最終更新:

185
Comment

【1004270】アスペルガーの娘

投稿者: こころ   (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 17日 17:20

小5の娘が、WISC−3という知能検査の結果、アスペルガーであることが判明しました。


アレルギーがあり、心因性のストレスの影響を調べる過程で検査を受けたのですが、言語性IQ=144、動作性IQ=92、全検査IQ=122という結果が出てしまいました。
「言語性」が「動作性」より15以上大きい場合アスペルガー傾向と言うことになるらしいのですが、うちの場合はその差52です。
細かく見ると、視覚から入った情報を処理する能力が極端に劣っている反面(パーセンタイル30)、言語理解は突出していました(パーセンタイル99.9)。


私自身は、発達障害に対する偏見は全くなく、アスペルガーはむしろ特別な能力のように肯定的にとらえていました。しかしながら、3歳児検診、就学前検診、小学校で何ら指摘されたこともなく、今まで全く気付かずにきたので驚いています。アスペルガーのお子さんは算数がよくできる、という印象がありますが、娘は国高算低、四谷大塚の偏差値で四科60前後です。


たしかに、娘は個性的な面はありました。一人っ子なので子育ての比較ができず気付いてやれなかったのでしょうか。幼稚園〜小学校低学年時代、忘れ物が多く整理整頓が苦手でしたが、本人の努力で克服しました。算数は、図形が特に苦手ですが、これも人並みにできるまで努力します。また、女子のグループによるいじめを経験し、自分がKY気味であることも自覚していて、自分なりの対処法も身に着けました。今は、仲の良い友達がいます。


つまり、もともとハンデを背負っている部分を、言語性の能力でパターン学習するなど、想像もつかないような努力で克服し、健常児と同じように過ごしてきたのかも知れません。持ち前の明るさと根性だけで乗り切ってんだ、と思うと胸が詰まります。
夫はこの件でショックを受けたようですが、もともとポジティブ思考なので前向きに気持ちを切り替えているようです。


これから、定期的に主治医のカウンセリングを受けることになっています。夏休み明け、担任やスクールカウンセラーに伝えます。幸い信頼できる先生方です。


でも、あまりにも突然のことなので不安もあります。中学受験をする予定もあります。
娘自身、発達障害をよく知っているので、今は告知できません。母である私は、娘が普通に結婚できるんだろうか、など将来のことを考えてしまいます。


同じ様な経験をお持ちの方、アスペルガーについて知識のある方、どんな事でも結構です。
お話を伺えれば、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【1011629】 投稿者: 高校にむけて  (ID:uJIRdCLIfXg) 投稿日時:2008年 08月 28日 10:26

    いつかは晴れてさまへ

    耳の調子が悪いとのこと すごくよくわかります。
    放課がストレスなんですよね。皆の中で。
    上手くやりすごせれば いいのですが・・・


    家はあまりつらいときは 非難させました。
    放課時間に歯医者があるといってつれだしたりしたこともあります。
    始めはにげるようでいやだといっていましたが
    20分 リラックスさせるだけで なんとかなったこともあります。

    家は光線過敏で顔にでました。かわいそうになるほどの湿疹でした。
    でも、今は高校ではまるでありません。外の部活をしても平気です。
    こんな状態は今だけで 光の中へ行くにきまっています。ちょっとサポートするだけで。
    良き 話し相手になったあげてください。


    国語が好き歴史が好き本が好きとおみうけしました。
    高校の進学状況で進路がわかりますので 文系の進路がバラエティに富んだところや
    英語がお好きであれば 英語に力をいれているところや交換留学のあるところ
    大学進学を前提にすれば 校内推薦をもっているようなところ
    高校のコースがいろいろ中で選べて 変更も可能なところ
    少人数のクラスもあるようなところ 勉強しっかりやる子にもそうでない子こにも居場所のあるところ。
    私が ちょくちょく行ける所 あまり強制的ではないところ
    選択科目が多いところ 


    まだまだあると思いますが 見ていくとイメージがわいてきますのでいろいろ考えるようになります。交換留学のあるところは1年いく子が何人もいて学年の縛りが柔らかでもしかして不登校になっても留年してやりなおせるかもとも考えていました。それほどの状態でしたよ。


