そのとき、発達検査の結果があると話はしやすいようです。

  2. 【1005051】 投稿者: 曇り空  (ID:G26nAxy9fXs) 投稿日時:2008年 08月 18日 21:14

    こんばんは。我が家の中一の息子がアスペルガーです。他スレでも出ています。
    私も、勉強が得意な、ちょっと個性的な(B型だからだと思っていた)息子がアスペルガーだと知って動揺しました。
    中学受験のストレスかと思い、いろいろ相談したのがきっかけで、数ヵ月後には診断名がつきました。
    女子は自分と違うものをすぐ排除するから、女子のアスペルガーは大変だろうと息子はよく口にしています。
    息子も友達はたくさんいますが、この夏休み、理由をつけて極力遊ぶことは避けていました。
    長時間数人の友達と遊ぶと疲れるそうで、学校や部活の時間とその前後くらいの短時間が
    ちょうど良いようです。


    アスペの告知ですが、小学校に告知した時、特別支援学級の先生がしゃしゃり出てきて、
    障害名がつくのなら、私が担当だからと勝手に支援活動を始動した結果、
    告知してなかった息子にアスペと知られてしまった・・という痛い思い出があります。
    私自身が不安だった時期なので、もう少し時間をおいて欲しかったし、納得いく形で告知したかったので、
    なんで、あなた(特別支援学級の先生)が息子に勝手に話すの?という怒りでいっぱいでした。
    担任の先生と校長先生がその先生を阻止して下さったので、他の保護者や生徒には告知されずにすみました。
    しかし、担任が止めていなければ、私(親)の了承なしに、勝手に特殊の先生から全校生に向けて告知する予定であったことに怒りを感じました。
    特殊の先生に抗議しても、なぜ障害名を隠すのか。アスペなんだから特殊学級でしょう!と。
    当時の担任が、彼は私の生徒ですから口出ししないで下さい!と激怒してくださいました。


    その痛い経験から入学した私立中学には告知しませんでした。偏見も多いですし。
    ただ、息子の特徴を入学時に提出する用紙に記入しただけです・・・
    すると、生徒一人一人に行われる個人面談の時に養護の先生との会話で、
    学校は、僕のことアスペってわかってるみたい・・と息子がうれしそうに報告してくれました。
    その後 私も養護の先生や担任の先生とたびたびお話ししましたが、
    今のこの学校に入学して良かったと心から思っています。
    そして学校だけでなく、塾にも恵まれましたし、主治医にも恵まれました。
    本当に私たち親子はラッキーだと思っています。

  3. 【1005281】 投稿者: kokos  (ID:mLQ9T6/ffNE) 投稿日時:2008年 08月 19日 09:36

    多分。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ずぼら、とか言われると辛くないですか。人の何倍も何倍も努力してるのに、やっぱり物を言うのは結果です。でももし、人口比が逆だったとしたら。他の人達が、暮らしにくいはずなんです。自分の性質は変えられなくても、ある程度の比率で同じような人が必ずいるのだと主張することで、それなりに社会の側で対処・対応してもらえるようにできる、と思います。


    なおこさんの散漫で個性的な文章は、その気質によるのかしら。
    いずれにしても、それでご主人も抱えてたいへんですよね。
    体を壊さないように、ほどほどにやって行ってくださいね。

  4. 【1005289】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 19日 09:48

    みなさま、おはようございます。


    中高一貫、中受の板で、アスペルガー関連の話題に目を通していました。
    アンダンテさまが教えてくださったニキリンコさんも、数年前アスペルガー関連のコラムが毎日新聞にしばらく掲載されていて、興味深く読んでいました。
    でも、娘がそうだとは、思ってもみなかったのです。
    娘が、算数苦手でひらめきのかけらもないこと。KY気味ですが、明るい体育会系タイプ。ピアノを習っていましたが、絶対音感もなく、あっさりやめてしまったこと。
    うちは、これではないだろう。と勝手に思い込んでいたのですね。


    あと、他スレを見ても、アスペは男の子お母さんの書き込みがほとんどのような気がします。実際、男女比、4:1とか5:1らしいです。曇り空さまご指摘の通り、女子は本当に大変だろうと思います。


    娘は、運動が好きなので、男子に混ざって遊ぶことが多いです。「女子は疲れる〜」と言います。中受で女子校は避けた方がいいのでしょうか。
    男女へだてなく遊べるのは今のうちで、中学生になれば結局女子の中で生きるわけですから、いろんなタイプの子がいて、穏やかな校風の女子校がいいのでしょうか。
    共学校は女子半分なので、人数が少なく、合わない子が見つからないと生きづらいでしょうか。


    アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  5. 【1005322】 投稿者: 多分。。  (ID:T1n9Y.tzPbY) 投稿日時:2008年 08月 19日 10:25

