最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 118 / 138

  1. 【2593780】 投稿者: 呑助@昼下がり食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 25日 14:58

    >Q+Q+Q+Q+Q+・・・=Qxn
    >と現代数学(抽象代数学、環上の可換群)との関連について、

    ここまで来るとは 流石 だな。

    余計なことは 言わんとくが 

     豚饅頭の個数を (いまは 自然数しか考えとらんが)セイスウカン上の 。。。

    ということだ。

    そーいうムツカシイコトバを 使わなくても 結局

     Q+Q+Q+Q+Q+・・・=Qxn

    と テイギした。 ということなんだがね。

    かけうどんサンほど ベンキョウ熱心 だと ホウッとけない のだろうな。

    >かけうどんさんとしては、
    「②物の数x数の定義は数x数の順序付けられた定義に準じているが、それとは別の
     本質的な意味がある」
    はずだが、私には証明しきれないので、小学2年生のかけ算の文章題においては
    「便宜的」に、
    「かけられる数」×「かける数」と順序づけて教えることも仕方がないでしょう。
    というお考えげ結論だと思ってよろしいですか?

    当初は そうだったようだが 今は スコシ 迷っているのかもしれんね。

    どうだろうな。。

  2. 【2593801】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 25日 15:21

    >当初は そうだったようだが 今は スコシ 迷っているのかもしれんね。
    >
    なるほど。
    「便宜的」ではなく「合理的」「必然性がある」と感じ始めているということですか?
    あるいは、「合理的」という論を覆すだけの根拠が示し切れないと思ってらっしゃるとか?

    そのあたりを深く追求したいと思う反面、ハッキリして欲しいと迫ってしまうのは申し訳ないのではないかと、私も思いはじめています。

  3. 【2593815】 投稿者: 全知全能の神  (ID:gUHdLa.e4D6) 投稿日時:2012年 06月 25日 15:31

    今日も昼間に残念会か?キズを舐め合うがよい。

  4. 【2593824】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GTPXAEaACEQ) 投稿日時:2012年 06月 25日 15:43

    >そうだね。指導要領に何言われようが定義は定義なんだからしょうがない。
     ただ、今は「ふふ言うところの『ルール』」とやらの話をしている。
    >
    えっと、別に私が決めた「ルール」ではないのですが。。。

    そもそもこのスレのタイトルは「かける数とかけられる数」であり、スレ主さんは、
    「特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。」
    とおっしゃっているのです。
    そして、このスレ主さんのお子さんの学校に限らず、「かけられる数」×「かける数」
    という教え方をしている学校があると皆さんがおっしゃっているのです。

    まず、「かけられる数」×「かける数」という定義ありきで、
    この定義(=教え方)が是か非かという話をしているのです。
    (ちなみに、数学的に正か誤かという話は私にはわかりません)

    それに対し、私は呑助さんのお話は論理的でわかりやすいので、
     「かけられる数」×「かける数」(「かけられる対象」×「かける数」)
    と定義することは「合理的」だと考えたわけです。
    あくまで私は合理的だと思っているだけであって、数学的に正しいとか正しくないと
    いうお話には加わっていません。

    それにも係らず、「根拠」とか「ふふ言うところの『ルール』」とか言われてもねぇ。

  5. 【2593857】 投稿者: やっぱり  (ID:eznqTf17COg) 投稿日時:2012年 06月 25日 16:14

    だめだこりゃ。

    ふふ・・・

  6. 【2594053】 投稿者: 答えることから逃げるために長文返す人っているね  (ID:hFl2TGcYIk6) 投稿日時:2012年 06月 25日 19:35

    >多分文科省でしょうが・・・
    >学習指導要領ですな。

    定義を根拠として順序を指導するというのはあると思いますが、
    ふふのいう理由で決められたものだと言われると疑問なんですよね。

    >呑助@昼下がり食堂様
    いえいえ、恐縮です。

    >ふふ・・・様

    >えっと、別に私が決めた「ルール」ではないのですが。。。

    あなたが決めたルールだなんてだれか言いました?w

    >あくまで私は合理的だと思っているだけであって、数学的に正しいとか正しくな>いというお話には加わっていません。~~~
    >それにも係らず、「根拠」とか「ふふ言うところの『ルール』」とか言われても>ねぇ。  

    あなたがなにを合理的と考えようがそりゃあなたの主観だからどうでもいいが

    >としてしまうと、~~~そこで、~~~
    >という「ルール」を決めたのです。【2545105】(45ページ)

    と事実(?w)について言及した箇所についてそのソースを聞いてるのw

  7. 【2594099】 投稿者: 前恥然膿の紙  (ID:B7m3FIXITBw) 投稿日時:2012年 06月 25日 20:12

    ふふ・・・さんの考えが少し分かりました。
    算数として正しい事かどうかはどうでもよく、自分が「合理的」と感じたと、暇潰しに書き込んでいるだけですね。

    真面目に算数を考えている人からすると「ただの目障りな書き込み」で、質問には答える気がない。

    やっと納得しました。

  8. 【2594104】 投稿者: 前恥然膿の紙  (ID:B7m3FIXITBw) 投稿日時:2012年 06月 25日 20:13

    問い「かけられる」事があっても答える気がなく、「式」については触れられたくないw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す