    少人数のところは20数人で一人ひとりに担当の先生がつくようなシステムでそこから先生方にかかわってもらえそうでした。が一方同級生が限られるかも・・とも思い コース変更が途中でできるかがかぎでした。


    今は服装やみなりは厳しいですが勉強は自分のペースを尊重してくれるところに通っています。はたから見ると規則でしばられているようですが、短いスカートの子達におびえていたのでにたようなのほほんとして 今日日のことにうとい化石のような子がいっぱいいて心地いいようです。

  2. 【1012236】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 28日 22:45

    いつかは晴れて さま
    -------------------------------------------------------
    娘のときは、花粉症の出る時期に「耳の具合が悪い。変な聞こえ方がする」と言うので、大学病院の耳鼻科にかかりました。耳の機能に全く異常がないこと、変な聞こえ方の中に幻聴のようなものが混ざっていたので、そのまま、院内の小児精神科へ回されました。後でわかったのですが、大学病院の精神科でも、小児精神科の専門医がいるところは本当に少ないです。本当に幸運だったと思います。血液、脳波、脳のMRI、検査は多岐にわたって何度も行われましたが、娘も自分がどこか人と違っているような、不安があったのか、素直に検査を受けました。


    平成16年、「発達障害者支援法」が成立したので各自治体に相談窓口、支援体制作りが義務化されましたが、結局、臨床心理士の資格をもたないカウンセラー、小児精神科が専門でない医師が、対応せざるを得ない状態だそうです。大学病院に小児精神科の専門医がいること、WISC‐3が適切に行える臨床心理士がいるかどうか、ご確認ください。


    数日前、娘にアスペルガーであることを告知しました。娘は、物知りです。「私にはアスペルガーのようなこだわりがないし、子供のころオウム返しのような話し方をしなかった。だから違う」と即答しました。そこで、検査結果と分析を見せ説明すると、「あ、本当だ。これ当たってるね。私、大変だったんだねぇ」とすぐに理解しました。さらに、自分が特に苦手だった分野について、「あ〜、これね。これ練習して、もう一回テスト受ける」と言いました。ああ、いつもこうやって頑張ってきたんだ。と、娘の健気さに心打たれました。


    今は、娘は自分の状態を客観的に受け入れて、気持ちが落ち着いているようにみえます。頑張っても頑張っても、なかなかうまく行かなかった理由が、自分の努力不足によるものではなかったと知って救われたのかも知れません。


    お嬢様も、まずは正確な診断が出され、その結果によって適切な治療が受けられますように、そして、お嬢様本来の資質が輝きますように、心からお祈りいたします。

  3. 【1013869】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 31日 09:24

    みなさま、おはようございます。


    今日は、夏休み最後の日。
    このスレッドを立て、思いがけずたくさんの方から、体験談、ためになる情報アドバイスをいただきました。ありがとうございました。
    お寄せいただいたお話しを読み、大変励まされ、気持ちを立て直すことができました。
    今、私は、アスペルガーについてよく調べ、本を読み、勉強中です。


    女の子のアスペルガーは男子に比べ人数が少ないからか、あまり情報がありません。


    どうぞ、この板を、みなさまの情報交換、交流の場としてご利用ください。
    悩み事、感じていること、アスペ娘ならではのほほえましい出来事。
    なんでもいいと思います。


    お気軽にご利用ください。

  4. 【1014020】 投稿者: いつかは晴れて  (ID:Uykf3r4.Xh6) 投稿日時:2008年 08月 31日 14:07

    みなさま、こんにちは


    こころさま  高校に向けてさま
    いろいろ、ありがとうございます。


    高校に向けてさま


    お嬢様は湿疹が出たとのこと、
    誰でも辛いことですが、思春期の、女の子にとって、どれほど辛かったことでしょう。
    それを、乗り越え、今があるのも、
    お母様の力なしでは、ありえなかった。と、思いました。
    お嬢様も、そしてお母様も、がんばってこられたのですね。


