最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 102 / 138

  1. 【2579928】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 13:45

    ちなみに、「かけうどん」

    「かけうどん」は、つゆ(出汁)をうどんにかけた食べ物のことを言います。

    ここでは、わかりやすく「つゆかけうどん」と呼んでみましましょう。

    さて、この食べ物は、たとえ見た目や味は同じであっても、「うどんかけつゆ」とは言えませんね?
    なぜでしょう?
    それは、うどんはつゆにかけられないからです。

    「カレーライス」は「ライスカレー」とも言う。
    だから、「つゆかけうどん」は「うどんかけつゆ」でもいいじゃないか!
    それは、ナンセンスというか、言葉の意味を知らない人が言うことです(笑)

    あしからずm(__)m

  2. 【2579960】 投稿者: はは  (ID:9ec9F26nmKQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 14:17

    〉言葉の意味を知らない人

    面白過ぎる。ふふ・・・。

  3. 【2580072】 投稿者: かけうどん  (ID:nxnQAtrJdWM) 投稿日時:2012年 06月 14日 15:55

    >饅頭3個5函 の饅頭のコ数が 3×5 とゆーのは 証明デキとらん
      かけうどん式 では 3×5=3+3+3+3+3 が 定義では
      ないのだろう。?
    ってことを
    言うたんだが なんで ツーじんのかねえ。


    かけうどん食べたら少しはかけうどんの言っていることも理解できそうですかね?

    繰り返します。

    ①縦x横、横x縦の格子の数(=直積集合の要素の数)はどちらも数えられる、そして、その両者は一致する
    ②よって、掛け算の定義を(縦x横の格子の数)≣(横x縦の格子の数)と定義する
    ③実際に数えてみる。ここが3+3+3+3+3とも数えられるし、5+5+5とも数えられる。

    呑助さんのクレイムは③のように数えらられることを説明せよ、と?

    「なんで ツーじんの」かは呑助さんの表現が常に曖昧だからですよ。とても数学科出身とは思えないのですが・・・


    ふふ・・・さんの質問
    今は時間切り。後ほど。

  4. 【2580087】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:11

    >③実際に数えてみる。ここが3+3+3+3+3とも数えられるし、5+5+5とも数えられる。
    >
    5+5+5と数えられるのなら、何故
     饅頭5個×3 はバツ(当然、3×饅頭5個もバツですよね?)
    なのでしょうか?

    それとも、5+5+5は、
     5が饅頭3個ある!
    ってこと?
    でも、それじゃ全然意味がわからないのですが・・・
    「うどんかけつゆ」って言ってもいいじゃん!ってタイプですか?(^^;

    あるいは、結局、かけうどんさんの「証明」は、饅頭の話の証明ではないということですか???

    わからない!

  5. 【2580098】 投稿者: 本日も  (ID:9ec9F26nmKQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:24

    妄想快調!

  6. 【2580102】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:27

    >
    ①縦x横、横x縦の格子の数(=直積集合の要素の数)はどちらも数えられる、そして、その両者は一致する
    ②よって、掛け算の定義を(縦x横の格子の数)≣(横x縦の格子の数)と定義する
    ③実際に数えてみる。ここが3+3+3+3+3とも数えられるし、5+5+5とも数えられる。
    >
    この話は、縦=3・横=5 と 縦=5・横=3 の格子の数の場合には成り立つかもしれませんが、
    例えば、縦=3.4・横=5.2 と 縦=5.2・横=3.4 であった場合、③はどのように数えればよいでしょうか?
    10倍して34を52回足す、52を34回足すと考えるのでしょうか?

    そして、縦=a・横=b と 縦=b・横=a であった場合には、③はどうなりますか?
    aをb回足した数とbをa回足した数が同じであることはどう証明できるのでしょうか?
    実際に数えることはできませんが。

    実際に数える!というのは、とても数学的な証明とは思えませんね。
    結局よりどころは、
     縦=3・横=5 と 縦=5・横=3(=15個) は成り立つ
    という論理だけですか?

    そんな証明、数学的にはありなのですか?

  7. 【2580126】 投稿者: あれ?  (ID:tfTPXhkUlas) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:47

    Q×4.5 はどう定義するんだ?

  8. 【2580139】 投稿者: 全知全能の神  (ID:OUnE.c2XOmU) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:55

    おばちゃんの首を90度傾けたら、縦と横がひっくりかえるから平気

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す