最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 43 / 138

  1. 【2544509】 投稿者: 全知全能の神  (ID:67l66ysw.a.) 投稿日時:2012年 05月 17日 07:32

    かけうどん様。丁寧な解説ありがとうございます。

    かけうどん様の講義は愚民には少々難しいかと。

    バツを食らった小学生には何と声をかけてあげられますでしょうか?

  2. 【2544621】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:08

    >呑助@深夜食堂さん

    矢野健太郎のその話は知っているよ。

    >なお 掛け算の順序を正しく意識すること については 
    矢野健太郎 森毅 なども同じ考えであった ことを最近知った。

    俺が知りたいのは↑のソース。

    >数学のよく分かったひとの 考えは 恐れ多いが 俺と同じ になるってことさ。

    ???????

    4×6でも6×4でもどちらでも正しい、ということが書いてあるとしか思えないが・・・



    >もう一度書く。
    2番目の
     6×4=24
    の6は あんたたちの主張する 人数 じゃないぜ。
    あくまで みかんの個数だ。
    それ故
     4×6 を 順序はどーでもいいから 6×4 と書いた
    のでは ない!

    結局 (1あたり)と(いくつ分)は入れ替え可能だから、(1あたり)×(いくつ分)と定義しても、どちらの順序でも正しい

    という話でしょ?

    呑助@深夜食堂さんの言いたいことがよく分からないのだが、

    4×6でも6×4でも正しいが、どちらも(1あたり)×(いくつ分)の順になっている。(いくつ分)×(1あたり)は間違い

    ってことをいいたいの?


    「(1あたり)×(いくつ分)の順が正しくて、(いくつ分)×(1あたり)は間違い」


    だとしても、4×6でも6×4でも、どちらも正しい

    ってことでしょ?


    >あんたも 定数関数の「1」を「1」とだけ表記してある テキストを

    言っている意味が分からないけど

    f(x)=1

    という具合に表記するのは普通じゃないの?

  3. 【2544656】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:27

    かけうどんさんは、結局「数学」の話をしているのですね。

    で、かけうどんさんのお話からすると、「数学」を文章題なんか出して教えるな!
    「かける数」も「かけられる数」もどうでもいい!
    という話になるのですかね?

    ところで、ここでは小学2年生の「算数」の話をしている訳ですが。
    「算数」でも文章題はダメなのかな?
    「かけ算」の何たるか?は教えてはいけないのですか?
    もしくは、「算数」ではなく「自然科学」という教科名にして教えろ!
    ということかな?

    >
    ところで数学でも3+3+3+3+3=3 X 5
    と必ずしも定義しなくても良いと思う。
    ●●●●●
    ●●●●●
    ●●●●●

    の●の数を3x5=5x3と定義してもいいのでは?
    通常の定義では加法の交換法則を公理とし、●を数える流儀ではどんな順序で数えても数は一義的に決まるということを公理とすれば良いのかな?
    >
    あれ?
    結局、かけうどんさんも「・・・良いと思う。」とか「・・・してもいいのでは? 」とか、「しなければいけない!」とは言い切れないのですね。

    ご高説承りましたm(__)m

    でもね、2つの数のかけ算の文章題の回答方法として、
     「なんでもいいから問題にある2つの数を掛けりゃ正解だ!」
    って教えてしまう先生の方が私は無責任だと思います。

    かけうどんさんは、小学2年生に「かけ算」の何たるか?を教える時、
     ・問われていることを理解し、「かける数」「かけられる数」を意識して答えなさい
     ・「かけ算」なんか、どちらにどちらを掛けても同じだから、出てきた数字を掛ければいい
    どちらの教え方をする先生に習いたい(子どもに習わせたい)と思いますか?

  4. 【2544704】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:58

    >
    ABCDの並べ替えは?
    素直に樹形図を考えたら、まず選択肢が4つある。次に3つある。・・・
    4×3×2×1 となるのが普通ですが、(1あたり)×(いくつ分)に拘ると、
    1×2×3×4 としないとならないのか、などと考えることになります。
    >
    どうして、こういう「思い込み」の話にすり替えるのかな?

    でも、答えてあげる(^^)

    (1あたり)×(いくつ分)なんて言ってないでしょ?
    「かけられる数」×「かける数」だって言ってるの。

    「かけられる数」「かける数」をちゃんと読み取れる子どもであれば、
    4,3,2,1の中には「かけられる数」と「かける数」の区別はない、と気付くの。
    で、4×3×2×1という答えが自然に出てくるの。

    逆に、「かけ算なんかどんな順番に掛けてもいいんだ!」って教わった子は、
    2×1×3×4でもいいじゃん!って考える子になるのではないですか?
    答えがあっていればそれでいい!って人もいそうですが(^^)

  5. 【2544735】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:27

    ちなみに、

    ・三個入の饅頭の箱が5箱。全部で饅頭は何個?
    この問題で問われていることは、お饅頭が「何個」か?です。
    ですから、「かけられる数」は、三「個」になります。

    また、
    ・ABCDの並べ替えは?
    この問題で問われていることは、「何通り」か?です。
    ここで、Aが先頭が4通り、Bが先頭が3通り・・・ということが読み取れれば、
    全ての単位が「通り」であるため、「かける数」「かけられる数」という区別が
    ないと理解し、自然に4×3×2×1という式で答えを導きだせるということです。

    この2つの問題の「意味」の違いを理解できずに混同してしまう人が
    >(1あたり)×(いくつ分)に拘ると、
    >
    というようなことを言ってしまうのでしょうね。

    そういう方の方が、よほど頭が固いと思うのですが。

    子どもには「柔らか頭」に育って欲しいものです(^^)

  6. 【2544741】 投稿者: 全知全能の神  (ID:Gc.WPs4yg8g) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:33

    おじさんに更年期はないって意味ですね?

  7. 【2544745】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:36

    >ここで、Aが先頭が4通り、Bが先頭が3通り・・・ということが読み取れれば、
    >
    先頭が4通り、次が3通り・・・
    ってことですね?(^^;

    失礼しました。

  8. 【2544747】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:37

    >おじさんに更年期はないって意味ですね?
    >
    頑張れ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す