    再登校するさいに、さまざまな協力をした、あの気持ちを私は忘れかけていたようです。
    中2になり、週3日通して通学することに、私は慣れてきてしまったのかもしれません。
    娘への気持ちを考えて行きたいと思いました。


    具体的な高校への見方をいろいろ教えていただき、ありがとうございました。
     かたくなだった、娘にさりげなく、少しずつ話しています。
    娘の表情が明るくなり、前向きに、他の学校を考えてみようと思うようになったようです。


    塾の信頼できる先生に、
    具体的に学校を聞いてみる。と言い出しました。
    私も、探してみます。
    ありがとうございます。


    こころさま

    この板を 皆様の情報、交流の場としてご利用ください。
    と書いてくださいまして、ありがとうございます。

    実は、申し訳ないのでは?と、考えておりました。

    温かい、心配り。
    そんな、こころさまが育てた、お嬢様だから、
    前向きに物事をとらえることができるのでしょう。

    頑張っても頑張っても、うまくいかない理由は自分の努力不足ではない。
    本当に、そのとおりです。

    しっかりと受け止められた、お嬢様。
    よかったです。

    具体的な病院の見極め方、とても、参考になります。

    自分でも、こころさまのように、勉強して行きたいと思っております。


    みなさま、
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【1014269】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 08月 31日 22:39

    みなさん、こんばんは。
    いよいよ明日から、新学期スタートです。


    いつかは晴れてさま。
    こうして書いていると、私はさもりっぱな母親のようですが、
    娘と接していて感情的になることが多いです。
    口が達者なので大変ですよ。


    娘は、家でも学校でもよくしゃべります。
    学校では、「うるさい」と言われないように、我慢しているようですが。


    アスペルガーの女の子にも、いろんなタイプがあるようですね。
    やはり、おとなしいお子さんが多いのでしょうか?

  6. 【1014438】 投稿者: いつかは晴れて  (ID:Uykf3r4.Xh6) 投稿日時:2008年 09月 01日 09:17

    みなさん おはようございます
    いよいよ、二学期が始まりましたね。


    こころさま


    小学校の時と、夏休み中の元気な時は、
    とても、よくしゃべりました。
    勝手に、自分の頭の中で、話が展開しているようで、
    聞いている方は???
    私は慣れているので、整理しながら聞いていますが〜



    小学校の時は、勉強がよくでき、まじめ。リーダーシップをとるタイプでした。
    でも、話がすっとび、少し、KYなところが、逆に親近感を持ってもらえたようで、
    児童会委員長など、多方面で活躍していました。
    結構、いじられキャラでもありました。
    でも、しばりのない男の子に憧れて、男の子に生まれたかったな。
    と、よく言っていました。


    中学は、いじられキャラから、脱出しようと思ったようです。
    KY発言も気をつけて。
    よ〜く、考えて行動する。
    人のことをまず、考える。
    結局、うまくいかなかったようです。
    なにも、話せなくなってしまいました。


    そのままの、自分でいいんですよね。
    作った人格では、自分も苦しい。
    本来の自分と、友達になってくれたらいい。


    今の、娘に一番必要なのは、自己肯定ですね。


    昨夜は前向きな話をしていましたが、
    今朝は、泣きながら登校しました。
    やはり、学校が怖いのです。


    医師は夏休みのため、しばらくお会いすることができません。
    私が、話を聞いてあげようと思います。


    うちは、姉妹がいるため、娘だけの話を聞いてあげると、妹がいじけてしまって。

    難しいですね。

  7. 【1016398】 投稿者: わが子を信じて  (ID:wWtgc4Lj7s2) 投稿日時:2008年 09月 03日 11:33

    皆様それぞれに悩みながら子育てされていて、私だけではないのだと心強くなります。
    こころ様のご好意に甘えさせていただいて、近況をお話させていただきます。


    薬を飲んでいるにも拘らず、未だにきちんとした生活を組み立てられない中3の娘‥‥。
    二学期が始まって早速、昨晩は夜中の0時前にソファーで眠り込んでしまい、
    夫と二人がかりでようやく起こしてお風呂に入らせました。就寝時間2時近く。
    起床は5時半〜6時ですので、娘も私も3〜4時間程度しか寝ていません。
    生活が破綻していた投薬前に比べれば、これでも見違えるほど改善しましたが、
    お風呂への誘導、湯船で寝込んでいないかの見張り、布団に寝かせるまで
    深夜1〜2時過ぎまで親の手が必要で、連日睡眠不足の私‥‥眠くてたまらず
    日中横になると2〜3時間余りもお昼寝し過ぎてしまい、こちらの生活時間まで
    ぐちゃぐちゃに乱されて、自分自身の時間の充実や仕事どころではない毎日です。


