最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 40 / 138

  1. 【2544147】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:35

    失礼。 

    あんたが 今まで さんざ どっちでも「同じ」 と言っていた 神さんだと

    仮定して書いた。

    そうでなかったら (ほんもんの 神さま なら) 失礼した。

    何しろ 最近 全知全能の神さんが 多いんでね。

      

  2. 【2544148】 投稿者: 数学  (ID:FH7nv2Xt.uQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:36

    大学院数学家卒でないと語る資格がない、と主張するようなものをなんで小2に強いるのかい?小3にも分かる言葉で述べよ。

  3. 【2544151】 投稿者: 全知全能の神  (ID:BL6mnbrCmOQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:38

    横過ぎ。

  4. 【2544153】 投稿者: ↑  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:39

    下らん。 よく読め。

    >大学院数学家卒でないと語る資格がない、

    と誰か言ったか?? 笑

    これは 小学3年でも 分かるだろ?

  5. 【2544160】 投稿者: 呑助@深夜食堂追記  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:48

    >>卒論もないんだぜ。

     卒論のない理由は 

     学部卒で 何か書かせても 教科書を引き写した程度の ロクな内容にならんから

     ということ。(たぶん。)
     
    そういや 物理学科もそうだったかな?

    理学部 全体 がそうだった かもしれんな。。

  6. 【2544208】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 16日 22:24

    >呑助@深夜食堂さん

    ところで矢野健太郎のソースは?

  7. 【2544219】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 22:36

    >ところで矢野健太郎のソースは?

    何処かで 読んだだけで 忘れた。 探しとくから 待ってくれ。

     と書いたら 何だ。

    試しに 検索したら トップで 出たぜ。

    >『おかしなおかしな数学者』の「遠山啓」の章

    とのことだ。

    6×4論争 というらしいな。

    それじゃ

    あんたも 定数関数の「1」を「1」とだけ表記してある テキストを

    早く 教えて呉れ。

    1〜2度 言っているつもり だが。

    それと あんたは そう表記してるのか?

    俺は 一般にしない と答えたぜ。

  8. 【2544250】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 23:08

    >矢野健太郎が何を書いているか気になるひとへ

    (俺も 本は持ってないから ネット上の引用を読んで書いている。)

    ヤノケンは そこで 

    みかんを6人にそれぞれ4個ずつ配れば

     みかんの個数×人数=全体のみかんの数

    と考えて

     4×6=24

    「と計算するのが自然であろう。」

    と 書いたあとに

    ただし

    6人に1個ずつ配って それを 4回行なえば

    「6のかたまりが4つあることから、」つまり

     1回に必要なみかんの個数×配った回数=全体のみかんの数

    と考えて(<ここは 補った)

     6×4=24

    「と答えるのが自然ということになるであろう。」

    とも書いている。

    2番目の

     6×4=24

    の この6は 人数ではなく みかんの個数だ。

    >以下 どっちでもいい と言い張る困ったひとたちへ

    もう一度書く。

    2番目の

     6×4=24

    の6は あんたたちの主張する 人数 じゃないぜ。

    あくまで みかんの個数だ。

    それ故
     
     4×6 を 順序はどーでもいいから 6×4 と書いた

    のでは ない!

    そこを あんたたちは まちがっているのだよ。

    ともかく

    ヤノケン の権威 は どーでもよろしい。

    数学のよく分かったひとの 考えは 恐れ多いが 俺と同じ になるってことさ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す