最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 44 / 138

  1. 【2544861】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 17日 12:22

    ふふ・・・さんって、もしかして、答えの単位と同じ単位の数字が、左側に来るというルールがあると思っている?

    明智光秀はいちごパンツを履いていたわけじゃないんだよ。

  2. 【2544970】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:01

    >答えの単位と同じ単位の数字が、左側に来るというルールがあると思っている?
    >
    「求められているもの」が何であるかによって、「かけられる数」と「かける数」が決まると申し上げています。

    そして、「かけられる数」×「かける数」=求められている数
    という「ルール」に従って表記することで、回答者が「かけられる数」と「かける数」を理解していることをはかれると考えています。

    積分定数さんは、かけ算の文章題を解く際に、
    「かけられる数」や「かける数」など意識する必要はないというお考えですか?

  3. 【2544972】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:04

    >「求められているもの」が何であるかによって、「かけられる数」と「かける数」が決まると申し上げています。

    それは間違い。4人に3個ずつ蜜柑を配る場合に、各自に1個ずつ、・・・以下略、何度も出てきた話。


    >積分定数さんは、かけ算の文章題を解く際に、
    「かけられる数」や「かける数」など意識する必要はないというお考えですか?

    少なくとも、かけ算とは何かが分かってしまった段階では不要だね。

  4. 【2544980】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:10

    >少なくとも、かけ算とは何かが分かってしまった段階では不要だね。
    >
    はじめてかけ算を習う、小学2年生への教え方の話をしてます。
    って、ことは「必要」ですね!

    わかっていただけて良かったです(^^)

    イチゴパンツの語呂合わせで本能寺の変を覚えて、大人になっても「明智光秀(織田信長じゃない?)は、イチゴパンツを履いていた」なんて思いこんでる人はいませんからご安心くださいm(__)m

  5. 【2544987】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:17

    >私は、反順序の旗手であるような印象を持たれているかも知れないが、順序擁護派の意見でも、まともな意見を聞けば、かけ算を習ったばかりの段階では、順序に意味づけするのもある意味やむを得ないかなと思うこともある。数学的にはかけ算の順序などナンセンスだと思っているが、「教える上ではもしかしたら必要かも知れない」という思いを完全には払拭し切れていない。
    >
    某ブログから拝借してきました(偶然かもしれませんが、書いている方のお名前は「積分定数」さんです)。

    この方も「反順序の旗手であるような印象を持たれている」ような方みたいですが、
     ・かけ算を習ったばかりの段階では、順序に意味づけするのもある意味やむを得ないかなと思うこともある。
     ・「教える上ではもしかしたら必要かも知れない」という思いを完全には払拭し切れていない。
    だそうです。

    教える上で不要だ!とまでは言い切れないようです。

  6. 【2545005】 投稿者: 全知全能の神  (ID:I2jt76RNpW.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:28

    異常だな。

  7. 【2545012】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:33

    >異常だな。
    >
    ちなみに、この方はこのスレのレスをガンガン引用してますけどね(^^)

  8. 【2545013】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 17日 14:34

    >ちなみに、この方はこのスレのレスをガンガン引用してますけどね(^^)
    >
    ご自分のブログにってことですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す