    偏差値8〜10下の、のんびりとした学校に入学したにも拘らず、複数の教科を要領良く
    こなすことが出来ずに、何事にも時間がかかって大変な様子です。
    完ぺき主義で、自分で決めた順番通りでないと物事を進められない融通の無さ‥。
    理数科目で学年最高点をマークする一方で、社会・国語はいつも平均以下、
    最下位になったことも‥。常識として当然知っているはずの言葉を知らずに驚かされることも多く、この語彙力・読解力の無さを一体どうしたらいいものかと、夏休みには
    親子で天声人語や本の音読をしていました。
    地理・歴史の基本的事項の暗記に苦しみ、どうやったら覚えられるの?と本人は
    頭を抱え、社会なんて覚えれば済むことなのにどうして?と私は途方に暮れています。


    皆様の投稿を拝見して実感することは、のんびりとしたイジメの無い一貫校に入学して、
    本当に幸いだったということ。本人の成長曲線に合っていました。
    ここでこの状態では、熱心な受験校に行っていたら登校拒否になっていたでしょうし、
    公立だったら内申点が稼げず高校受験に苦労していたことでしょう。


    注意していただきたいのは、公立中は意外とハードだということです。
    塾が必要ないほど学校が面倒を見てくれる公立王国県は別として(これはこれでハード)、
    高校受験で内申の比重が高く、且つ学習面の面倒見の悪い県では、
    学校の勉強はのんびりしていても、かえってハードな毎日が待っています。
    学校では委員会活動や部活で内申を稼ぎ、夕方帰宅してお夕飯をかき込んで
    夜9〜10時まで塾、帰宅後勉強‥‥という毎日が3年間続きます。
    その結果、希望する高校に進学できる保障はありません。
    あまりのハードさに熱を出して寝込んでしまった小学時代のお友達の話を聞くにつけ、
    娘にはとても無理だった、熱心さに欠ける物足りない学校だけど娘にとって最良の選択をしたのだ‥と実感する毎日です。
    公立中も私立の6年間も、どちらの選択もリスクを伴うのです。


    「学校が楽しい!」と笑顔で出かけていく娘の姿は、何よりの宝です。
    へとへとになることもありますが、もう少し頑張ってやろうと思います。

  8. 【1018261】 投稿者: こころ  (ID:Yt841la/iw2) 投稿日時:2008年 09月 05日 11:56

    みなさま、おはようございます。
    新学期が始まって、1週間が終わろうといています。いかがでしたか?


    娘は、気が張っていたようですが、無事過ごしたようです。学校は楽しかったようです。
    安堵しました。


    担任・養護の先生に、診断名を告げ、個別の指導計画(自治体の制度、希望者のみ)を申請してきました。スクールカウンセラーの先生とも面談しました。今週は忙しかったです。


    担任の先生は、「今までも何人かアスペルガーのお子さんを受け持っているが、全くタイプが違う、本当に驚いた」とおっしゃいました。他スレで、「うちの子はアスペだが、運動も勉強も得意、応援団長をやっている」と書き込んで、「自慢ですか?誤診じゃないですか?」コメント返されている方がいましたが、そういう子もいるんだろうと思います。娘は、落ち着きがないので、優等生タイプではありませんが。


    スクールカウンセラーの先生に、検査結果のプロフィールをお見せして、今後について具体的なアドバイスをいただきました。娘に一番必要なのは、集団の中で他の女子とトラブルなくかかわるスキルです。苦手分野の把握ができているので、対処方法を頂きやすかったです。


    まだ色々ありましたが、今日はこの辺で。
    よい週末をお過ごしください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す