    KOKOS様。両方、見てらっしゃるのですか。掲示板も、色んな雰囲気のところがありますね。

  6. 【1005361】 投稿者: 個性  (ID:Q3vu3vWjbz2) 投稿日時:2008年 08月 19日 11:17

    女の子の話が少ないとのことで、思い切って書いています。
    大学生になる上の娘がアスペと診断されたことがあります。
    本当は、下の息子の別の症状で相談に行ったのですが、
    そのとき、家族全員の傾向を調べたところ、
    息子はまるで正常、そして娘が実は・・・という診断が下り、驚きました。


    でも、そういわれてみれば、思い当たる傾向がいっぱいの子です。
    片付けが苦手、マイペースで他人に興味が薄い、運動が苦手、理系に特化・・・。
    でも、10数年前のことで、たよりになる情報もなく、
    もう個性ということにするしかありませんでした。
    勉強は得意だったので、私もそう思える余裕があったのかもしれません。
    公立小、中時代は女子の人間関係で苦労しました。
    ただ、その分、勉強で見返そうという根性が本人にあったようです。
    高校では、本人に多少コミュニケーション能力が育ったのか、
    大きなトラブルはなく、気の合う友人とひっそりまったり暮らしていました。
    今は、国立大で理系を専攻しています。
    おもしろいことに、大学に入って、とても明るくなりました。
    周りに自分のような人が大勢いるからとても楽だというのです。
    みんな思ったことをそのまま口に出し、でも言葉以上でも以下でもない、
    だから、腹の探りあいは必要ない、とほっとしたように言います。
    そして、自分はおそらく専攻を生かした仕事に就くだろうから、
    ずっとこの環境の中にいる、だからなんとかなるよというのです。
    (甘いなとは思うけれど、本人の力を信じるのみ)


    こんな偏った娘でも楽しく暮らして行けるのですから、
    こころさんのお嬢さんのように明るく体育会系ならもっと大丈夫なのでは?
    うちは初めの診断以来、何も手を打ちませんでした。
    人間関係が苦手なことは個性として、少しずつ慣れるように励ます程度でした。
    今、いちばん困っているのはすぐに部屋がゴミ捨て場のようになることです。
    叱っても励ましても何しても直りません。
    「しかたがない、バリバリ稼いで掃除は外注できる身になりなさい」と言ってます。

  7. 【1005514】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 19日 15:44

    個性さま。
    お話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
    女子のアスペルガーの話が少ないので、お嬢様こと、とても励みになりました。
    才能を生かして、専門分野で生きる。これはもう、アスペルガーの理想です。


    主治医の先生にも、「女の子はこれから人間関係が本当に難しい。
    自分に自信を失わないよう励ましながら、得意なことを伸ばしてあげてください。」
    と言われています。


    アスペルガーの判定を受けたのが、つい先週のことなので動揺しています。
    でも、考えてみれば、判定を受ける前も今も、娘は娘。何も変わっていません。
    ありのまま、これが個性なんだ、と思えばそれまでのことです。
    判定により、娘のことがよく理解できて、よかったと思います。


    個性さま、お嬢様の貴重な体験談、本当にありがとうございました。

  8. 【1005811】 投稿者: うちも多分・・  (ID:A3e.NM/ifV.) 投稿日時:2008年 08月 19日 22:42

    > でも、そういわれてみれば、思い当たる傾向がいっぱいの子です。
    > 片付けが苦手、マイペースで他人に興味が薄い、運動が苦手、理系に特化・・・。


    うちの娘も検査こそ受けていませんが、おそらくアスペルガーだと思います。
    小学校時代は、人間関係に本当に苦労しました。
    ただ、かなり強烈ないじわるをされても、私が気にするほど本人は気にしていないようで、
    それがかえって悲しかったりしました。
    こころさまのお嬢さんは、明るい頑張り屋さんとのこと、それだけでも
    とても羨ましいです。うちは、学校では元気がありませんでしたから。


    結局娘は私立の難関といわれる女子校に通っています。
    ずいぶんたくさんの学校を見ましたが、本人の臭覚というか、好き嫌いがはっきり
    していたので、学校選びは比較的楽でした。算数が得意だったのも幸いしました。


    私が気にしたのは、校則や勉強のやり方など細かい指導がないところ(マイペースが
    貫ける)、それから先生方が一人ひとりの個性を大切にしてくれるところです。
    実際入学して、色々なタイプのお子さんがいて、うちは大正解でした。
    小学校時代とは表情が違いますし、他人に対して信頼感が持てるようになりました。
    共学もいろいろ見ましたが、学習指導で面倒見がよくても、その子自身をよく見てくれる
    と感じられる学校は、女子校と比べると少ない気がしました。
    女子校はいじめが…と気にする方もいるようですが、それは学校によると思います。
    よい学校選びができるよう、お祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す